個別指導塾 学習空間 西尾北教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月28日
個別指導塾 学習空間 西尾北教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(121325)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立鶴城丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
2人の先生がいたけれど2人ともほんとうに先生がいい人でした。勉強が嫌いだった私でもほんとに頑張れたのは先生のおかげだし、ここまで勉強をしたのは塾に入ったからと思います。苦手なとこも優しく教えてくださってほんとに良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生がとても優しくて親身になって話を聞いてくださる方だったのでそこが1番あっていたと思います。適当にされたりあまり親身に話を聞いてくれないとこっちもやる気が出ないと思うので、やる気を引き出してもらえたのは先生のおかげだと思うからです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾 学習空間 西尾北教室
通塾期間:
2020年3月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親にはらって貰っていたから分からない。
この塾に決めた理由
家から近かったことと、近所の友だちがそこの塾に通っていて先生が親切でとてもいいと聞いていたからそこの塾にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
男性1人女性一人の先生がいて、ベテランの先生ではなく2人とも結構若かったと思うけど、とても親身になって下さり、時間とかも気にしすぎずやりたいだけやっていっていいよって感じでとても頑張れる環境を作ってくださったし、教えるのも上手くて分かりやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも聞けば親身になって答えて下さりました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別塾で、教室はひとつだけど先生が順番に見て周り、一人一人に教えてくれていたかたちでした。塾の雰囲気はみんな結構仲が良くて明るい教室でしたし、小学生から高校生まで居たけどみんなとても頑張っていました。
テキスト・教材について
なんの教材かは分からない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別塾だったので、一人一人にあったレベルのものを先生が用意してくれていました。一人一人の苦手なものを把握しやらせて下さったり、前回分からなかった問題とか解けなかった問題をまた出してくださって何回も繰り返すことでみにつきました。
定期テストについて
毎回単語テストや漢字テストなど小さいテストがありました。
宿題について
しゅくだいはなかったです。この塾ではお家では学校ででた宿題をしっかり頑張るために塾が負担にならないように宿題は出さないようにしていると聞いたことがあります。そのため宿題がでたことは一度もなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の予定や面談や成績についてのことだと思います。それと塾のLINEがあって携帯を持っていない小学生とかでも親と連絡が取れるようにLINEが繋がっていてそこで塾が終わったあとのお迎えのれんらくとかもしていました。
保護者との個人面談について
月に1回
模試がどの頻度でかは忘れてしまったけどあったので、そのことについてや、普段のテストの事や成績のこと、塾での頑張っていることなどを話していたと思います。多くは模試の結果についてを話していたとおもいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
怒られるとかそういうのはなく、模試でもテストでもどの範囲が苦手なのかとかを細かく見てそこを徹底的に勉強させてくださりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
うるさくもなかったし、綺麗だったし、せつびもととのっていた。
アクセス・周りの環境
家から近くて自転車でも行ける距離だったため便利でした。とくに塾の周りにうるさい場所や危ないところもなかったです。
家庭でのサポート
あり
自分の中学では自主勉という名の宿題があったので、それについて何をするかとか、どうまとめておけばいいのか、やっておいて欲しいことや、やっとくといいことなどを教えてもらい、そこを重点的に勉強していました。