個別指導塾 学習空間 美しが丘教室
回答日:2025年06月06日
自習が得意な人など静かな環境が...個別指導塾 学習空間 美しが丘教室の生徒(あや)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あや
- 通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 文星芸術大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自習が得意な人など静かな環境が自分に合っていると思っている人にはとてもおすすめする塾です。学校の授業のように和気あいあいとしている訳では無いので自分のペースで授業に取り組めます。しかし、チラシ等に書いてある個別指導というのは少し間違っているのかなと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強の仕方がわかっていなかったのでメニューを作ってくれるところはとても自分に合っているなと思いました。個別指導塾とチラシ等に書いてあったけれど、そこまで個別って感じではありませんでした。マンツーマンで着いているわけではないので緊張等はあまり
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 学習空間 美しが丘教室
通塾期間:
2019年8月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
- 文星芸術大学附属中学校
-
小山市立間々田中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から通いやすい立地にあったため選びました。個別指導というのも決めたポイントです。まだ、部活もやっていて毎日は通えなかったので週1日からでも可能というのに惹かれました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員正社員でした。 曜日によって講師が変わるという仕組みで1週間ローテーションしてました。講師によって得意不得意科目があるので曜日によって質問する内容を変えたりしてました。個別ですが、ずっと近くにいる訳ではなく数分おきに確認してくるという感じでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾に着いたら前回の予習を兼ねてぷちテスト?を行っていました。合格したら今日の分という感じ。1日のメニューが終わったら学校の宿題など自習していいと言う感じでした。日曜日は塾が相手いなかったけれど土曜日は1日空いていて、自習にぴったりでした。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手な分野を調べてメニューを作ってくれていました。定期テストや模試の結果を分析してくれて少しづつですが成績が上がったと感じました。私自身勉強の仕方がよくわかっていなかったのでとてもありがたかったです、
宿題について
授業中に行う時間があり、家でやったことはないと思います。多少は家で予習等はしてました。塾に行くと初めに前回の予習を兼ねてぷちテストを行っていたのでしっかり身につきました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日の授業内容や宿題の提出率、模試の結果など細かいことまで連絡していたと思います。お休みの連絡などもしていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別にメニューを作ってくれました。苦手な分野の解析や数学だったら大門1の基礎を固めてくれたりなどとてもありがたかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
シンプルな教室だった 少し騒音が酷かったときもある
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすかった