個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室(閉校) の口コミ・評判一覧

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室(閉校)の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

33%

4

33%

3

0%

2

33%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

33%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年4月21日

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室(閉校) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水戸姫子教室(閉校)
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自由度が高いのと、雰囲気もよく、内容もとてもよいが、まだ通い始まったばかりなので、絶対におすすめしたい、とまでは言い切れないため、今の段階では星はよっつ。通っていた生徒は志望校に合格している。しばらく通ってみて再評価したいと思っている。

この塾に決めた理由

知り合いがいるため。また、雰囲気がよく、柔軟に対応してくれるため、自由度が高いから。時間も決まっておらず、都合に合わせて通うことができるのがとても助かっている。

志望していた学校

茨城県立水戸第一高等学校 / 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 / 茨城県立水戸商業高等学校

講師陣の特徴

おそらく社員で、分かりやすく教えてもらえているようである。年齢的にもちょうどよいと思う。生徒それぞれのレベルに合わせた課題を出してもらえるので、とてもやりやすい。保護者への対応もよく、安心して任せられる。特に不満などはない。

カリキュラムについて

カリキュラムは、柔軟に対応してくれているように思う。それぞれのレベルに合わせた課題を出してくれている。苦手科目はもちろん、本人の希望に応じた科目を学ぶことができるのがよい。生徒同士で教え合うこともある。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特に問題なし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月7日

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室(閉校) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水戸姫子教室(閉校)
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

満員で空きを待つ状態の程、人気がある教室です。 最初は半信半疑でしたが、子供が実際に通ってみて、その理由が分かりました。 正直なところ他の子どもには教えたくないですが、かなり良い塾のカリキュラムになっていると感じます。

この塾に決めた理由

体験で子供が気に入ったので

志望していた学校

茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 / 茨城県立緑岡高等学校 / 茨城県立水戸第二高等学校

講師陣の特徴

経験豊富な講師で、子供の苦手分野を的確に指摘指導してくれるので好印象です。 一斉授業ではなく、個別指導なので苦手の克服には最適と判断しました。 また家庭での学習時間を子供が嫌うので、この教室ですべての学習が完結できるよう長時間でも問題なく教えてくれるのも好印象です。

カリキュラムについて

1.講師は全員が正社員 学習空間の講師は、全員が正社員です。指導スキル・責任感が違います。成績UPを目指して、万全の指導を行います。 2.必ず成績UP 学習空間は成績を上げる塾です。100%近くの生徒が成績UPを実現しています。万が一、成績が上がらない生徒がいたら、成績UP保証制度で対応します。 3.生徒を育てる 学習空間は生徒を育てる塾です。勉強の仕方や真の自立指導を実践し、将来、塾に来なくてもいいように、生徒を育てます。 ↑以上の理由が特に気に入ってます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が少ないのが難点ですが、その他は問題無いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室(閉校) 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 水戸姫子教室(閉校)
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人の成績を勘案して教えていただきたい。出来ない生徒本人が悪いのかもしれないが、だから通っている訳で、その個人ペースで教えてほしい。結局、メンタル不調になり、体調崩してしまい、辞めてしまった。見になったところもあったのだろうけど、行きたくない塾、本人のストレスが溜まり初めて体調崩してしまった。お金もかけてるのに意味がなくなる。

志望していた学校

茨城県立水戸商業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾 学習空間全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月8日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分のペースで頑張りたい人、帰宅が遅くて毎日同じ時間に通いにくいなどの時は助かりました。わからないことをわからないままにすることはせずに、きちんと次の目標に向けて日々勉強、苦手克服できるために指導してくださるので、頑張りたい人にはとても良いです。

この塾に決めた理由

時間内に自分の都合の良い時間から参加できること。定期テスト前に補習ができたり、個別だから合わせて進めなくて良いので、わからないことをわかるまで教えていただけること。

志望していた学校

専修大学松戸高等学校 / 埼玉県立川口北高等学校 / 川越東高等学校 / 浦和麗明高等学校

講師陣の特徴

細かく丁寧にわかるまで指導してくださり、苦手分野を克服させるために的確なアドバイスをくれます。わからないところは質問するとわかるまで丁寧に教えてくれるので、しっかり理解できるようになります。テストも良かったこと、改善すべきところなどを三者面談で話をしてくださいます。

