一橋セミナー 新松戸校
回答日:2025年03月26日
小学生の時はただ通うだけだった...一橋セミナー 新松戸校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立小金高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学生の時はただ通うだけだったが、中学生になり勉強の楽しさに気づけたことで楽しく通い続けられた。しっかり個人と向き合ってくれるのでその点も魅力だと感じている。テスト時のサポートも手厚いので結果を残せやすい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
6人制だったことで周りの友達と仲良くワイワイしながら取り組めた。先生たちの話も面白いので楽しく学べた。また諦めそうになっても励ましてくれるので粘り強く最後まで取り組めた。合っていない点については私自身特に何も感じなかった。そこは人による。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
一橋セミナー 新松戸校
通塾期間:
2020年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料、設備関係など
この塾に決めた理由
私はもともと塾に入りたいと思っていたが、友達の親と自分の親で検討した結果、この塾に居た。とても居心地が良く、卒業まで居られると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
どの先生もわかりやすい授業をしてくれる。 またいつでも質問できる。大学生アルバイトの方は大体20歳ぐらいが多め。また卒業生がバイトとして働くこともある。中3の冬は年末年始も塾があるため、毎年塾長たちの身体が心配になるがこのイベントのお陰で受かったと感じている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題でわからなかった点
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
6人制で仲間と和気藹々としながら取り組む事ができ、周りができている問題や自分に何が足りないかわかる。授業中も躊躇う事なく先生に質問ができるのでそれも魅力だと思う。一コマ80分でその中にテストも含まれるのであっというまに終わる。
テキスト・教材について
シリウス、ウィンパス、新中問など学年によって変わる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人個人のレベルによってクラス分けされているので、飽きを感じさせず自分に合ったペースで取り組むことができる。中学校の準備講座や中3の準備講座もあるので余裕を持って将来を見据えて、受験勉強に取り組むことが出来たと思う。
定期テストについて
講習会ごとに各学年、ほぼ毎月中3生は全国模試的なものを受ける。
宿題について
学年が上がるごとにつれ多くなるが、テキストを見れば大体理解できるので案外早く終わる。私はちょうど良いと感じた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度を細かくabc評価され、宿題状況やテストの点数など講師の手書きでまとめられたものが月の最後に送られてくる。
保護者との個人面談について
半年に1回
学年によって異なるが、共通点は授業態度や宿題状況について。小6生は中学カリキュラムの説明、中2生は中3カリキュラムの説明や志望校についてなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私はそこまで不振になった事がないので詳しくわからないが、アドバイスや場合によってはプリントなども頼めばたくさんもらえる。 しっかり個人と向き合ってくれる印象がある。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
壁が薄いため、近くの教室で盛り上がると遠くの教室まで響く。
アクセス・周りの環境
駅から近い。駐輪場が遠い。