1. 塾選(ジュクセン)
  2. 和歌山県
  3. 和歌山市
  4. 和歌山駅
  5. 先進の進学教育GES ターミナル校2号館
  6. 22件の口コミから先進の進学教育GES ターミナル校2号館の評判を見る

先進の進学教育GES ターミナル校2号館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

先進の進学教育GES ターミナル校2号館の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

25%

3

75%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

75%

週4日

25%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 22 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月24日

先進の進学教育GES ターミナル校2号館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ターミナル校2号館
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子は越境して中学に行ってたので地元の子には少し遠いので100パーすすめれないが、 駅から近いので地元の塾で悩んでいるのであればこちらをお勧めしたい。 途中入塾だが声かけもしてくれて孤立感はなかったので通いやすかった。 塾は講師の人柄と教室の雰囲気で決まると思う。それさえ良ければ続けてがんばれる。

この塾に決めた理由

駅から近い 学校からの帰りに寄れる 集団授業 値段 説明を聞きに行った時の対応が良かった 9月からの入塾は受け付けていないところもあったが入れた

志望していた学校

和歌山県立和歌山北高等学校 / 和歌山県立星林高等学校 / 和歌山県立海南高等学校

講師陣の特徴

熱心 気さく 持ち上げてくれる どの担当の先生も外れはなかった(言い方悪いけど) 9月からで途中から入ったけど、声かけもよくしてくれて機嫌良く通えた。 若い人が多かった。 社会とかは年配の率が高い。

カリキュラムについて

数学、英語は200分 理科、社会、国語は100分 途中入塾だったのでカリキュラムはよく分からないが、9月からはほとんど授業はなく、問題を解いて分からないものを解説説明していく。小テストや過去問、他県の問題などを主に解いていく。 塾の模試を月1ぐらいでやって、志望校を決めていく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので帰りの電車にもすぐ乗れる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月26日

先進の進学教育GES ターミナル校2号館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ターミナル校2号館
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人の志望校に合格したため、その点については良かったと思います。 また、他の塾と比べて比較的安価であったことも要因かと思います。 立地条件は非常に良いため、申し分は無いと思います。 個人的には、もっと詰め込んだ形式で取り組んでもらった方が、より高見を望めたのかもしれません。

この塾に決めた理由

特にありません

志望していた学校

和歌山県立海南高等学校 / 和歌山県立向陽高等学校 / 和歌山県立桐蔭高等学校

講師陣の特徴

塾の教師は、年齢的には若く、生徒と年齢は近かったですが、数年のキャリアを持ったプロの社員でした。 教え方は、非常に丁寧で分かりやすいとのことでした。 人柄は、優しくて、親しみやすく、子供の面倒見が非常によく、欠席した場合は、授業終了常に、電話連絡をして確認をしてくれました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、学校の授業に合わせて行いますが、応用として、塾独自の方針を取られているようでした。 内容のレベルは、難しくもなく、生徒に応じた対応を行ってくれていたと思います。 本人にとっては、普通のレベルではなかったかと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

JR和歌山駅前にあるため、立地条件は非常に良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

先進の進学教育GES ターミナル校2号館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ターミナル校2号館
  • 通塾期間: 2017年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人の志望校に合格したため。 授業料としては、他の塾と比べてそんなに高価ではなく、適正であったため。 各高校についての校風などの情報量が多かった。 JR和歌山駅前ということで、立地条件がとても良かったため。 教師が熱心であったこと。

この塾に決めた理由

特にありません

志望していた学校

和歌山県立海南高等学校 / 和歌山県立向陽高等学校 / 和歌山県立桐蔭高等学校

講師陣の特徴

教師は、若くてアグレッシブだったようです。 年代が近いため、親身に熱心に指導してくれたと思います。 欠席した時など、こまめに連絡を入れてくれて、次回までにここを宿題としてしているなど、情報を入れてくれた。

カリキュラムについて

カリキュラムは、一応、学校の進捗と合わせて、応用を行っていたとおもいます。 定期試験対策もその都度行っていただいていました。 対象となる科目以外も分からない箇所があれば自習室を活用して対応していただいたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR和歌山駅前にあり、立地としては最高でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

