Witz 朋友ヴィッツ 本校の口コミ・評判一覧
Witz 朋友ヴィッツ 本校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月10日
Witz 朋友ヴィッツ 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
未就学児から高校生まで通っている塾で、未就学児から小学6年生まで学べるクラス、公立校クラス、中学受験クラス、英語クラス、個別クラス、中高一貫校対応のクラスなど、様々なクラスがあるのは大変有り難いです。 集団クラスと個別クラスが両方あると、苦手な教科、単元を個別で習熟度上げることも可能で、尚且つ、こちらが説明しなくても塾内で連携してもらえるので、確実にフォローしてもらえるのがありがたいです。
この塾に決めた理由
通塾の時間がそんなにかからないので、送迎の負担が減るためです。 そこまで大人数でもないし、ガツガツした感じでもないので、本人には、ちょうどいいのかな、という判断から選択しました。
志望していた学校
履正社中学校 / 大阪青凌中学校 / 箕面自由学園中学校
講師陣の特徴
集団クラスは、プロの講師で、個別クラスは、プロ、社会人、学生の講師と様々です。 集団クラスのメインの講師の方は年齢層高めです。個別クラスの方は、若い講師の方が多いです。 そこまで講師の方の人数は多くはないように思います。
カリキュラムについて
特に何かに特化しているとかはないです。 中学受験は、中堅校を目指すと、塾自体も公言しています。 カリキュラムも普通だと思います。 でも受験に不足なカリキュラムはありません。 カリキュラム全体的には大手とそこまで差はないように思います。 最終学年は上位クラスと普通クラスに分かれます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くにドラッグストアもあるので、治安的に安心できます。 でも車でのお迎えの方も多いです。 塾の前で待機されている方もいらっしゃいます。
通塾中
回答日:2023年10月14日
Witz 朋友ヴィッツ 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
少人数制の塾で、ひとりひとりを見てくださっているので、いいとおもいます。再テストをなんどもしてくださるなど、特に算数は満足しています。他の教科ももう少し厳しくしてもらってもうちは大丈夫だとおもいます。
この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすかったため。 金額も安かったのと、紹介していただいたかたがいたため、入塾金が割引になりました。
志望していた学校
甲南中学校 / 雲雀丘学園中学校 / 神戸龍谷中学校
講師陣の特徴
塾長先生は経験豊富で、色々な学校とも親しいようです。 算数をご指導してくださっています。 理科の先生は算数もできると聴きました。 他の先生方も、丁寧にご指導くださり、子どもも楽しく通えています。
カリキュラムについて
こどもからきいたはなしでは、テストがあり、漢字は年間で回数も決まっています。 算数は再テストもあり、何回も合格するまでしてくださいます。 そのほかにも、かだいてしとや、再テストをするテスト、その項目ごとのテストもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、通いやすかったのと、周りも商店街がありあかるかった。
この教室の口コミは以上です。
※以下はWitz 朋友ヴィッツ全体の口コミを表示しています。
回答日:2023年11月10日
Witz 朋友ヴィッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
未就学児から高校生まで通っている塾で、未就学児から小学6年生まで学べるクラス、公立校クラス、中学受験クラス、英語クラス、個別クラス、中高一貫校対応のクラスなど、様々なクラスがあるのは大変有り難いです。 集団クラスと個別クラスが両方あると、苦手な教科、単元を個別で習熟度上げることも可能で、尚且つ、こちらが説明しなくても塾内で連携してもらえるので、確実にフォローしてもらえるのがありがたいです。
この塾に決めた理由
通塾の時間がそんなにかからないので、送迎の負担が減るためです。 そこまで大人数でもないし、ガツガツした感じでもないので、本人には、ちょうどいいのかな、という判断から選択しました。
志望していた学校
履正社中学校 / 大阪青凌中学校 / 箕面自由学園中学校
講師陣の特徴
集団クラスは、プロの講師で、個別クラスは、プロ、社会人、学生の講師と様々です。 集団クラスのメインの講師の方は年齢層高めです。個別クラスの方は、若い講師の方が多いです。 そこまで講師の方の人数は多くはないように思います。
カリキュラムについて
特に何かに特化しているとかはないです。 中学受験は、中堅校を目指すと、塾自体も公言しています。 カリキュラムも普通だと思います。 でも受験に不足なカリキュラムはありません。 カリキュラム全体的には大手とそこまで差はないように思います。 最終学年は上位クラスと普通クラスに分かれます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くにドラッグストアもあるので、治安的に安心できます。 でも車でのお迎えの方も多いです。 塾の前で待機されている方もいらっしゃいます。
通塾中
回答日:2023年10月14日
Witz 朋友ヴィッツ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
少人数制の塾で、ひとりひとりを見てくださっているので、いいとおもいます。再テストをなんどもしてくださるなど、特に算数は満足しています。他の教科ももう少し厳しくしてもらってもうちは大丈夫だとおもいます。
この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすかったため。 金額も安かったのと、紹介していただいたかたがいたため、入塾金が割引になりました。
志望していた学校
甲南中学校 / 雲雀丘学園中学校 / 神戸龍谷中学校
講師陣の特徴
塾長先生は経験豊富で、色々な学校とも親しいようです。 算数をご指導してくださっています。 理科の先生は算数もできると聴きました。 他の先生方も、丁寧にご指導くださり、子どもも楽しく通えています。
カリキュラムについて
こどもからきいたはなしでは、テストがあり、漢字は年間で回数も決まっています。 算数は再テストもあり、何回も合格するまでしてくださいます。 そのほかにも、かだいてしとや、再テストをするテスト、その項目ごとのテストもあります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、通いやすかったのと、周りも商店街がありあかるかった。