個別指導塾 学習空間 本庄南教室
回答日:2025年07月12日
とにかく、とことんじっくり子供...個別指導塾 学習空間 本庄南教室の保護者(minmin)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: minmin
- 通塾期間: 2019年12月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 城西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
教科によって、好き嫌いがハッキリしている子供なので、講師の方に聞きやすい環境の塾が良いと考えて本人に確認したところ、個別学習できる塾が良いと言われ、無料体験に申し込み実際に体験し気に入っため。講師の方が優しすぎる点が気になる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 学習空間 本庄南教室
通塾期間:
2019年12月〜2024年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料。春期講習、夏期講習、冬期講習は、申し込むと別途加算。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
じっくり教えてもらえる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
テキスト・教材について
テキスト、教材はない。プリント方式。一応、学校の授業の進捗を確認するために教科書を持って行ってた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。 学力に合わせたプリント方式。 学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
宿題について
基本的に宿題は出ない。塾にいる時間に用意されたプリントをしっかりやる。ただそれだけ。学校で出された宿題を家庭でしっかりやるよう指導されるくらい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学校の定期テスト前の補修を希望するかしないか案内LINEが届く。春期講習、夏期講習、冬期講習の案内LINEが届く。長期休みの際、個別面談の案内LINEが届く。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の成績結果、塾での学習内容、進級時は新学年での通塾日や時間の変更を希望するかしないかの確認。進路相談。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振だった単元の始まりまでさかのぼってプリントを用意してくれ、理解できりまでじっくり教えてもらえた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ禍でも換気やアルコール消毒などきちんとされていた。人数制限も良かった。
アクセス・周りの環境
駐車場もあり、送迎しやすい
家庭でのサポート
あり
車での送迎。食事の準備。学校行事の関係、電車の遅延などで通塾日や時間の変更が必要な際、塾へ依頼する。