先進の進学教育GES ターミナル校2号館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ターミナル校2号館
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の評価は、その子に合うかどうかで全く違った見方ができるので、普通としました。 私共は、特に不可もなく可もなく問題なく対応していただけました。 積極的に取り組む子であれば、もっと良い評価になったかもしれません。

この塾に決めた理由

交通の便が良いから

志望していた学校

和歌山県立海南高等学校 / 和歌山県立向陽高等学校 / 和歌山県立桐蔭高等学校

講師陣の特徴

詳細は分かりませんが、授業を受けていた本人は、おもしろい、楽しいだけの授業ではなく、分かりやすく丁寧に教えてくれたとのことを聞いています。 講師は、非常に若く、接しやすかったとのことも聞いています。

カリキュラムについて

独自のカリキュラムを用意しているように感じました。 志望校にあった教材を用意して対応していただいたと思っています。 難易度のその志望校に応じて活用していたのかと感じます。 前向きで積極的にする子にとっては非常に向いていると考えます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR和歌山駅前で、とても良い立地にある

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は先進の進学教育GES全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年3月8日

先進の進学教育GES 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

特別講座なども充実していて、 子どもの勉強意欲が落ちないような工夫がいろいろされています。 なにより山下塾長の熱い想いが、それぞれの先生にも行き渡っていて、安心して任せられます。 これからどのように成績が上がっていくのか2年後の受験が今から楽しみです。

この塾に決めた理由

向陽中学の受験に特化していて、 地域で1番いい塾だと宣伝していたので、 一度講演会を聞きに行き、塾の授業1日体験を受けてみましたら、 子どもが非常に楽しかったので、この塾に絶対通いたいといいました。 そして山下塾長がとても熱く熱心な方で、理念に感銘を受けたので、GESに決めました。

志望していた学校

和歌山県立向陽中学校

講師陣の特徴

子どもが楽しいと思えるような楽しく分かりやすい授業をしてくださる先生ばかりです。毎回授業が楽しかったと帰ってくるので安心してお任せできます。 生徒達の事をよく見てくださっていて、とてもコミュニケーションもとれていると思います。

カリキュラムについて

とても分かりやすいように思います。 例題で図や、身近な物に置き換えて分かりやすい細かく解説してくれているので、 段階を踏んで習得できるように思います。 実際に問題を解いていき、行き詰まって解答を見た時にとても丁寧な説明がついているので分かりやすいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から歩いて行ける、1番近い塾。 ショッピングセンターの敷地内にあるため明るく、人の目もあるし、駐車場も多いのでとても利用しやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月25日

先進の進学教育GES 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ベテランの先生が多いので適性テストについて熟知している方ばかりです。 先生も接しやすく話しやすいです。授業も面白いです。 習い事をしながら通えます。被ってたら違う校に通うこともできます。 塾の費用は分かりやすくパンフレットに書いてあります。

この塾に決めた理由

先生が接しやすく、丁寧に教えてもらえたから。 家から通いやすいところ。同じ小学校の子もたくさんいて、友達もいたから通いやすかった。

志望していた学校

和歌山県立向陽中学校

講師陣の特徴

若い先生はいなくて、先生はベテランの方が多いです。先生は話しやすいので質問もしやすいです。色々校があり、毎年先生が変わります。親身に教えてくれたり話をしてくれます。 授業前に質問もできて、懇談などでも質問しやすいです。

カリキュラムについて

通常授業があり、春夏冬になると講習もあります。毎年スケジュール(通う曜日)が変わります。習い事で無理な場合は違う校に通うこともできます。 スケジュールは前月の末にアプリに来ます。 55分✖️2で間に休憩があります。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニやスーパーもあり、夜でも明るくて自転車でも通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月31日

先進の進学教育GES 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生も話しやすくて親身になってくれます。習い事との併用も理解してくれます。 習い事で無理な時は違う校に行けたりもします。 面談の時もどうしたらいいかアドバイスもあります。 質問もあれば授業前に聞きやすいし、塾のことでわからないことあれば事務所に電話できるし、値段もパンフレットがあるのでわかりやすいです。

この塾に決めた理由

友達も通っていたから。家から近くて通いやすかったから。体験してみたらよかったから。 会長の話も聞けたりして納得できたから。

志望していた学校

和歌山県立向陽中学校

講師陣の特徴

ベテランの方が多いです。男性が多いです。先生も話しやすいです。 授業前に質問など聞いたら教えてくれます。初めての時はどんな感じだったか電話くれるので安心できました。 事務所もあるのでわからないことや疑問点がある時に問い合わせなどできます。

カリキュラムについて

授業前にチェックテストがあり、理解できているかどうかがわかります。 宿題なども連絡帳に書いているので大体どこ進んでるかわかります。 前の月の最後に次の月のスケジュールがわかります。アプリでくるので分かりやすいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニやスーパーも近くにあり、車通りも多いので夜でも明るいので夜でも安心します。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

先進の進学教育GES 保護者 (その他) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全く評価はない。機嫌よく塾に行くだけでもよかったのだが、それすらままならなくなった。親の責任もあるが、塾に言われたとおりに家では勉強のことをあまり言わないという方向で遵守していたが、何も変わらなかった。時間とお金が・・・という状況ですね。受験はあきらめざるをえなくなりました。

この塾に決めた理由

丁寧な説明会であったため内容は良かった、また知り合いが通塾していたこともあり、通塾圏内であったので入塾を決めた。

志望していた学校

和歌山県立桐蔭中学校

講師陣の特徴

定着する教え方ができていない。 懇談時の話から改善しようという姿は見られない。 塾の方針と指導がバラバラ。宿題チェックをしているようできっちり見れていない。答えを写すレベルでも気付いていないと推測される。

カリキュラムについて

普通の進学塾という感じ。ガツガツ進んでいく塾ではないが、これで大丈夫か?と思うことが多々あった。通常の私学受験をメインにせず公立中高に特化しているのかもしれないが、普通に私学受験もできる受験生にはとうてい勝てないと思う。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

通える範囲だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月11日

先進の進学教育GES 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団指導なので分からない問題は聞かないといけないですが先生は聞きやすい先生が多いです。 若い方はいなくてベテランの先生が多いです。 塾自体は大通りにあって夜でも明るいので通いやすいです。同じ学校の子が多いです。

この塾に決めた理由

学校で通っている友達が多くて、家からも通いやすいからです。 体験授業しましたが、先生の雰囲気もよかったからです。

志望していた学校

和歌山県立桐蔭中学校

講師陣の特徴

先生はベテランの方ばかりで安心感があった。質問なども聞きやすかったです。 授業前に聞いたりしていました。 面談もあり色々不安なことがあったりしたら質問できる。 事務所で電話対応もしてるので費用や塾についてわからないことがあれば聞けるのでよかったです。

カリキュラムについて

前の月の最後にアプリでスケジュールがくるのでわかりやすいです。ただギリギリなので次の月の予定など入れにくいです。大体曜日で教科が決まっています。 冬季講習、夏期講習は一気に予定が紙でくるので予定立てやすいです。 アプリなどで欠席連絡できるので便利です。 月一でテストがあったり、説明会があったりします。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りにあるので車でも行きやすくて近くにはスーパーやコンビニもあり夜でも明るいから通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月22日

先進の進学教育GES 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団塾なので1人につきっきりというわけにはいきませんが思っているよりかは一人一人見てくれます。先生もベテランの方が多く、親身に話を聞いてくれます。 ガイダンスがあったりして、県立受験内容や会長の話が聞けたり色々勉強になります。

この塾に決めた理由

先生が親身になってくれるところと、入塾テストの時の解説や説明がわかりやすかったから。 同じ学校の子がたくさん通ってるから。県立中学に強い塾だから。通いやすいから。

志望していた学校

和歌山県立桐蔭中学校

講師陣の特徴

先生は若い方はあまりいないがベテランの方が多いので安心できる。教えたかもわかりやすいし、親しみやすくて質問しやすいです。保護者も何か質問あれば先生に言いやすいです。 苦手な科目や成績の伸び悩みなど懇談の時に相談しやすいです。 集団ですが、一人一人見ててくれています。

カリキュラムについて

成績別でクラスが分かれることもなく、6年生ならみんな同じクラスなので友達とも一緒です。年間カリキュラムもわかりやすくパンフレットに書いてあり、分かりやすいです。 次の月の予定は前の月の末にアプリに来ます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

そこまで暗くなく夜でも安心。通塾バスもある。近くにスーパーがあり、車の通りも多く、迎えにいきやすい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください