1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市緑区
  4. 鎌取駅
  5. 誉田進学塾グループ 鎌取教室
  6. 50件の口コミから誉田進学塾グループ 鎌取教室の評判を見る

誉田進学塾グループ 鎌取教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

誉田進学塾グループ 鎌取教室の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 27%
  • 高校受験 63%
  • 大学受験 9%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

63%

4

36%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

27%

週3日

27%

週4日

36%

週5日以上

0%

その他

9%

1~10 件目/全 50 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月12日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ほんとにいい先生といい生徒がいっぱいで愛に溢れた塾だなと思う。もう卒塾した身だけれど今でも塾での写真や教材をみて楽しかったなあと思い返したり、塾で仲の良かった子とまた会って遊んだりご飯食べたりしている。楽しみながらもちゃんと質の高い授業と勉強法をするため成績も上がるし学校の中で頭のいい!というステータスをゲットできるしこの塾に入ってるというだけで頭いい人認識される。モチベアップにもなるし自己肯定感も高まったしちゃんと努力すること、頑張ること、自分と向き合う能力をつけることができた。とにかくほんとに楽しいし卒塾したときは思い出いっぱいです!進学実績もしっかりとあるので最難関私立、難関私立、難関公立高校を目指すのであれば誉田進学塾がこすすめです!

この塾に決めた理由

兄が通っていて毎日楽しそうに登塾して楽しそうに勉強していたのが印象的で興味を持った。また、地域の中で1番頭のいい塾でありいい高校に行けると聞いたから。

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 国府台女子学院高等部

講師陣の特徴

とても熱心で明るくフレンドリーな先生が多く、卒塾するときはほんとに寂しかった。 わかりやすく親しみやすい授業で、勉強するのも先生のおかげでそんなに苦ではなかった。勉強でわからないところはもちろん丁寧に理解するまで教えてくれ、他にも友達や部活などの相談があったら気軽に聞いてくれる。とにかくフレンドリーなのでなんでも相談できたし話せた。

カリキュラムについて

5教科みっちりと勉強でき、塾でしっかりと授業を受けていれば学校の授業で困ることはなく、定期テストも学年十位に入れた。 毎週英語と数学と単語のテストがあり、追試もある。 1月までにはその学年の授業を終わらせて次の学年の授業を始める。基本学校より早く進んでいく

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

車道側に位置しているため車で来る時は大変(近所からの苦情もすごいそうです)駅が近いのでバスや電車で来る際はとても便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2018年11月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ほんとに転塾して良かったなと思ってます。もう少し前から入っていればもっと良い所に行けたのかなと思いますが今の学校か楽しいのでいいです。 卒塾してもたまに遊びに行けるようなラフな感じの塾で雰囲気も素晴らしくて良かったです。沢山の友達にも巡り会えたのでメンバーも最高です。

この塾に決めた理由

他の塾に行っていたが他の塾の対応が悪かったから。他の塾は説明がほとんどなく自習室のようなものだったので変えたいと思った。そこで友人の母に勧められたので通おうと思った

志望していた学校

女子学院中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校 / 市川中学校 / 浦和明の星女子中学校

講師陣の特徴

面白くて楽しかった 特に不満のある先生はおらず怒る時には怒る感じの普通の先生だった 授業はみんな面白くてあまり眠くなるとかそういうことはなかった たまに卒業生が来た時の対応も良かったし相談にも乗ってくれるので前の塾と比べるとかなりよかった そのお陰で成績も上がった 流れがスムーズだったのでありがたかったなと思う

カリキュラムについて

四谷大塚の教科書通り 1年間で四谷大塚のテキスト上下を終わらす 計算、漢字言葉は自分それぞれで終わらしておくような感じだった 全員が四谷大塚の算数の応用テキストを買っていたような気がするそれを何問か授業の中でときときたい人は自習でとく 上位校に行きたい人、とくに渋幕は別途授業があったがそこまで長くは無いかんじ

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

仲が良くてとても良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分はこの塾に入ったから第一志望の高校に受かったと思うので通っていて良かったと思う、人それぞれ合った塾と言うのがあると思うので一概には言えないがこの塾に入ればより高みを目指すことができるようになると思うから

この塾に決めた理由

家からも近く通いやすかったのと、友達がもともとよく通っている人が、多かったことも大きな要因となった、偏差値を上げたいと思って入った

志望していた学校

千葉県立磯辺高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は親身になって指導してくれるし、わからないところはわからないと言える環境なので困らないで勉強することができる 数学などはとてもわかり易く教えてくれたから成績が見違えるように変わったので良かった。優しい先生も多いので良いと思う

カリキュラムについて

内容は学校によって違うとは思うが基本は基礎が中心でそれができるひとはより高い点数を狙うため応用などに取り組むことも多い、基礎を中心として固めることでより高みを目指せることができるのでカリキュラムはしっかりしている

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

交番がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月12日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

入試傾向の分析に自信を持たれていて、それに基づいたカリキュラムが出来ているので、特に県立中と稲毛国際を考えている方には是非おすすめします。うちもこんな勉強量で受かっていいのかと思うくらい、塾から言われた事以外は特に何もしなかったです。

この塾に決めた理由

実績が良い、面倒見が良い、定期的に保護者会などがあり最新の状況などを教えてくれる、比較的安めの金額なところ

志望していた学校

千葉県立千葉中学校

講師陣の特徴

業歴が長いこともあり、経験値の高い、レベルの高い講師の方が多いと感じた。実際に子供を通わせる方もいて、受験の経験談を聞けたのはやくにたった。親身になってくれ、定期的に電話などで連絡があり、子供の様子を教えてもらえた。

カリキュラムについて

業歴の長さを生かし、独自のカリキュラムを作成している。毎年、入試結果などから見直している。学校で習う前の事をかなりのスピードで進めるが、予習はしないように言われる。授業のレベルは高いと思うが、興味を持つように工夫されていると思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合格実績がすばらしく、講師の方もとても親身になってくれています。何より信頼でき、他では経験できない指導になっていると思います。この塾を選んで本当に良かったと思っています。まだ先は長いですが、しっかりサポートしていきます。

この塾に決めた理由

合格実績がすばらしく、有名。講師の先生が信頼できるから。 ブランド。送迎しやすい環境。サポート体制がしっかりしている。

志望していた学校

千葉県立千葉中学校 / 昭和学院秀英中学校 / 東邦大学付属東邦中学校

講師陣の特徴

わかりやすくて丁寧です。人柄も良く、楽しく学習が進んでいます。有名大学卒で、信頼できます。色々と質問ができます。気さくな方が多いです。どんなことでも質問を受けてくれます。サポート体制がしっかりしています。

カリキュラムについて

算数を始め、塾として力をいれているのが良くわかります。時間数が多く大変ですが、宿題もガッツリ出て、全てが合格へ導かれていると思います。各季講習も充実しています。わからないことはその都度質問できます。サポート体制がしっかりしています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは距離があるが、送迎車はまあまあな印象

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今とは違うかもしれませんが、言い方がおかしいかもしれませんが、ある意味誉田進学塾の信者でした。実績をあげている塾でしたので、仲間たちと切磋琢磨していくことで、きっと結果がでると思っていました。第一志望にはとどきませんでしたが、高校生活もエンジョイできたので、通わせてよかったです。

この塾に決めた理由

地域で有名進学塾で、当時は合格実績もよく、一目置かれた塾でした。その塾に入ることで、モチベーションもあげられ、また、友達と切磋琢磨できる環境でした。

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 千葉県立長生高等学校 / 昭和学院秀英高等学校

講師陣の特徴

各教科の講師の方はとても教え方上手でした。アルバイトの先生はいなく、面倒見もよいため、親子共に信頼していました。中学3年の志望校を決める面談の際は長時間かけて相談にのってくれました。とにかく、教育のプロという感じでした。

カリキュラムについて

授業は毎回テストがあり、成績によって座席がかわりました。一番後ろの席が最高得点で、一番前が最低点の生徒です。ミニテストも多いため、休憩時間も自習している生徒が多いと聞きました。わからないところは自習時にチューターさんが数名いるので教えていただいたりしてました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から遠くも近くもなく、道路に面していたため、先生方が数名自転車など誘導されてたので、特に事故なども起こらず通うことができました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月31日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても良い塾に出会えたなと思っている、面倒で休みたいことはあっても辞めたいと言ったことは一度もない まだ来年の受験が勝負だが、このまま塾を好きで通って、第一志望の高校に合格してほしい 先生とも相性が良さそう

この塾に決めた理由

評判も良く、進学実績の良い塾だから。 家から通いやすい距離である 子どもが行ってみたいと言ったから 先生の熱意を感じたから

志望していた学校

千葉県立千葉高等学校 / 千葉県立千葉東高等学校 / 千葉市立千葉高等学校

講師陣の特徴

全員人柄が良く、いつ電話をしても対応が親切で気持ち良い 明るく、わかりやすく、丁寧、親切、熱心。 程よい距離感で生徒、保護者と接してくれる やる気がない時は積極的にコミュニケーションをとってくれる 色々な講習会を保護者に向けて開いてくれる

カリキュラムについて

充実していて満足 一日2教科プラステストで、毎回緊張感もあり我が子には向いている 学校より少し先の授業で、学校での学習がしやすいようだ 何度も繰り返し単語や計算テストをして、定着をはかってくれる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅近く 静か 緑豊か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月28日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いまとはずいぶんかわっているとおもいますが、むすめがかよっていたとうじは入塾テストにごうかくするのが難しいといわれていました。べんきょうについていくのも大変でしたが、あの時期があったからこそ、大学受験にもつなげられたし自学自習の習慣は社会人になった今でも身に付いているようです。誉田進学塾、鎌取教室最高でした。

この塾に決めた理由

地域密着型で高い学力を身に付けさせ志望校合格率がよかったから。地域で有名だったから。

志望していた学校

千葉県立千葉高等学校 / 千葉県立千葉東高等学校 / 千葉県立長生高等学校 / 昭和学院秀英高等学校 / 日本大学習志野高等学校

講師陣の特徴

どの教科の先生も熱心で高度でペースある授業だったようです。自学自習をしないとついていけない部分もありましたが、チューターさんのフォローもあり頑張れた様子です。先生も忙しいのか聞きに行く時間を作るのが大変だったようです。

カリキュラムについて

レベルは高い様子でした。ペースも早いので、学校の勉強より塾メインでした。私も娘もそれで満足していました。難易度の高いカリキュラムをついていくことで、合格に導けたと思います。高校受験の経験から大学受験に結びつけるトレーニングができたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から10分程度だったので、よかったです。閑静な住宅街の中にありよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月21日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラスの雰囲気が全体的に明るく、レベルが高いながらも気を張ることなく本来の自分として頑張れる 上記の雰囲気も相まって、途中入塾でもさほど疎外感を感じることがなく、気兼ねなく入塾できる 毎週の小テストや模試の回数が多く、実践経験を積みやすい 小テストは合格するまで教員がわからないところを教えてくれるため、不合格のまま終わることがない 高校受験が終わると、東進グループの教員から東進衛生予備校の説明会を開いてもらえる

志望していた学校

千葉市立千葉高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 千葉県立千葉東高等学校 / 千葉県立長生高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

誉田進学塾グループ 鎌取教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 鎌取教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校すべてに合格できました。費用はそれなりに結構かかるが、ちゃんと結果を出してもらえたので、とても満足しています。受験時期には自習室を頻繁に開けてもらえるので、自分で勉強できる環境があったのはよかった。

志望していた学校

千葉県立千葉高等学校 / 市川高等学校(兵庫県) / 昭和学院秀英高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください