1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 草加市
  4. 谷塚駅
  5. 個別指導WAM(ワム) 柳島校
  6. 45件の口コミから個別指導WAM(ワム) 柳島校の評判を見る

個別指導WAM(ワム) 柳島校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導WAM(ワム) 柳島校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

88%

週3日

11%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 45 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月16日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもいい塾で、先生も優しい先生ばかりで、わからなかった問題はわかるまで教えてくれます。自分のペースで進められるし、宿題も色々なことを考えて出してくれます。授業の中で休憩するときに、色々な大学のことなども教えてくれるので、大学生という年の近い先生に教えてもらうことで、親しみやすくなるので、個別指導がいい人にとてもおすすめしたいと思ったからです。

この塾に決めた理由

家から近く、友達も多く行っていたし、友達と話し合ったときにここにしようと言われたからです。 また、個別指導の塾が良かったからです。

志望していた学校

埼玉県立八潮高等学校

講師陣の特徴

とても優しい先生ばかりで、わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれます。たくさん褒めてもらえるのでモチベーションも上がり、勉強がその時間だけはとても楽しくやることができたと思います。大学生の先生が多くて、難しいところは難しいよねとコミュニケーションもとってくれて、わからないのは私だけじゃないとわかり、楽しいと思いました。

カリキュラムについて

これをやりたいといえばやりたい教科をやらさせてもらえました。かつ、時間も大学の講義と同じ時間で、個別指導ではないけれど、大学進学を目指していた私にとって、大学に入ったらこんな感じかなとシュミレーションもできました。 季節の講義では、普段やらない教科も教えてもらえるので、宿題でわからなかったところなど教えてもらっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

夜だと少し危ない道だったけど、安全に行くことができる歩道なども設備されていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないはその家庭、その生徒によると思うのですが、うちには合っていたと思います。本人がただでさえいろんなストレスが多いと思うので、塾にとにかく楽しく通えることは絶対的な条件でしたし、そのなかで成績も上がってくれて志望校に受かったので文句はありません。

この塾に決めた理由

自宅から本人が1人でも通いやすく、個別指導であるから。個別指導のなかでも比較的月謝も安めであり、見学や体験をしてみて本人も入ることを決めたから。雰囲気もアットホームで印象がよかったし、講師のみなさんもフレンドリーだった。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

講師の方々はほぼ大学生だが、かんじのよい丁寧な若者ばかりで不快感はない。講師の合う合わないは個人によると思うので、授業を受けてみて納得できないなら変えてもらうこともできるから安心でした。みなさん優しく分かりやすく教えて下さったと思っています。

カリキュラムについて

受験指導はもちろんなのだが、学校のテスト対策や、北辰テストの対策として教科指導していただいたかんじだと思う。テストの結果から分析して得意分野、不得意分野を理解し、不得意を克服できるようなテキストやプリントをいただき、指導していただいたと記憶している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前ではないので、通えるのは近所の家庭のみであるが、ガヤガヤしていないので良い。夜は少し通りが暗いかも。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地的に通いにくい方も多いと思うが、近所の方々で、個別指導を望むのであれば金額的にもそこまで高くはないこちらはおすすめである。とにかく雰囲気がよく、本人が楽しんで通塾できたことがそれを物語っていると思う。様々なサポートに感謝です。

この塾に決めた理由

通いやすい立地と個別指導であること。個別指導の中では月謝が安めのため。見に行ってみて本人もここで良いと言ったため。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

室長さん以外は大学生の講師ばかりだとは思うが、講師のみなさんはかんじの良い方々ばかりであった。授業中はもちろんのこと、自習中や時間外でも質問に答えてくれていたようで、本人はとても喜んでいたと記憶している。講師の合う合わないに関しても室長さんが相談にのってくれた記憶がある。

カリキュラムについて

志望校に合わせて、学校の定期テストや北辰テストの結果をもとに、得意分野と不得意分野を細かく分析して下さり、不得意を克服できるような授業や課題を出してくれていたと記憶している。テキストもあったと思うが、プリント類をたくさん出されていたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からは遠い。外灯少な目で車通りは多いが、歩道がきちんとある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月2日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないはその生徒や家庭によりけりだと思うが、わたしたちには合っていたと思っている。やはり本人が楽しく、安心して通えることが一番なのでは。結果として志望校にも合格できたし、本人も通塾が良い思い出として残っていると思う。

この塾に決めた理由

本人が自転車等で通える範囲で、個別指導のところを探して、見学や体験をしてみたところ、本人が希望したため。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどだと思うが、みなさん優しい方々ばかりだった。親身になって相談にのってくれたり、わからないところを細かく教えてくれたりしたので、本人が喜んで通っていたと思う。合わないなと思った講師も変えてもらうこともできたと思う。

カリキュラムについて

テキストがあったかどうかあまり記憶していないが、本人のレベルに合わせた、得意不得意を考慮したプリント類をよくやっていたと記憶している。不得意分野の宿題をよく出してもらっていた。希望すれば宿題も増やしてもらえたと思う。質問対応等も丁寧。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からは遠い。道路は暗め。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月7日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強勉強!受験受験!とガツガツバリバリな塾ではないが、本人が嫌々ではなく楽しく通えたことが何より良かった。メンタルサポートもしてもらえて結果として志望校には合格できたし、先生方には感謝しているのでこの評価です。

この塾に決めた理由

個別指導であること。1人で通える距離であること。雰囲気が良いこと。個別指導の中では月謝が安めであること。本人が気に入ったこと。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

上の方はおそらく社員さんですが、講師は大学生メインだと思われる。皆さん笑顔で良い対応をして下さる方々ばかりであった。講師の方々は優しく親身になってくれる方々が多かった印象で、本人もそれが通い続けることができた理由のひとつだと思った。

カリキュラムについて

学校や模試の結果を分析して、それを考慮した、得意分野を伸ばし、不得意分野を得意分野へともっていくフォローのある課題提供だったと思われる。よく不得意分野のプリント等の宿題をもらって帰ってきていた。わからない箇所を質問できる環境でもあったと思われる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からは遠い。夜は少し暗めではある。通りは車の往来も多い歩道がきちんとあるので安心。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月6日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないは家庭や子どもによると思いますし、うちには合っていたので。場所的にもあの周辺の方々でしたら通いやすいのではないかと思います。個別指導のわりには月謝が安めなところと、それなのに講師の方々にはとても良くしていただけてありがたかったです。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい距離であったため。個別指導の所を探していたため。個別指導にしては月謝が安めだったため。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

塾長さんは社員だと思う。講師は大学生でしたが、みなさんいい方々だったと思います。時間に関わらず相談に乗ってくれていた印象です。本人が合わないと感じた方もいたようですが、相談さしたところ変更してくれたり対応は良かったと思う。

カリキュラムについて

子どものレベル的にも高いレベルの内容ではなかったと思うが、学校のテストや模試の結果から得意不得意を考慮して不得意分野を改善するようなテキスト、プリントを宿題にしてくれていたと思う。プリントはたくさんいただけて本人も助かっていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からは遠いので近隣の学校の子ども向け

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月7日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的にはアットホームで良い方々ばかりで満足していますが、もっと厳しく?成績アップをめちゃくちゃ考えていたり、かなり上の進学校を狙ったりするのなら他のところの方が良いのかもとは思います。個別指導だが周りの生徒さんたちがどういう雰囲気なのかにも左右されるかなと思います。

この塾に決めた理由

家から自転車や最悪歩きでも通いやすい距離であっため。個別指導を探していて、そのなかでも月謝が安めと感じたため。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

個別に指導して下さるのは大学生のアルバイトの方たちで、みなさん親身になってくれて良い方たちでした。授業でない日に自習スペースで勉強していたら声もかけて下さり、わからない所がないか気に掛けて下さいました。苦手分野のサポートもして下さいました。

カリキュラムについて

北辰テストや学校のテストの結果から科目別、単元別に得意不得意を分析して下さり、苦手を克服できるように色々考えてプリント等も配布して下さっていたと思います。たくさんプリントをいただけて本人も助かっていたと思います。学校のテスト対策もして下さいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近ではないが、近隣であれば自転車で通えると思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月6日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柳島校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地や室内外の環境はそこまで良いと言えるわけではないので、ご家庭や生徒さんによっては向かない人もいるであろうと想像する。でもうちに限って言えば良い先生方に恵まれ本人が喜んで楽しく通っていたわけで、なんとか志望校にも合格できたわけだし通わせて良かったと思っている。

この塾に決めた理由

個別指導であることと、比較的月謝が安めなことが良かった。立地的にも通いやすかったことと、通う本人の希望も考慮した。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師の方々は良い方たちばかりで本人は仲良く楽しく指導してもらえて嬉しかった様子です。自習や色んな質問にも個別対応してくれて、良き相談相手になっていただけたと思う。塾長との面談も定期的にあり、対応もとても丁寧でした。

カリキュラムについて

高レベルな内容ではないと思うが、各教科や各単元の得意不得意を講師と本人とともに把握し、不得意を減らしていく方向であったと思う。カリキュラムとして確立されているというより、相談しつつ教材やプリントを提供して下さっていたような記憶がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近ではないが車の通行量は多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

個別指導WAM(ワム) 柳島校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柳島校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちには合っていたと思う。通いやすい距離と、個別指導ということで決めたが、アットホームであたたかく親切な方々ばかりだった。授業以外でも自習にかよい、そこでも色々と教えてもらえたので、本人のモチベーションもどんどん上がっていった。

志望していた学校

埼玉県立越谷南高等学校 / 埼玉栄高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導WAM(ワム)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月9日

個別指導WAM(ワム) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒に合ったカリキュラムを作ってもらえることはメリットですが、1対1の指導の中で甘えが出てくると、最終的に目標に到達できないこともあります。例えば受験を控えているのに、受験範囲まで復習が終わらないケースもあったが、メリットも多いので良いと思う

この塾に決めた理由

個別指導だから、個人に合わせたカリキュラムを受講できるし、子供のペースに合わせてくれるから。先生が優しいし、親身になってくれるから相談しやすい。

志望していた学校

大阪府立生野高等学校 / 金光八尾高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師が教えてくれる。わからない問題は質問するとわかるまで教えてくれる。優しい。親しみやすい。わかりやすい。アドバイスしてくれる。家庭のことや、学校での悩みなども真剣に、聞いてくれてアドバイスをしてくれる

カリキュラムについて

内容のレベルは今より、少しレベルの高いテキストを使用している。予習で先取りをしている。英検対策のテキスト。単語集。復習用のテキストも使用している。苦手な教科は強化テキストも使用している。テストも実施している。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近いから

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください