1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 小山市
  4. 小山駅
  5. 個別指導塾 学習空間 小山城東教室
  6. 15件の口コミから個別指導塾 学習空間 小山城東教室の評判を見る

個別指導塾 学習空間 小山城東教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導塾 学習空間 小山城東教室の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 100%

総合評価

5

66%

4

33%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年4月6日

個別指導塾 学習空間 小山城東教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小山城東教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

この塾の総合評価理由としては、価格面ではリーズナブルであること、また子供の性格に合っていること、通塾面からも安全に通うことができること、塾の衛生面等を総合的に加味した結果、お勧めできる塾であると言うふうに考えております。

この塾に決めた理由

質問しやすい環境で、少数精鋭の環境で授業を受けることができるからです。人数が多いとなかなか質問しにくいと言う性格があるためです。

志望していた学校

小山工業高等専門学校 / 栃木県立小山高等学校 / 栃木県立小山城南高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、専門性が非常に高く、苦手な分野についても丁寧にご指導いただいていると言う印象です。さらに学習面だけではなく、進学のための学校選びについても学校の工夫をある程度熟知されております。そのため進路相談等は信頼してできるものと考えています。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、独自のテキストを準備しているわけではなく、生徒個人の苦手な分野について、参考書や独自のプリントを用いて自分なりに解いてみて、解けない部分をわかりやすくしっかりと解説いただくスタンスだと考えております。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

県道264号に面しており、交通のアクセスがすごく便利であり、その一方で、住宅街にも面しており、安全に通塾することが可能です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月6日

個別指導塾 学習空間 小山城東教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 小山城東教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

この塾の総合的な評価の理由については、まず1つは子供の性格によっていると言う点です。質問しやすい環境にあると言うのは非常に重要であり、また環境に苦手な分野を克服できる環境であることもその理由になります。通塾面でも徒歩15分以内と非常に近く住宅街を通るので、安全に通ると言うところもその点です。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、子供の性格によく合っているからです。大人数制の塾よりも少人数の方が、質問しやすい環境にあるからです。

志望していた学校

小山市立小山中学校 / 小山市立小山第二中学校 / 小山市立小山第三中学校

講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、専門の正社員の方が多く、学力的なアドバイスだけでなく、中学高校の校風もよくわかっている方々であり、志望校選定に関しては非常に参考になると考えております。

カリキュラムについて

この授業のカリキュラムについては、まず課題設定をします。そして苦手分野の問題を解いてみて、解けなかった場合については、その書き方を丁寧に解説していただいています。そのため決まった単元課題があるわけではなく、自分の苦手分野を設定して実施していく形をとっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは、県道246沿いで非常にアアクセスが良く、また、県道と反対側は住宅街であるので、安全に通いやすい環境です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月11日

個別指導塾 学習空間 小山城東教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 小山城東教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

この塾に対しての総合評価については、価格面、塾の立地条件についてとてもよく、また学習指導方針においても、子供の性格によく合っているため、非常に良いかなと言うふうに考えております。 一方で、まだ授業1コマの時間が90分と長く、この点については、集中力が持続できるように、家庭でも指導を続けていきたいと思います。

この塾に決めた理由

子供の性格上、大人数で受ける集団授業よりも少数で質問しやすい環境の方が授業を受けやすいため、この塾にしました。

志望していた学校

小山市立小山中学校 / 小山市立小山第三中学校 / 小山市立小山第二中学校

講師陣の特徴

この塾の講師の方々は、アルバイトの学生ではなく、正社員の方々で授業に対する方針はかなりしっかりしていると思います。 また、勉強だけではなく、志望校のスタイルに対してもしっかりよく理解しているため、志望校設定についても相談しやすいと感じています。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特段決められたテキストがあるわけではなく、課題のプリントを用いて苦手な分野を克服しています。英語の授業については、教科書だけではなく、独自に発音の練習をやっています。国語については文章問題や語彙力を高める授業を受けています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

この塾の立地条件は、県道264号近くまた住宅街にも近い。そのためとても通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾 学習空間全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月5日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ハイレベルな学習内容を求める方には向かないかもしれませんが、学校の授業についていけて、そこそこテストで点がとれればという考えであれば、入塾金やテキスト代もかからないので、お試しで通塾してみるのもありかと思います。わが子は、わかりやすく、学習意欲もあがっているので、入塾してよかったと思っています。

この塾に決めた理由

家から近く、送迎がしやすい。こども一人でも通うことができる。 入塾金がかからず、料金設定が他塾と比較して低めで、家計にやさしい。

志望していた学校

静岡県立静岡西高等学校

講師陣の特徴

男性の先生が3人ほどおり、どの先生も基本的に説明はわかりやすいそうです。わからないところがあれば、説明の仕方を変えて、わかるまでなんどでも説明してくれるそうです。テスト結果等を分析してくれて子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているが、学習の内容は子供がきめて学習しているようです。自分で学習計画を立てる力がついてきたように感じます。定期テストの結果等を分析して、次のテスト対策を考えてくれる。子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにスーパーがある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月12日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。

この塾に決めた理由

子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。

志望していた学校

城西大学

講師陣の特徴

優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。

カリキュラムについて

学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。 学力に合わせたプリント方式。 学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場もあり、送迎しやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月5日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。

この塾に決めた理由

個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため

志望していた学校

北海学園大学

講師陣の特徴

二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。

カリキュラムについて

小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

我が家の場合、自宅からは少し離れていた為車で送迎していました。住宅と商業施設が点在しておりバス停も側にあり、無料駐車場も広く利用しやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月5日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個々に学習面での不安を相談したり、苦手科目に特化したサポートをしてもらえたりするので、生徒自身の成績向上を確実に保証してもらえて個別に合わせてくれるという点において魅力を感じたので高評価と感じた次第です。

この塾に決めた理由

個別指導で本人の学習をサポートしてくれる点や、自宅から通いやすい範囲内に塾が設立していることがきっかけとなって決めました。

志望していた学校

山梨県立甲府南高等学校

講師陣の特徴

塾内で一番生徒に寄り添いながら親身になって問題を解決して下さった講師の方で、保護者の悩みにもしっかり向き合い、子ども自身の苦手な分野を克服するための努力を惜しまず、得意分野もさらに向上できるような指導をして下さった方でした。

カリキュラムについて

基礎から応用までを広範囲で学ぶカリキュラムで、個々の苦手な科目を克服することに集中することをはじめ、得意分野を今よりもさらに向上できるように取り組める内容のもので、個別に指導して頂くようなものだと感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすい範囲内にありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自習が得意な人など静かな環境が自分に合っていると思っている人にはとてもおすすめする塾です。学校の授業のように和気あいあいとしている訳では無いので自分のペースで授業に取り組めます。しかし、チラシ等に書いてある個別指導というのは少し間違っているのかなと思っています。

この塾に決めた理由

家から通いやすい立地にあったため選びました。個別指導というのも決めたポイントです。まだ、部活もやっていて毎日は通えなかったので週1日からでも可能というのに惹かれました。

志望していた学校

文星芸術大学附属中学校 / 小山市立間々田中学校

講師陣の特徴

全員正社員でした。 曜日によって講師が変わるという仕組みで1週間ローテーションしてました。講師によって得意不得意科目があるので曜日によって質問する内容を変えたりしてました。個別ですが、ずっと近くにいる訳ではなく数分おきに確認してくるという感じでした。

カリキュラムについて

苦手な分野を調べてメニューを作ってくれていました。定期テストや模試の結果を分析してくれて少しづつですが成績が上がったと感じました。私自身勉強の仕方がよくわかっていなかったのでとてもありがたかったです、

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近く通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。

この塾に決めた理由

SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。

志望していた学校

北海学園大学 / 北海学園大学

講師陣の特徴

2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。

カリキュラムについて

小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾まわりに商業施設があるものの、無料で利用できる駐車場も広くあり、そのわりに交通量も多くないので静かです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月3日

個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾の一番いいところは宿題、課題が無いところです。 入塾、退塾する際、塾のパソコンがあり、そこから保護者に入塾しました、退塾しました。と連絡ができるためスマホがない子だったり忘れた子でもしっかり連絡ができるためとても良い。

この塾に決めた理由

宿題がなく知り合いが少ないためここに 決めた。 テスト期間になると休日は何時間自習しても料金がかからない。

志望していた学校

埼玉県立芸術総合高等学校

講師陣の特徴

学校より分かりやすいが全然回ってきてくれない時がある。 それ以外は親しみやすく問題について問いかけてくれるためしっかりと理解させてくれる。 回ってきてもらってない人がかなり多い。 1時間近く放置されることもある。。

カリキュラムについて

私は元々偏差値がとても低かったが、 基礎をしっかり教えてくれて、学校の課題などもしっかり教えてくれるため学校の授業をより深めることが出来る。 全員違う学習をしている。 コピー機なども使用していい。 そのためワークなどを何度も繰り返しすることができる。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

歩道が狭い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください