お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 芦屋市
  4. 打出駅
  5. 山本塾(兵庫県) 芦屋教室
  6. 山本塾(兵庫県) 芦屋教室の口コミ・評判一覧
  7. 山本塾(兵庫県) 芦屋教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(20921)

山本塾(兵庫県) 芦屋教室の口コミ・評判

山本塾(兵庫県)の口コミ一覧に戻る

山本塾(兵庫県) 芦屋教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(20921)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立神戸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通っていた塾が家からすごく近かったので、備え付けの自習室をよく使うようにしていました。家だと中々集中力も続かなくて、気の散るものが多かったですが、自習室に通うことで勉強する習慣がつくのと、勉強に適した環境下で勉強ができるので良かったと思います。また、中3になってからは過去問を塾の授業内で解くようになりました。出題の雰囲気なども掴めるので過去問を解くのは大事だと思います。 私にとっては自習室が出来たことが大きかったです。 もちろん塾側のサポートもとても充実していました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通わなくても志望校に合格している人も沢山います。ですが、やはり塾では学習内容だけでなく、受験ならではのテクニックや役立つ情報も沢山教えていただくことができます。家での学習だと、なかなか自分で時間を設定してその中で本格的なテストをするのは難しいことですが、塾で半ば強制的にすることで時間配分が身についたり、問題の取捨選択が上手になったり、出題傾向をつかんだりすることができました。 合っていない点は特にありませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 山本塾(兵庫県) 芦屋教室
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (ティエラ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 71 (ティエラ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 特待生の時期は半額になっていたので15万円程度だったと思います。

この塾に決めた理由

家から近かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方が凄く明るい方ばかりで、授業が延々と演習だったり教えるだけのつまらない授業だったりということがなかったです。たまに雑談を挟んでくれたり、みんなで考える時間をつくってくれたり、生徒の気が滅入らないような授業づくりを心がけてくださっていたと思います。また、質問にも真摯に答えてくれて、もちろん個人的な進路相談も好きな時にさせてもらうことができました。 先生方はアルバイトの大学生からベテランの方まで様々でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に時間をかけて答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも、生徒が発言しやすい雰囲気になっていて、質問もできます。 教科によっては毎回小テストがあったり、たまにある教科もあったりしました。 また、コロナウイルスが流行り始めた頃はZoomを活用したオンライン授業も実施してくれました。 小テストなどは生徒同士で採点をするので、それによって自然と競争心も煽られるシステムになっていたのかなと思います。

テキスト・教材について

すみません。テキスト・教材は分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスが2つにわかれていて、そのクラスによって少しだけ進度に差がありました。私は上のクラスだったのですが、カリキュラムとしては学校よりはかなり進度がはやくて、そのおかげで先に塾で学習したところを少し経ってから学校で復習するという形になり、定着しやすいリズムができていたと思います。

定期テストについて

複数の中学校に通う生徒が集まっていたので、それぞれの学校の出題範囲によってわざわざ授業内容を変えてもらったり、分かりやすい演習プリントを作成してもらっていました。

宿題について

計算と漢字の毎日1ページずつ進めるドリルがありました。 数学、国語、英語、社会、理科どれも2時間あれば終わる量だったかなと思います。 多すぎる訳でもないし、少なすぎるわけでもなく、適度な量という感じでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

オンライン学習をする機会が何回があり、生徒がちゃんと自宅で取り組んでいるか塾側が見れるシステムになっているのですが、それを取り組むのを忘れていた時に電話が数回かかってきました。

保護者との個人面談について

1年に1回

子供の成績についてや、具体的な受験システムについて、どのくらいのレベルの生徒が志望校に合格しているのかなどの進路相談や、子供の家での様子などについてでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生徒が思い詰めてしまい過ぎないように、勉強の意欲をそれで失ってしまわないように、ポジティブにアドバイスをくれることが多かったです。次頑張ろう!とよく言ってくれました。それで成績が上がると凄く褒めて貰えました。

アクセス・周りの環境

阪神の駅からそう遠くない場所にあり、駐輪場もあって比較的色んな地域の人が通いやすい場所だったのかなと思います。

家庭でのサポート

あり

家族は、受験勉強の妨げにならないように、と私が勉強をしている近くではテレビの音や大きな生活音が鳴らないように心がけてくれていました。また、それぞれ家族の得意科目が違うので、英語は母や姉に、数学は父に、という感じで分からない問題があった時は一緒に解いてもらったり教えて貰っていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください