個別指導WAM(ワム) 山の下校 の口コミ・評判一覧
個別指導WAM(ワム) 山の下校の総合評価
2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
50%
2
0%
1
50%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 12 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月7日
個別指導WAM(ワム) 山の下校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
ダラダラしたいと思うよ。ダラダラできてしまうような友達のような関係性の先生が多かったので、親にしたらお金を払っている側なのでキビキビやってもらいたかったり、もっと学習能力をつけてもらえればと思ったが、休憩をしに行っているような感じの学習塾ではあったと思う。
この塾に決めた理由
弟たちが先に通っていたためと、家からすごく近かったので、特に考えて、その場所にした記憶があります。本当はもう少し違う塾にしたいとも思った。
志望していた学校
新潟市立万代高等学校 / 新潟第一高等学校 / 北越高等学校
講師陣の特徴
子供にとってはわかりやすく教えてもらえたようでよかったですが、後から聞くととても休憩時間が長く30分休んでいていいよなどと言われて、お金はしっかり払っているが、教えてもらっている時間を短くなったように思うので不満
カリキュラムについて
レベルに関しては、低い子に関しては、合わせてくれて高い子に関しては、高いレベルでやってくれるが、テスト前なので間に合わないとなるとワークをやってくれることもあったが、塾でありながら家でできることをされてしまうので困っていることもあった
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から塾まではとても近いので、我が家にとってはすごく良かったが、にいがた駅あたりから来る人にとってはかなり離れているのできにくい場所ではあった。駐車場がとても入りにくいので、あまりオススメではない。
回答日:2023年4月14日
個別指導WAM(ワム) 山の下校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生の方々はとても感じが良い先生ばかりで、子供には合っているような感じがしたが、基本的に塾の中がうるさいので集中できない時間帯も多かったように思います。勉強ができることできない。この差がかなり激しく、モチベーションが教室内でもかなり違うことを感じました。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
新潟県立新潟東高等学校 / 新潟青陵高等学校 / 北越高等学校 / 敬和学園高等学校
講師陣の特徴
友達のような関係性になる事が多く、子供はやりやすいようだったが、保護者としては、ちょっとゆるいように感じてしまっていました。 寝てしまう子には寄り添って、寝かせておいてあげるようで、こちらとしてはお金を払っているので、しっかりと起こしてでも学ばせてほしいと思ってしまいました。
カリキュラムについて
個人に合わせてくれているので、そこはありがたいが、生徒3人4人に先生1人なので、聞きたくても聞けなかったり、気づいてもらえなかったりも多かったようで、そのまま聞けずに授業が終わってしまいこともたくさんあったようです。その点は困り、先生にもお願いしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近くでいいが、交通量があるので危険
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導WAM(ワム)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月8日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
授業は楽しく、気軽に通えるところがとても良いと思いました。ただ、騒がしい時があったり、集団の方が向いている人もいるため、星4にしました。先生がとても親身によりそってくださるため、自分から行くのが苦手な人などにもオススメです。
この塾に決めた理由
個別指導で、自分に合った学習スピード、体制で出来るため、この塾に決めました。また、講師の先生方に面白い方たちが多かったからです。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新潟江南高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生が教えてくださいます。それぞれの先生によって得意不得意の教科があるため、自分が学習したい教科が得意な先生に教わることができます。どの先生も優しく、面白く、そして分かりやすく、自分が理解できるまで丁寧に教えてくださいます。生徒と先生の仲が良く、塾に行きたくなります。
カリキュラムについて
レベルはそれぞれの生徒に合ったものになっていると思います。授業の最初になにをしたいかを伝えれば、自分に合ったものを行うことができます。最初のうちはどのように伝えればいいかが分かりませんでしたが、先生が質問してくださったり、抽象的なことを言ったとしても掘り下げて、自分に合った学習をさせて下さるのでとても良いと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
ちかくにお店も多く便利
回答日:2025年10月5日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
入塾当時は中学1年生で、最初は長く続かないのではないかと思っていたが、結局高校3年生まで約6年間通ったから。あまり塾について深く考えていなかったが、自分に合っていたから続けることができたのではないかと考えている。
この塾に決めた理由
自転車で行ける距離にあり、他の塾より近いから。通っていた学校からも近かったため、同級生も複数人通っていたから。
志望していた学校
甲南女子大学
講師陣の特徴
講師の大半は近隣に住む大学生。関関同立・産近甲龍に通う先生が多かった。大学院生の先生や国公立大に通う先生、理系学部の女性の先生は非常に人気が高い。男性と女性半々の人数が在籍していた。女性の先生が良いといった、生徒からのリクエストがあれば、先生の指名もできる。
カリキュラムについて
生徒のレベルに応じた内容で進められる。基本的に懐が広く、生徒がやりたい単元をリクエストすれば、その内容に沿った指導やコピー教材を用意してくれる。定期テストが近いと範囲になっている単元をまとめたコピー教材を準備してくれたり、学校から課題が出た場合も教えてくれる。柔軟に対応してくれる印象。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが近い
回答日:2025年9月20日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
駅、学校から近く通いやすかったため。友人紹介をしてお得に入れるキャンペーンが実施されていたりして、友達のことを誘って楽しく通えたため。生徒一人一人のことを気にかけてくれていて進路について安心して任せることができたため。
この塾に決めた理由
駅、高校から近く通いやすかったため。教室長が話しやすく、教室の雰囲気がよかったため。体験授業を受け、やり方が私に合っていると感じたため。
志望していた学校
常磐大学 / 茨城キリスト教大学
講師陣の特徴
社会人の講師と大学生の講師がいた。大学生は話しやすく、親しみやすかった。講師歴が1年以上の講師がほとんどだったため、授業がスムーズだった。英、国をそれぞれ得意としている講師の指導を受けることができ、わかりやすかった。わからない、復習したいところを細かく教えてくれたため学校での授業や一人で学習するよりも効率よく学習が進められたと思う。
カリキュラムについて
45分、60分、90分授業があり、学年や希望によって設定できた。自分の希望で使う教材や進め方を講師と相談して授業の内容を決められた。第一志望合格に向けて、具体的な学習計画を提示してくれた。何月までにこれをマスターしようと決めてくれたので学習が進めやすかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
水戸駅から徒歩3分と近く、通いやすかった。 通っていた高校からも近かったのもよかった。
回答日:2025年9月16日
個別指導WAM(ワム) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分のペースで勉強することができるので、焦らず落ち着いて勉強することができた。先生もフレンドリーで話しやすい先生ばかりでした。自習室の環境が整っていたので、自ら自習しに来て勉強する時間を確保することができました。先生や塾長の支えもあって大学に合格することができたからです。
この塾に決めた理由
体験授業をしてくれた先生がわかりやすく教えてくれたから。また、自習席も多く自習できる環境が整えられていたから。
志望していた学校
茨城キリスト教大学
講師陣の特徴
講師は、ほとんどが大学生で、去年よりも前に同じテストを受けていたりするので、受験対策に詳しい先生がたくさんいました。相談したら、なんでも答えてくれる先生で対応もよかったです。講師は、優しい先生が多かったので、わからないこともしっかりわかるまで粘り強く教えてくれます。
カリキュラムについて
授業の時間は、60分、90分、120分に分かれていました。 基本は学校進路に従って進んでいきますが、テストや英検などの検定がある場合には相談するとテスト対策の授業をしてくれます。高校生は90分で中学生は60分の生徒が多かったように思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
水戸駅北口からすぐ近くで、コンビニも近くにある。
回答日:2025年9月8日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾を色々選ぶ中、しっかり学ぶにはやはり個別があっていて良かったなと思いました。子供にもよりますが、学校の授業についていけないこが、塾の普通の授業にはとてもついていけない。そんな感じではいっても意味がないので、やはり個別は強いなと思いました。
この塾に決めた理由
家から近く、時間も融通がきき、 個別という所が本人にあっているようで、 勉強時間もちょうどよく 先生もかんじよく、丁寧な対応だったから 行かせました。
志望していた学校
明石市立明石商業高等学校 / 兵庫県立兵庫工業高等学校 / 神戸市立科学技術高等学校 / 兵庫県立明石南高等学校 / 兵庫県立明石清水高等学校 / 兵庫県立明石北高等学校 / 神戸野田高等学校 / 彩星工科高等学校
講師陣の特徴
ベテランと大学生社員がいた。 ベテランの先生はいつも愛想良く 子供が好きで、学習以外にもいろいろな事 を話してくれ、子供とのコミュニケーション が凄くよくできていて子供も楽しそうだった。怒る所と優しさを分けてきっちり向いあってくれ本当に助かりました。
カリキュラムについて
一個の教科の項目が多く、 全てにおいてくわしく記入されていた。 なにが、わかっていて、なにが、わからないか。見てわかるようになっていて こちらも選びやすかった。 子供も選びやすくなっていた。 値段は安くないが本人のためにもなり すごくよかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くにコンビニもあり、軽食が買えたり、 駐車場もあり便利
通塾中
回答日:2025年9月7日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子ども達の個々の能力に応じて課題を明確にして、それに応じで日々の宿題や授業を行ってくれる。塾長をはじめ講師の先生も子どもに寄り添って話を聞いたり指導をしてくれるので子どものやる気を落とさず、むしろ前向きになるように指導してくれています。このまま志望校合格まで頑張るとのこと。個別だからこそ、細かい所に気づいてくれるのは本当に助かりますし、ありがたいです。
この塾に決めた理由
個別で時間や曜日がある程度、融通がきくから。バス停からも近く、学校の帰り道なので途中下車して通塾しやすいので。
志望していた学校
兵庫県立宝塚北高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
講師陣の特徴
プロの講師と、現役の国公立大学生からも学べるので良いと思う。自分の高校の卒業生も講師として在籍していて、質問などもしやすく、進路の相談にも乗ってくれるようなので、すごくありがたいです。子どもも塾に通いやすいようで、塾の雰囲気もいいと思います。
カリキュラムについて
個人に応じて問題集を変えてくれたり、理解していない部分を重点的に教えてくれる。夏期講習や冬季講習では、重点的に弱点を伸ばすようにしてくれるし、普段受講している科目でなくても教えてくれたりするのでありがたいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停の目の前にあり、コンビニも近くにあるので便利
通塾中
回答日:2025年9月6日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
立地、雰囲気、先生の人柄など、トータルで見ても、娘は大満足のようです。 先生の言葉がけのおかげで、自分の成績や学習状況に自信をなくしたりすることがないので、前向きに通えており、これからの成績に期待しています。
この塾に決めた理由
バスで自分で行ける個別指導塾を探していました。見学に行った際の塾長の人柄や雰囲気を子供が気に入ったので入塾を決めました。
志望していた学校
北海道札幌白石高等学校
講師陣の特徴
分からない箇所をあぶりだし、そこまで戻って学習を進めてくれます。褒めてくれることでやる気になり、子供もとても前向きに取り組めているようです。こどもの気持ちに寄り添ってくれるので、私(母)も安心できます。
カリキュラムについて
子どもの学習速度に合わせてくれるので置き去りになりません。特定の教科だけではなく、子どもと相談して授業を組んでくれています。 基礎から教えてくれるので、授業の予習、復習もでき、学校の授業に対しても自信を持って取り組めているようです。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄白石駅からも近く、そこで乗降車できるバスも多いです。 コンビニやスーパーも近く、便利な場所にあります。
通塾中
回答日:2025年8月9日
個別指導WAM(ワム) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
生徒に合ったカリキュラムを作ってもらえることはメリットですが、1対1の指導の中で甘えが出てくると、最終的に目標に到達できないこともあります。例えば受験を控えているのに、受験範囲まで復習が終わらないケースもあったが、メリットも多いので良いと思う
この塾に決めた理由
個別指導だから、個人に合わせたカリキュラムを受講できるし、子供のペースに合わせてくれるから。先生が優しいし、親身になってくれるから相談しやすい。
志望していた学校
大阪府立生野高等学校 / 金光八尾高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師が教えてくれる。わからない問題は質問するとわかるまで教えてくれる。優しい。親しみやすい。わかりやすい。アドバイスしてくれる。家庭のことや、学校での悩みなども真剣に、聞いてくれてアドバイスをしてくれる
カリキュラムについて
内容のレベルは今より、少しレベルの高いテキストを使用している。予習で先取りをしている。英検対策のテキスト。単語集。復習用のテキストも使用している。苦手な教科は強化テキストも使用している。テストも実施している。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近いから