個別指導WAM 荻野校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
個別指導WAM 荻野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(118188)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立鳴尾高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
上記コメント欄にも書いているとおり、雰囲気も落ち着いていてそれでいて和気あいあいとした感じが勉強しやすい雰囲気作りになっていると私も息子も感じているので評価する点は高いです。先生方も熱心に丁寧に指導されているので安心して任せられるので問題はありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
もともとうちの息子はのんびりマイペース思考なところがあり、ガツガツした雰囲気が苦手な一面があったので、こちらの塾さんの和気あいあいとした落ち着いた雰囲気とぴったりマッチングしていて本人も通いやすいと言っていました。特にこれといった欠点もありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM 荻野校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(やればできる書)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(やればできる書)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料は100000円程度で、 その他の雑費合わせてだいたい120000円ほどでした。
この塾に決めた理由
家から近いのでアクセスが良かったことと、とGoogleやYahooなどの口コミやよかったのでこちらの塾に決めた理由になります。
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱心にご指導してされている先生方が多いと思います。わからないことや苦手なところをきちんと解決できるように丁寧なコミュニケーションを心掛けているように見えました。 教え方も寄り添った言葉遣いでわかりやすかったです。安心して任せられます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒さんたちが授業に積極的に参加している姿が見られる。よく手もあげていて意欲的な印象を受けました。和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けているんだなと親目線ながら安心しました。そこまでガツガツした雰囲気はなさそうです。
テキスト・教材について
帝国出版
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
予習も復習もバランスよく良い塩梅でされていると思います。息子は元々、大の数学嫌いなのでこちらの塾で数学のみの1教科を受けています。わからないまま先先へ飛ばすのではなく解決してから次にすすめるよう置いてけぼりを食らわないように勧めていると息子も言っていました。
宿題について
1日30分もあれば終われる程度の宿題量だと息子から聞いています。その週によって宿題がなかったりするので一概には言えませんが。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特にこれといった連絡は私の方には入ってはきません。おそらく中3に進級する頃には将来どうするのかの連絡が入るかもしれません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
目標点に到達できなかった時に悔しかったのかアドバイスというか慰められて気持ちがスッキリしたと言っていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物自体もそこまで古くはないためなのか、防音はしっかり施工されていると思いました。広さも奥行きがあり雰囲気も明るく長時間いても圧迫感のない作りだなと思いました。
アクセス・周りの環境
いっぱんてきな国道に面している普通の塾です。建物もわかりやすい構造となっているので見つけやすく問題ないかと思います。