カリキュラムについて

中1.2と3年生では違いますが、週3日1.5時間、2時間、3時間と週4コースを選べます。 1.5時間の場合は数、英どちらかと国語 2時間の場合は数、英、国 3時間の場合は数、英、国、理、社 中3生は週3日、3時間コースで5教科指導をしてくださいます。 中1.2で週3コースで数、英指導でも定期テスト前は理社も希望があれば事前に伝えておくと指導してくださいます。 部活の試合等で欠席する場合は連絡しておくと別日に振替できます。(空きがあればなので要確認)

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

バスでも自転車でも通いやすく、送迎で停められる駐車場もある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月5日

個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く、同級生が多く通っているため、非常に通いやすく、一緒に頑張れてとても良かった。また先生2人のノリもよく、説明がわかりやすいためすごく集中できる環境でよいとおもったて。これから高校受験を考えている人は、一人一人にあった勉強方針で行ってくれるから、ぜひ学習空間に行くべきだと改めて感じた。

この塾に決めた理由

まず、1番良い点は個人塾というところだ。 分からないところをすぐに聞ける、自分に合った学習方法だと思ったから。 また、家からも近く、同級生も通っていたため行きやすかったから。

志望していた学校

静岡県立駿河総合高等学校 / 東海大学付属静岡翔洋高等学校

講師陣の特徴

1人目の教師の方は、30代くらいの男性教師。 非常に説明がわかりすく、聞きやすかった。 また真面目な反面、面白いことが多々ありノリも良い。 2人目の教師の方は、20代の若い男性教師だった。この方も話しやすく、聞きやすかった。特にこの先生はイケメンだったので、中学女子に好かれていた。

カリキュラムについて

一人一人のにがてな部分をなくしていくために、それぞれにあったプリント(課題)をだしてくれた。1度にやる量は多すぎず、少なすぎずといった調度良い量だった。そのため集中することができ、知識として定着することが出来たと思う。また説明がわかりやすいため、わからないところをその日のうちに解決できる利点があった。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

バイパス沿いに設置されているため、お迎えなどは車が混み大変だが、駐車場は広く、快適だと思った。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月5日

個別指導塾 学習空間 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

値段は他の個別指導塾よりも値段が安いので、正直どうなんだろうと懸念はありました。しかし、値段が安くてもしっかり教えてくれるのでとても助かっています。基本問題をプリントを用いて反復練習するので、基礎は身につくと思います。しかし、進学校を目指すのであれば塾を補完する用途で使うならいいと思います。

この塾に決めた理由

値段が安く、基本的な問題が苦手なうちの子どもに対して反復でたくさん問題を解かせてもらい、学力が上がると思ったから

志望していた学校

神奈川県立大磯高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトを雇う塾も多いですが 、こちらの塾は全て社員の方で構成されています。質問には丁寧に答えてもらい、テスト対策の時もしっかりとアドバイスをしてくれてとてもいいと感じます。先生は優しい人で、聞きやすい雰囲気と思います。

カリキュラムについて

テキストもありますが、基本的にはプリントの問題を何回も解いていくスタイルです。英語、数学を教えてもらっていますが、授業の少し先に進んで教えてくれます。応用を教えるのではなく、基本を重視しているのでひたすら基本をやる感じ

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは駅に近いのでしやすいが、電車の本数が少ないので車の送迎が必要。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2012年9月~ 2021年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やはり集団学習のため待つ時間があったりするのでタイムロスは気になる。 やれる事をやって待つが限界はあります。 合う人には合うタイプの塾だと思います。 同じ学校の人同士などで通うには安全性もありコミュニケーションもとることができます。先生との相性も曜日ごとに変わるため良し悪しは多少あるかと思います恐らく。

この塾に決めた理由

無料体験学習があったため、月謝が他の塾に比べてお安めでお手頃な価格だったため 教材費も他の塾より恐らく安いためです。

志望していた学校

神戸市立六甲アイランド高等学校

講師陣の特徴

社員 ベテラン 気さくな方で勉強中に日常会話を交わすこともあった。 複数の先生が代わる代わる曜日ごとに担当してくれていた 優しい。分かりやすく熱心に分かるまでとことん解説してくれる。 終わり際には授業のコメントを書いて帰るシステムがあった。 誕生日などの際にはお祝いのプレゼントをくれた。 特別学習としてUSJや泊まり込みの学習もあり行事にも同行していた。お土産もありました。

カリキュラムについて

夏期講習五教科 冬期講習五教科 五科目のテスト 定期試験対策など 塾独自のテスト その他の科目の勉強もして良かった プリントは自分で印刷 ワークをコピーしてそれを解いていく 持ち込みのワーク、プリントも使用していた 時間が余れば宿題もすることができる ワークは学年が上がるごとに購入するスタイル

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からもそれほど離れていなかったため通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月11日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

環境的にも、住宅地の近くにあり、コンビニも隣にあるので 親の送迎で待っている時など 利用していたりしていました。治安的は悪くないと思います。ただ、塾の敷地内の駐車場は少し狭いかなという感じです。総合的に見れば、お値段的にも他の塾と比べてお手頃で 夏期講習、冬季講習もしっかりやってくれているので おすすめです。

この塾に決めた理由

口コミを見て良かったので決めました。 価格も他の塾よりお安かったので ここに決めました。おすすめです!

志望していた学校

群馬県立伊勢崎興陽高等学校

講師陣の特徴

2人の先生が曜日によって教えてくれる。わからないところは すぐに聞けたりするのでいいと思います。また 三者面談や何かあれば、送迎の時に先生が出て来てくれて常に連絡してくれたりするので、安心です。うちの子が通っていた塾は 男性の講師の方々でしたが、女性の講師の方もいるようです。

カリキュラムについて

集団で勉強するが、個別で それぞれプリントやテキストなどを進めスタイルです。うちの子は 苦手な科目を選択して教えていただいていました。得意な科目を伸ばすために受けているお子様もいるかもしれません。集団で授業するのが苦手な方におすすめです!

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニがあるので、お昼や軽食を買ったりできた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾に通ってから成績がかなり伸びて入塾前では受験が難しかった高校も受かることが出来た。自分に合った勉強方法(集団授業ではなく一人一人に教えてくれる、タブレットで動画を見ながら理解できる)で教え方も上手で分かりやすく、特に悪い所がなかった。

この塾に決めた理由

家から塾までの距離が近くて行きやすいことや、近くにスーパーがあり寄ることができてまた、友人から良いと紹介されて気になったため。

志望していた学校

姫路市立飾磨高等学校

講師陣の特徴

教え方が上手で語呂合わせなども教えてくれるのでわかりやすい。また、面白みがあるので生徒も話しやすく質問などを聞くことがしやすいのでとても良い。答えが分からない時に言わなくてもすぐ気がついておしえにきてくれる。

カリキュラムについて

色んな教材を使っているので様々な対策ができる。過去問を解くことが多く、受験対策にとても適している。解説を見てもわからない場合は詳しく解説してくれるので助かる。タブレットも使用してるので動画を見て、より理解を深めることが出来る。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

静かで集中できる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月5日

個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ハイレベルな学習内容を求める方には向かないかもしれませんが、学校の授業についていけて、そこそこテストで点がとれればという考えであれば、入塾金やテキスト代もかからないので、お試しで通塾してみるのもありかと思います。わが子は、わかりやすく、学習意欲もあがっているので、入塾してよかったと思っています。

この塾に決めた理由

家から近く、送迎がしやすい。こども一人でも通うことができる。 入塾金がかからず、料金設定が他塾と比較して低めで、家計にやさしい。

志望していた学校

静岡県立静岡西高等学校

講師陣の特徴

男性の先生が3人ほどおり、どの先生も基本的に説明はわかりやすいそうです。わからないところがあれば、説明の仕方を変えて、わかるまでなんどでも説明してくれるそうです。テスト結果等を分析してくれて子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているが、学習の内容は子供がきめて学習しているようです。自分で学習計画を立てる力がついてきたように感じます。定期テストの結果等を分析して、次のテスト対策を考えてくれる。子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにスーパーがある

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください