個別指導WAM 下貝塚校
回答日:2025年04月06日
塾の総合評価の理由としては、そ...個別指導WAM 下貝塚校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年6月〜2023年6月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 敬愛学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価の理由としては、その個人個人にあっているかいないかということしか言えない。 どちらの塾でも同じではあると思うが、すごく良いという子もいて、入ったが、全く良くないという子の親の意見も聞こえていた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人的ではあるが、どちらとも言い難い。 本人のやる気次第で、成績は上がったと思うが、あまりやる気ではやれなかったため、思うようには成績は上がらなかった。 個別に自分で質問したり、勉強できる子であればあっていると思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM 下貝塚校
通塾期間:
2020年6月〜2023年6月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(学校模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(学校模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、通塾代
この塾に決めた理由
塾の場所が、家から近く、最終的には面談をして決めた。 こちらの違う支店の塾に通っている友だちがいた。 楽しいと言っていたので、興味を持ち体験に行った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの大学生講師が多く、ほとんどであった。 個別指導はしてもらえるが、個人に責任を持つわけではないので、個々の指導レベルがまちまちではあった。 わが子は、合う先生、合わない先生、熱心な先生そうではない先生がわかり、気にはなった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あり
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室全体の雰囲気は良い感じかと思う。 個別に仕切りのある机であり、隣の生徒のことは気になりすぎないと思う。 教室は清潔感はあり、掃除等されている。 空気も、悪い感じではない。 適度に先生からは見られたり質問できる様子である。
テキスト・教材について
専用テキストがあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別に面談をして、それぞれに合ったカリキュラム、指導はしてもらえる。 ただ、あまりやる気がない感じであると、通わない方が良いのではと言う打診をされるとのこと。他の友達の子が言っていたので、直接的には言われたわけではない。
定期テストについて
テストあり
宿題について
宿題はありますが、それぞれに出される感じでした。 学校の宿題もあるので、あまり多くはなかった印象。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
電話での連絡や、直接の面談があった。 それ以上に、特記すべき点はない。 友人は、わざわざ連絡があり今後についての打診があったと言う事だが、普通にしていれば特にそういうことはなかった。
保護者との個人面談について
半年に1回
テストの点数 テストの内容 どんなことができたか、本人のやる気 強化ごとのできるできないの内容確認 学校、先生からの指導
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
親には特になかったと思う。 面談の時に、本人にこのような指導をした、とかするという話があったと思う。 直接本人にしていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはない
アクセス・周りの環境
周辺環境は良い