栄進ゼミ 杉並校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.1

(11)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は栄進ゼミ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年4月7日

栄進ゼミ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年10月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自己管理ができ、受験に向けて本気で取り組みたい生徒にはとても効果的な場所だが、集団授業を好む生徒や、受験に対する強い意欲がない生徒には向かないことがあるから 自分の学習スタイルや目標に合わせた塾選びが重要であるから しかし自己管理ができ進路を真剣に考えているひとはとくに個別があうと思う

この塾に決めた理由

家から通える距離にあり、体験の授業にいったときに集中して学べる環境がかね備わってるとかんじたから 体験の講習代が他の塾と比べて安かったから

志望していた学校

北海道函館西高等学校 / 北海道函館商業高等学校 / 市立函館高等学校 / 遺愛女子高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランまでいるが新人や学生の先生が多く親近感がわきやすい 先生によっては説明のしかたが理解しにくいことがある そして先生によって宿題の有無や宿題の量が全く異なり、教え方も異なる 話しやすい先生はいるが少し怒りっぽい先生もいるためそれによっては生徒のやる気も変わってくる

カリキュラムについて

生徒の学力のレベルに合わせてくれるので高レベルな勉強に挑戦することもできるが基礎的な学力を身につけることもできる しかし通い続けるにつれて勉強のレベルが上がってくるので家などで自主学習は必須 自分のレベルに合わせた学習を深めたい人は集団ではなく個別で授業を受けることがおすすめ

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車が多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月8日

栄進ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾のことはハッキリいってわかりませんが息子の通っていた塾は最高だったんじゃないかと思います 1度も行きたくないなどマイナスな出来事がありませんでしたし進んで通っていました 友達がいたのはプラスに働いたのはあると思いますが

この塾に決めた理由

住んでいるところから近いというのとお友達が先に通っていたので進められて検討してから入塾といった流れです

志望していた学校

函館市立湯川中学校

講師陣の特徴

講師の方は20代の若い先生でしたがしっかりした人というイメージでした 気さくで話安い先生ばかりでした 学校の先生よりも積極的に話をしてくれますし生徒側からも話をかけやすいのではないかと思いました 若いのにベテランな感じをうけました

カリキュラムについて

カリキュラムはほとんど学校の復習といったところです 学校で習ったところをもう少し深く勉強するというか詳しく教えてもらっていたと思います 生徒によりますがうちの子はついていけないなどは感じなかったみたいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大きい道路が近いこともあり自転車でもバスでも大丈夫だと思います

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください