個別指導塾 学習空間 甲府南教室
回答日:2025年07月05日
個々に学習面での不安を相談した...個別指導塾 学習空間 甲府南教室の保護者(ゆり)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆり
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個々に学習面での不安を相談したり、苦手科目に特化したサポートをしてもらえたりするので、生徒自身の成績向上を確実に保証してもらえて個別に合わせてくれるという点において魅力を感じたので高評価と感じた次第です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別に指導してもらえる点や、苦手科目に特化して克服できるような学習環境が整っている点が合っていると感じました。また、合っていない点としては、講師の人数が限定的だったので付きっきりでの学習には向いていないと感じました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
山梨県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 学習空間 甲府南教室
通塾期間:
2023年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(過去問題集)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(過去問題集)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料→220000円 テキスト代→50000円
この塾に決めた理由
個別指導で本人の学習をサポートしてくれる点や、自宅から通いやすい範囲内に塾が設立していることがきっかけとなって決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾内で一番生徒に寄り添いながら親身になって問題を解決して下さった講師の方で、保護者の悩みにもしっかり向き合い、子ども自身の苦手な分野を克服するための努力を惜しまず、得意分野もさらに向上できるような指導をして下さった方でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手な科目を克服する方法や、得意科目をさらに向上させる為のサポートでした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個々の苦手科目に特化して対策していくような授業の形式で、流れとしては、分からない事や疑問に感じる内容を個別に講師の方に質問して解決できるようにサポートして頂くイメージでした。雰囲気も落ち着いており、集中して取り組める雰囲気だと感じました。
テキスト・教材について
試験問題集等
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基礎から応用までを広範囲で学ぶカリキュラムで、個々の苦手な科目を克服することに集中することをはじめ、得意分野を今よりもさらに向上できるように取り組める内容のもので、個別に指導して頂くようなものだと感じました。
定期テストについて
過去試験問題集
宿題について
得意科目の基礎から応用編までをはじめ、苦手科目を少しずつ克服していけるような順応があるステップに合わせた宿題の量でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子どもの受験に関する相談内容や、成績向上の為のサポートをはじめ、保護者自身の個別な悩みや相談に関する内容でした。
保護者との個人面談について
月に1回
子ども自身の成績に関するものや、得意科目から苦手科目までの伸ばし方や学習方法に関する内容が多かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目に特化して克服できるようなカリキュラムを個々に作り生徒に合わせた学習内容を提案したり、サポートして頂くものが多いと感じました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は綺麗で清潔な状態にあり、集中して学習できる環境が整備されていると感じました。
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすい範囲内にありました。
家庭でのサポート
あり
宿題を一緒に見直したり、学習のスケジュール管理や、集中して学べる環境を整えて負担にならないようにサポートしていました。