1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個別指導WAM
  3. 個別指導WAMに決めた理由

個別指導WAMに決めた理由

該当件数70

大学生
父親 / 2018年頃 / 中学3年生 / 週4日通塾 / 個別指導WAM 松飛台校 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校

塾自体のトラブルが発生し、塾長が途中交代し生徒が辞める事態もありました。生徒が勉強に向き合う環境づくりができていない点はマイナス。自主性があり自分のペースで勉強する事に重きをおくことができれば良いと思います。自習室の設置はプラスです。

中学3年生
母親 / 2020年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 玉津校 / 志望校:神戸市立科学技術高等学校

個別指導にかわってから 子供が自習的に塾へかようようになったのが一番よかった。行けば教えてもらえる。不安が減る。理解できて自信につながる。とってもいい環境なのではないでしょうか。子供にも向き不向きがありますが合っている方にはオススメしたいです。

高校3年生
母親 / 2018年頃 / 中学1年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 寺戸校 / 志望校:京都府立洛西高等学校

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校4年生 / 週1日通塾 / 個別指導WAM 三咲校 / 志望校:船橋市立大穴北小学校

まだ、通って1年なので総合評価は難しいです。私が考えている学習は、基礎をキッチリ固めてから先に進む事を理想としているので、その点に関しては少々不満を感じますが、子供の考えは新しい事を学びたいという意欲を感じるので、その点では良いのかなと感じる部分もあります。

社会人以上
母親 / 2014年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 小曽根校 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校

子ども本人は同じ塾の友達が多かったことや、講師の先生との相性も良かったのか、楽しんで通っていたと思われる一方で、成績は保護者が期待したほどは上がらなかった。ただし本人が希望した公立高校に合格できたので、目標は達成できた。

高校2年生
父親 / 2021年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 姫路駅前校 / 志望校:姫路女学院高等学校

最初の方からずっと述べているように、塾に入校当初はとてもいい塾でとてもいい講師で最高でみんなにお勧めできる塾だなって思っていたが、塾側の都合により講師が代わり塾の雰囲気も代わってからは良いところもあるのだが、最初の講師と比べてしまうため寄り添ってカリキュラムも考えてくれていたのに決まったカリキュラムでこの中で授業してくださいとか、自習室も人が多いから頻繁な使用は控えてくださいとか、なんかマイナスな部分が印象強かったので総合評価がこのような感じになってしまいました。

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校4年生 / 週1日通塾 / 個別指導WAM 三咲校 / 志望校:船橋市立大穴中学校

私の考えと奥さんの考えには少し隔たりめあらります。当然塾の考えも違いがあります。少しでも先のことを考えて今の内に対策しましょうとの言葉もありますが、基礎をしっかり教えて欲しい希望と若干隔たりもあります。経営の観点もありますが、その倍部分は評価するのは難しいです。

中学3年生
母親 / 2019年頃 / 小学校5年生 / 週3日通塾 / 個別指導WAM 秋山校 / 志望校:松戸市立松戸高等学校

通ってみないとわからないけど、結局娘は集団指導塾の方が向いていた。 自分だけを見られている気がするプレッシャーや、逆に見てもらえないとやる気をなくしたりと、心が落ち着かないようだった。 勉強に集中することよりも、周りの目が気になる性格だった。

高校3年生
母親 / 2018年頃 / 中学1年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 寺戸校 / 志望校:京都府立洛西高等学校

家からも学校からも近く、個別指導というのが何よりも魅力です。ただ、塾代は高いですが。塾生も知り合いばかりなので良い刺激になっているようです。年3回の面談も中身が濃く、色々な情報が得られるのでとてもためになっています。集団だと学校の授業と大差ないのでその点が良かったかなと思います。

社会人以上
母親 / 2014年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 個別指導WAM 小曽根校 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校

保護者としては、もう少し我が子には厳しく接してもよかったのではないかとも感じました。しかしながら、生徒をつなぎとめるために塾の方も生徒や保護者にかなり気を使っているのだろうなとも思います。我が子に温かく接してくださったことには感謝しかありません。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください