個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校の口コミ・評判一覧
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校の総合評価
4.7
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 71%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
71%
4
28%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
28%
週3日
28%
週4日
0%
週5日以上
28%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 30 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年10月6日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供のやる気をださせるのがどの先生もうまいです!! 今日はあんまりやる気がないな。って日は ほとんど雑談でおわった。という日がありますが 無理やりにでも授業内容を進めようとしないところが 子どもにとってはとてもいいと思います。
この塾に決めた理由
体験入学をし塾長に教えてもらい 授業がわかりやすかった。と子どもが言っていて ここにする。と子ども自身が決めました。
志望していた学校
高田高等学校 / 皇學館高等学校 / 三重県立久居高等学校 / 三重県立津商業高等学校
講師陣の特徴
勉強ばかりでなく やる気があまりないときは 雑談も交えて進めてくれるのがいいと思います。 大好きな先生なので成績がすごくあがりました。 新しく入ってきた先生を合うかどうか授業で塾長が見極め 合わないと担当からはずしてくれるので お任せしています。
カリキュラムについて
塾長がたでスケジュールを三者懇談で説明してくれて だいたいそのとおりに進めてくれています。 何をどのくらいコマをかったらいいのかわからないので 個々に合ったスケジュール、コマ数をつくってくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがあり 小腹がすいたとき行き来できるのかよい。
回答日:2024年9月15日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供の性格に合わせてと短い期間でも凄い親身になってくれたので凄く良かったです。 料金は個別だから高いかなと思ったけど普通の塾とめっちゃ差があるわけでもなかったので多少高いけど自習は無料でさせてもらえたので総合的にみると凄い良かったです。
この塾に決めた理由
高校受験まで期間が少なかったので家からの近くて受け入れる所がこの塾だったのと個別しか子供に合ってると思ったから。
志望していた学校
和歌山県立和歌山工業高等学校
講師陣の特徴
塾の社員さんと大学生のアルバイトの人達がいて分かりやすい教えてくれたり大学生のアルバイトの方は自分の経験を話してくれたり 優しい先生がたばかりだったので勉強嫌いだし毎日は無理だと思っていたけど親身になってくれた先生方のお陰でなんとかこなす事ができました。
カリキュラムについて
週3の授業契約だったけど入ったのが受験5ヶ月前くらいだから毎日きてくれたらい言ってもらえて 自習では中学一年から中学三年の復讐問題を年別にこなしていき 授業では受験対策の問題をしていたと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校帰りにも行きやすく家にも近く危ない道もなかったです。
回答日:2024年3月19日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。 また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。
この塾に決めた理由
評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため
志望していた学校
桃山学院大学 / 大阪学院大学 / 兵庫大学
講師陣の特徴
教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。 科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。
カリキュラムについて
カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、 また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特に問題なかった
通塾中
回答日:2023年5月2日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。
この塾に決めた理由
知人の口コミ
志望していた学校
智辯学園和歌山中学校 / 近畿大学附属和歌山中学校
講師陣の特徴
教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。
カリキュラムについて
いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
毎回車で送迎していました
回答日:2023年4月11日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
英語が分からずに、それで元々、通い始めた学習塾でしたが、入塾のきっかけとなった英語も、高校入試の頃には、自分の得意科目とすることが出来ていました。 それだけ、講師の方々の教え方、指導方法が素晴らしいものだったんだと改めて実感しています。 合格することが出来たのは、本当に塾に通ったからだと実感しています。
この塾に決めた理由
評判がとても良かった
志望していた学校
和歌山県立桐蔭高等学校 / 開智高等学校 / 大阪体育大学浪商高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方々が分かるまで懇切丁寧に、本当に懇切丁寧に分からないところは一つ一つをこまかく噛み砕いて、基本に戻ってまで、教えて下さります。 めちゃくちゃ丁寧な講師の方々ばかりです。 また若手の講師の方も、とても親身になって生徒のことを一生懸命に考えてくださってます。
カリキュラムについて
学校の授業進度より、少し早い程度で進んで行きます。 学校の予習ですので、学校の授業も非常に分かりやすく感じ、そのため、理解度も深まりますので、本当に良かったです。 何度も繰り返し繰り返し、同じことを学びましたので、理解はほとんど完全に出来ます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りに和歌山駅があって通学に便利
回答日:2025年1月9日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
内装と外装は他の塾に比べかなり綺麗で、例えば床はいつもゴミも落ちてなかったです。先生方は優しく、学校で配られた過去問の分からなかったところとかも聞いた時に優しく、納得するまで丁寧に教えてくれたりしました。しゃべっててうるさい子にはちゃんと注意していたので、かなり静かで集中して勉強できました。
志望していた学校
和歌山県立和歌山商業高等学校 / 和歌山県立和歌山高等学校
回答日:2024年12月11日
個別指導WAM(ワム) 和歌山駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
初めは、どこの塾にしようか、迷っていました。そんな時、ここに通ってみると、分かりやすく教えてくれて、分からない所を分かるまで説明してくれて、とても良かったです。分からないところなども、詳しく教えてくれて、生徒の話もしっかり聞いてくれたので、この塾にして、良かったと思っています。
志望していた学校
和歌山県立向陽高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導WAM(ワム)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月10日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
誰でも通いやすく、教室長の先生がすごくいい方なので小さい子から中高生まで気軽に話しかけることができ、また人としても成長することが出来ると思います。自転車で通うことができるのもすごくいい点だなと思います。近くに住んでいる方にはぜひおすすめした出てす。
この塾に決めた理由
家の近くにあり通いやすいと思った。 自転車で通うことができるのがいいとおもった。 先生たちが暖かった。
志望していた学校
東亜学園高等学校
講師陣の特徴
講師は種類が多くよかったです。 人によって合う合わないがあると思うので 沢山いてすごくいいと思いました。 教室長の先生もすごく優しくて 面談などですごく親身になってくださり ありがたいと思いました。 どんな年齢の子でもその年齢にあった講師の方が着いてくれてとてもいいと思います。
カリキュラムについて
面談が定期的にあり教室長の先生と 今何を自分がやるべきか考えられて それを親と共有できるのですごくいいと思います。また自習をしているとその科目にあった課題を用意してもらえるのですごくいいと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
静か
通塾中
回答日:2025年7月5日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通っている中学校にあわせた学習プランを提供し、地域密着の個別指導で成績アップが可能という触れ込みのとおり、定期テスト対策をしたい人に合っていると感じる。また、生徒の現在の学力をAIが分析して学習カリキュラムを作成し、独自の学習プログラムで進むため、周りと比べるより、以前の自分と比べることで学習モチベーションが保てると感じる。
この塾に決めた理由
自宅から近いから。 志望校にも近いから。 本人が自転車で通うことができ、道路も街灯が整備されていて人通りも多いので、通塾も安心できるため。
志望していた学校
和歌山県立那賀高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師が多い。 志望校の近くの塾ということもあり、入試の傾向や対策についてはきちんと研究されている印象がある。また、本人のやる気のムラなどにも対応力があると感じる場面があった。 また、本人が合わないと思うような講師にあたったときにも相談、対応をしてくれるので、保護者としても安心して通わせることができる。
カリキュラムについて
塾としてのブランド、レベルを保つというよりも、本人の基礎学力向上に力を入れてくれているようなカリキュラムが組まれている印象がある。定期テスト前に本人が自ら進んで塾に行こうと思えるような学習環境を整えてくれている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅から近く、志望校にも近いから。
通塾中
回答日:2025年7月4日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
今のところ前向きに塾に行き勉強をする習慣が身についている様子なのでよかったと思います。塾全体の雰囲気はすごく良く勉強に集中してくれていると思います。また他の生徒からの刺激も受けてさらに自習をしたりもっと点数をとれるよう頑張ろうという様子がわかるのでよかったです。
この塾に決めた理由
駅からも近く電車で通える距離なのと、個別授業という点で細やかに見てくれると思った。教室の雰囲気もよく、大き過ぎないところもよかった。また先生も何人かいて最初に受けた授業が分かりやすいと子供が言い決めました。
志望していた学校
奈良県立高田高等学校 / 奈良県立橿原高等学校 / 奈良県立桜井高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は大学生がほとんどです。男性、女性半々くらいだと思います。子供が言うには声の大きい先生がいて分かりやすいけど授業を受けていると周囲に聞こえるので少し恥ずかしいと言っていましたが、すぐに慣れ授業は分かりやすいので時間が早く過ぎるようです。毎回同じ先生ではないですがどの先生でも分かりやすい授業をしてくれ色々なキャラの先生がいて楽しんで塾に行っています。特に自分から質問する性格ではないので解き方の様子など見て声かけしてくれます。
カリキュラムについて
自分の志望する学校と現段階の実力をみてカリキュラムを決めていきます。学校の部活や予定などが入っている場合は柔軟に変えることができるので安心です。受験の合格を第一としているというより入ってからの学力が余裕を持って生活出来るように学力の向上をつけてくれていると思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
よく利用する大きな駅で塾の立地は駅から徒歩3分くらいです。橿原神宮前駅西出口からほど近くにあり窓ガラスに塾のポスターが貼ってあるので分かりやすいです。