進学塾ACADEMY 小山駅東校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
進学塾ACADEMY 小山駅東校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(104569)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立栃木女子高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
毎週の模試が役に立ちました。受験には落ちてしまいましたが今まで練習してきた問題は本番きちんと解くことができてとても嬉しかったです。互いに切磋琢磨できる環境のため常にライバル達と支え合って受験を乗り越えることが出来た。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
切磋琢磨できる環境であったためライバル達と常なは闘う意識があったため自分には合っていた。個別ではなく集団だったため、他の生徒の意見も取り入れて理解することができた。周りの治安があまり良くなかったため周りの環境はあわなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学塾ACADEMY 小山駅東校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間24万円 テキスト1万円 その他講座5万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒一人一人の意見に耳を傾けて、少しでも生徒のためになれたらといろいれかんがえてくれた。毎回模試の英作文とか添削を行なってくれた。マイナスな言葉掛けではなく、どうしたら良くなるか一緒に考えてくれた。 わかるまで納得するまで教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にわからない問題
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一人一人指していくため生徒がどこまで理解してどこかわからないとか把握してさらにわからりやすく解説さてくれる。みんな教え合っている雰囲気でとても明るくて良い。問題演習の時間も取ってくれるから理解がより深まる。
テキスト・教材について
正月特訓の過去問10年分とかよかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎週行われる本番そっくり模試では毎回毎回志望校の判定が出て自分が今どのくらいの立ち位置にいるかわかるやつ。その模試をやった週末に全て解説してくれる。中3の夏までにすべての範囲が終わるため、受験対策に移りやすかった。
定期テストについて
英単語テストは毎回週1ある英語の時間でやった。
宿題について
宿題の量はテキストのページ2ページとかであまり量としては多くはない。その分他に自分のやりたいことに時間を回せる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
面談の時間調整。自分の子供の成績や志望校の決定。通っている本人とかの様子を伺ったりな様々。塾での様子とか
保護者との個人面談について
半年に1回
成績の伸び具合。志望校へ向けての対策。滑り止めどこ受けるか。今後の勉強法とか。成績アップのこつ。時間の使い方
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
生徒が安心して勉強できるようにするためにどのような勉強法が正しいのかを教えてあげることが一番大切だと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ禍であったためフェイスシールドやアクリル板などで飛沫対策になった。無言で昼飯とか食べた
アクセス・周りの環境
駅に近くてよい。キャバクラなどが周りにあるから治安は良くない
家庭でのサポート
あり
暖かい声かけ。勉強時間の確保。学習計画の管理。受験校調べ。お金の管理。ご飯を作ってくれる。おにぎり作ってくれる。