EISU CLASSIC 秋田駅東校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
EISU CLASSIC 秋田駅東校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週3日通塾】(118687)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 秋田県立秋田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ここの塾を選んでよかったなと心から思っています。先生も友達も優しくて楽しかったです。いちばん良かったのが勉強することに楽しさを見いだせたことだと思います。勉強することが楽しいと好きこそ物の上手なれ状態でどんどん学習できると思います。ぜひおすすめしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は私が塾の環境が大好きだったという点です。先生や友達が大好きだったので、みんなと学力を高めあっていけたと思います。辛いことがあってもみんなで乗り越えることができたし、嬉しいことがあったらみんなで喜んでくれました。合っていない点はないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
EISU CLASSIC 秋田駅東校
通塾期間:
2019年8月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(秋田県高校入試本番レベル模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 季節講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大好きな先生ばっかりです。皆さん生徒思いで熱心に指導してくださいます。今思うと残業まみれだったとは思いますが、それでも嫌な顔ひとつせずいつまでも付き合ってくださいました。先生方には感謝してもしきれません。また受験してもここの塾を選ぶと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のことです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題を与えられていったん自分で解いてから、友達と見せ合いっこして先生が解法を教えてくれるという感じでした。雰囲気はとても良かったです。もちろん先生の教え方も分かりやすかったし、学校よりも生徒同士や先生と生徒の距離が近かったので、塾に行くのが楽しみでした。
テキスト・教材について
専用のテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校ではやらないような内容を深堀して教えてくださいました。発展した内容は勉強していてとても楽しかったです。色々な解決のアプローチ方法があって毎回驚きばかりでした。勉強が楽しいと思わせてくれたのはここの塾の先生方なので、勉強をするには最適の環境だと思います。
定期テストについて
確認テストみたいな感じです。
宿題について
予習中心でした。私は塾に通うのが楽しみだったので、家に帰ったらまず明日の予習をしていました。量も多くないのですぐに終わった気がします。難しいのは出されないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
新しい講座の紹介や生徒自身の現在の状況などを伝えていたと思います。こまめに連絡していたので、両親も安心して通わせることが出来たと言っていました。
保護者との個人面談について
月に1回
生徒自身のことがほとんどだったと思います。何か不安なことや心配なことは無いかや、今何にいちばん頑張っているかなど聞かれていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績表を確認して、生徒の弱点や学習が必要な分野を教えてくださいました。レベルに合わせて自分が今1番しなくてはいけないことや、目標を達成した時にはとても褒めてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良かったです。
アクセス・周りの環境
良かったです。
家庭でのサポート
あり
勉強をしやすい環境作りが1番じゃないかなと思います。お弁当を作ってくれたり、帰ってきたらご飯を食べれるようにしてくれたり、お風呂に入れるようにしてくれたりしました。