1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 京成大久保駅
  5. 個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室
  6. 個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(13402)

個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(489)

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月12日

個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(13402)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 柏市立柏高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

環境、教材、講師ともに非常に素晴らしいと僕は思っていますし教材であれば幅広い問題であったり環境のことで言えば塾にはゴミがほどんど落ちてないので勉強に集中できる環境も整っていますしそのようなことを含めて僕はとてもおすすめする塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

僕は基本的に勉強が苦手なので基礎から説明してくれないと分からないタイプで入塾して勉強する時は不安だったけど僕はどんな事でも楽しくやりたい性格なので、入塾して先生と話して僕と同じタイプの先生が多かったので僕は自分に合っていると思いました。合っていない点はないと思います

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導塾 学習空間 習志野藤崎教室
通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 分かりません

この塾に決めた理由

自分の進路に真剣に向き合ってくれる先生が多く体験入塾のときも楽しく勉強できたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

僕は3人の先生に教えてもらいましたがどの先生も自分の高校選びの時も今の自分ならここがいいよとか、もう少しあげられるならここもあるよなど細かく資料などで説明してくれて分かりやすく解説してくれる先生です。指導中も分からない問題があったら公式を書いてくれたりなどして常に生徒がわかりやすいように工夫する先生です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

色々な質問をしても、それを明確に答えてくれたのでどんどん質問しようと思ったし知識もすごくあるので勉強しやすかったです

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾は個別指導ですがマンツーマンではなく先生が巡回してるような形式です。塾の雰囲気自体は先生も生徒もとても賑やかで毎日の会話や勉強がとても楽しかったです。塾は卒業しましたがまた勉強したいと思います。もし塾選びに迷ってる人は学習空間に行って体験入塾をして楽しい雰囲気を体験して欲しいと思います

テキスト・教材について

テキストは小学生から高校生までのやつがあって受験には基礎から応用まで出るのでそれを全て対応できるだけの材料が沢山あります

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

僕は中三になって週5の3時間コースだったんですがひたすら受験勉強をやってました。塾にはワークやプリントなどがあってカリキュラム自体も時間いっぱい学ぶことができてとても充実しています。何を勉強したらいいか分からない人は学習空間に行けばやることが明確になると思います

定期テストについて

定期テスト2週間前にはワークを終わらせそれ以降はプリントで基礎固めをしたり、ワークをもう一巡したりしてました

宿題について

僕が通ってた塾には宿題はありませんでしたが塾の勉強量だけでは補えないところがあるので自主的に学校のワークを進めたりなどして宿題の代わりにしてました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

基本的には出欠の連絡ですがたまに面談の話や塾での様子の話などをしたり、ホームページ掲載の話などもありました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

主に進路の話が多く、これからどのように成績を上げて高校合格を目指すとか3年間その話をしていた記憶があります

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績があまり良くないと相談した時に勉強しなさいではなく答え合わせをしていていく上で解説をしてくれて、成績が上がったら褒めてくれる先生だったのでまた頑張ろうという気持ちになったことを覚えています

アクセス・周りの環境

塾の周囲の環境はいいと思います。なぜなら外でうるさくする人や、騒音などがなく自分が思うがままに勉強できるからです

家庭でのサポート

あり

受験前とか大変な時は親がそばにいてくれて応援してくれたのでそれが心の励みになったし第1志望には合格できなかったけど親には感謝してます

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください