EDIX 春田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
EDIX 春田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(106356)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金城学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
お友達が通っている大手の塾に通うかとても悩みますましたが、今通っている塾にして本当によかったと、子供も私も思っています。 どんな時もしっかりと冷静に手厚いサポートをしてくださる先生方には本当に感謝しております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師の先生方が男性しかいらっしゃらないので、通いはじめはうちの子は少し戸惑っておりましたが慣れてからはとても楽しく通っています。 ご飯は家族みんなで会話をしながら食べてほしいという方針がありますので、カリキュラムも詰め込みすぎず、なんでも受験中心という感じもなかったので、家庭での空気感もそこまでギスギスしたりすることがありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
EDIX 春田校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、春・夏・冬期講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
落ち着いてしっかりと子供達を見てくださる先生ばかりで、とてもありがたい。 授業ごとに内容をメールで報告してくださいますし、保護者とも随時LINEや定期的に懇談を行ったり、必要であれば電話対応も随時行っていただいており、常にコミュニケーションをとってくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制のクラスで、生徒どうしも先生方とも和気藹々としていて仲が良いが授業中は切り替えて集中して行っているようです。授業ごとに、その都度で確認小テストを行う。 算数の授業は他の教科に比べてスピードが速く、慣れるまでに少し時間がかかっていました。
テキスト・教材について
小学生受験国語
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎月の定期テスト後に、その都度アフター授業を希望者には有料で行ってくれてとても人気がありすぐ満席になります。 わからないところはひとりひとりわかるまでしっかり教えてもらえてありがたいです。 個人の理解レベルに合わせて課題や宿題も調節してくださいます。
定期テストについて
国語と算数を各週1回、漢字テスト週二回。
宿題について
算数6ページ 国語3ページ 理科プリント1枚 社会3ページ前後 基本的な量はそこまで変動しませんが、模試の前後は増えたりします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その都度の授業内容、宿題の内容、授業中の子供達の様子、その他必要な連絡事項がメインですが、必要であれば個別に連絡事項もあります。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の入塾から現在までの成績や学力の変化、授業中の様子、志望校の確認、これからの方針や、もしあればこちらからのリクエスト等。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子供の性格や特性をしっかり把握してくださっていたので、声かけ等の具体的なアドバイスから家庭での学習時のサポートの仕方など、かなり具体的に教えていただきましたので、とても助かりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生面に気配りされており、換気もこまめにおこなってくれている。
アクセス・周りの環境
自宅からも通いやすく駐車場完備なので送迎しやすい。
家庭でのサポート
あり
毎日の塾への送迎、健康管理、食事などの栄養管理、メンタルのケア、必要なものがあれば期日までに揃える、等。