個別指導WAM(ワム) 白石駅前校
回答日:2025年08月06日
「途中で飽きてしまうかも。そう...個別指導WAM(ワム) 白石駅前校の保護者(おれんじ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: おれんじ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道札幌白石高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
「途中で飽きてしまうかも。そうなったら通えない。やめてしまうかも」という半端な気持ちでのスタートでした。 ところが、いざ通い始めると、分かる楽しさ、解ける嬉しさ、周りとの距離感、先生との会話、すべてが楽しいようで、今では喜んでる通っています。 高校受験対策だけでなく、普段の学習にも対応していただけます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りで打ち解けるまでに時間がかかり、通塾自体に飽きてしまうかもしれない…という心配の中でのスタートでしたが、夏休みは毎日塾に通うほど楽しめています。 先生や他の生徒さんたちと話しやすい雰囲気が落ち着くようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM(ワム) 白石駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料の他、学力コンクール、テキスト、施設管理費などかかった。
この塾に決めた理由
自宅から一人で通える所を探しており、バス時刻、距離などを踏まえて候補にあった。 見学に行った際の先生の雰囲気、言葉掛けに、ここならきっと楽しく通えると思い、決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生含めて、話しやすく面白い先生ばかりのようで、楽しく通えている。 学校の授業より分かりやすいそうで、初回の授業を終えた日、「分からなかった問題が解けた!」ととても喜んで帰宅しました。 保護者の不安にも寄り添っていただけます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題をLINEで送ると、解き方について説明の返信があるようです。 まだ利用したことはないので、詳細はまだ分かりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいと楽しく学べているようです。 学年を超えた交流があることも、楽しく通えている理由のひとつだと思います。 まずは自分で解いてみて、どこで躓いてるのか炙り出してくれます。 少しずつ勉強に対する苦手意識もなくなり、それも雰囲気の良さ故だと思います。
テキスト・教材について
テキストの購入はありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子にあった問題、ペースで教えていただける。 以前、他の塾で体験に行った際「こんな問題も解けないの?」と言われたことがあり、自信もやる気も無くなっていましたが、ここでは楽しく学習できているようです。 定着するまで、とことん教えていただけます。
宿題について
宿題はやや多めの時もあるようですが、自習室を利用しながら取り組んでいます。 量が多いと言いながらも、楽しさが勝るようで、不満には感じていないようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習状況や授業料日時の確認など、LINEでやり取りがありました。 夏期講習の際は選択授業や予算についてもご相談に乗っていただけました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ通塾したばかりなので成績への反映は分からないですが、点数が悪くてもそれ自体が伸びしろと捉えてくださってるように思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
すごく新しいというわけではないですが、スッキリしており綺麗にされている。
アクセス・周りの環境
地下鉄白石駅からも近く、バスも通ってる。 大きな通りに面しているのも安心。
家庭でのサポート
あり
夏期講習などの日程や教科決めで擦り合わせがありましたが、全面的に塾側がサポートしてくれます。家庭で何かをしなければいけないなどはなく、アプリで日程の確認をしている程度で、気負わずに向き合えます。