1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 水戸市
  4. 赤塚駅
  5. 個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室
  6. 個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(81)

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(489)

個別指導塾 学習空間の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月07日

個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(81)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

満員で空きを待つ状態の程、人気がある教室です。 最初は半信半疑でしたが、子供が実際に通ってみて、その理由が分かりました。 正直なところ他の子どもには教えたくないですが、かなり良い塾のカリキュラムになっていると感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まずは、子供自身が行きたいと思えるかどうか?に掛かっていると思います。 そこを確認したところ、勉強が楽しいと回答したので、あとは結果がついてくることを期待しています。 非行に走ったり、不登校になるよりは、余程マシです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・自営業)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 学習空間 水戸姫子教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (内部試験)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (内部試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 15万円程度

この塾に決めた理由

体験で子供が気に入ったので

講師・授業の質

講師陣の特徴

経験豊富な講師で、子供の苦手分野を的確に指摘指導してくれるので好印象です。 一斉授業ではなく、個別指導なので苦手の克服には最適と判断しました。 また家庭での学習時間を子供が嫌うので、この教室ですべての学習が完結できるよう長時間でも問題なく教えてくれるのも好印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐに回答してくれて、その場で解決をしてくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学習空間の理念は、生徒を育てることです。 塾なのになぜ生徒を育てるの?と疑問に思うかもしれませんが、私たちの塾、学習空間は、ただわからないところを指導するだけではありません。 成績UPに一番大切なのは、やる気や勉強のやり方そして学習管理です。我々はそこの焦点を当て、生徒には真の自立学習を身につけてもらい、将来、塾に来なくても自分の力で勉強できるように生徒を育てたい。それが我々の使命です。 学習空間は名前の通り、少し変わった塾かもしれません。しかしこの業界に風穴を開け、ただ受験のために勉強をやらされている生徒を救いたい。 自分のために楽しく学習できる喜びを一人でも多くの生徒に分かってもらいたい。我々はそれが実現するまで、突き進んでまいります。 以上のコメントを見て入塾しました。

テキスト・教材について

学校で使用しているドリルやワークを中心にして、まずは定期テストでの高得点獲得を目指し、その後に応用へと進むのが好印象です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1.講師は全員が正社員 学習空間の講師は、全員が正社員です。指導スキル・責任感が違います。成績UPを目指して、万全の指導を行います。 2.必ず成績UP 学習空間は成績を上げる塾です。100%近くの生徒が成績UPを実現しています。万が一、成績が上がらない生徒がいたら、成績UP保証制度で対応します。 3.生徒を育てる 学習空間は生徒を育てる塾です。勉強の仕方や真の自立指導を実践し、将来、塾に来なくてもいいように、生徒を育てます。 ↑以上の理由が特に気に入ってます。

定期テストについて

内部テストで頻繁に確認しています。

宿題について

宿題はなく、分からないところはその日の教室で確実に解決して帰るという方針なので、分からないままにしない習性がつくのが良い感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学習理解の進度や学習中の様子、成績向上の見込みがあるか無いか? 成績があがらない原因があるとすると何が原因なのか?その理由までを想定して連絡してくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の成績と2年後の高校受験の希望校や目標設定を把握して、それに沿ったやり方で指導してくれるのが的確で良いと感じます。 着実に成績が向上してくれば成功かと期待しております。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ入って日が浅く、成績不振という状況はありません。 ですので、この点は回答が難しいと感じますが、今までの流れから万一成績不振でも、すぐに克服してくれるような指導があると感じます。

アクセス・周りの環境

駐車場が少ないのが難点ですが、その他は問題無いです。

家庭でのサポート

あり

いま現在、分からない部分や分野は何か? どこで躓いているのか? 個別に確認して潰して行けるようにしています。 まずは勉強が苦行ではなく、楽しく感じてもらえれば良いと思います。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください