TOPPA館 一高・二高TOPPA館 仙台本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(62)

TOPPA館の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月09日

TOPPA館 一高・二高TOPPA館 仙台本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年01月から週2日通塾】(11237)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2014年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 宮城県仙台第二高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人も親も結果も全て満足だが、やはり料金が高いと思う。長期休みのたびに追加料金がかかり、 参加しない手もあったが、周りが受けるからと本人が行きたがるので行かせた。 高いことだけが難点だと思う。しかし、結果的に合格できたので良かったと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業だったので、らいばる意識が芽生えやる気が起きていたと思う。個別も考えたが、値段もかなり高いし、塾の方からも集団授業の方が合っていると言われたので、集団授業にした。結果本人も楽しく通えたと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 宮城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: TOPPA館 一高・二高TOPPA館 仙台本部校
通塾期間: 2014年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (トッパモシ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 38万円

この塾に決めた理由

講師が素晴らしかった

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とにかく熱心に指導してくれた。子供扱いせずキチンと指導してくれたのでありがたかった。友だちとも仲良く通えて、いい環境だったと思う。特に数学を教えかる先生が分かりやすくて助かりました。 若い先生が多く友達感覚で、社会勉強もしていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に根気よく教えてくれた

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の一方的でなく、生徒参加方で、分かりやすかったと、本人はいっている。わからないところは授業の後で何時間でも教えてくれるらしいが、先生達の働き方改革が心配だった。保護者にも、納得いくまで説明してくれた。

テキスト・教材について

四谷大塚オリジナルの教材。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高いレベルのものと思われるが、本人達は余ります苦にすることなく挑んでいたと思う。テストの結果で座席が決まるらしく毎回授業を熱心にきいていた。講師陣が充実していたと思う。国語を教えてくれた先生は特に優秀で、雑談までも楽しかったらしい。

定期テストについて

小テストが頻繁にあり、理解しているかどうかの確認がマメであった。定期テストは受験近くなると毎週行われ、志望校を決めるときに役にたった。

宿題について

問題集の決められた範囲をやっていく感じです。自分がやらないと授業についていけないことが分かってるようで毎回ギリギリでほ、ありましたがやっていきました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

全ての教科の学習到達度をテスト毎のグラフなどで、しらせてくれていました。どこでサボったかすぐに分かりました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校だけでなく、本人の得意分野が何かなど、また、家庭での様子など、ある意味学校の面談より充実していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからないところまで戻り順序よく宿題も交えて対応してくれました。親にはわからないことばかりで助かりました。

アクセス・周りの環境

駅の近くで通いやすかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください