回答日:2025年09月06日
立地、雰囲気、先生の人柄など、...個別指導WAM(ワム) 白石駅前校の保護者(みに)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: みに
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道札幌白石高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地、雰囲気、先生の人柄など、トータルで見ても、娘は大満足のようです。 先生の言葉がけのおかげで、自分の成績や学習状況に自信をなくしたりすることがないので、前向きに通えており、これからの成績に期待しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1度つまづいてから、なかなか勉強に対して前向きになれなかった娘が、自ら自習室を利用するようになりました。他の、これまでの習い事のように途中で辞めたくなるのでは?飽きるのでは?と思っていたようですが、解ける楽しさと、雰囲気の良さに支えられています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM(ワム) 白石駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
38
(北海道学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
施設管理費も含めて毎月17,000円ほどかかります。 その他、夏期講習やテキスト、学力コンクールなど別途5万円ほどかかる月もありました。
この塾に決めた理由
バスで自分で行ける個別指導塾を探していました。見学に行った際の塾長の人柄や雰囲気を子供が気に入ったので入塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
分からない箇所をあぶりだし、そこまで戻って学習を進めてくれます。褒めてくれることでやる気になり、子供もとても前向きに取り組めているようです。こどもの気持ちに寄り添ってくれるので、私(母)も安心できます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題などあれば、LINEで送ると、先生から解き方の返信があるようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしているが、しっかりメリハリがあり、周りの声がうるさくて進まないということはないようです。 自分で問題を解いてから、詳しく解説してくれるので、つまずきをその場で解消でき、その後も定着するまで、つまずいた箇所の復習があります
テキスト・教材について
入塾後にテキストを購入しました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもの学習速度に合わせてくれるので置き去りになりません。特定の教科だけではなく、子どもと相談して授業を組んでくれています。 基礎から教えてくれるので、授業の予習、復習もでき、学校の授業に対しても自信を持って取り組めているようです。
定期テストについて
詳細は未確認。
宿題について
毎日向き合わねば熟せない量の宿題があります。 最初こそ戸惑ったようですが、自習室を利用しながら進めています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での様子や学習速度の他、講習の日程やそれについての費用の相談も子どもと進めるのではなく、まずは保護者に提案してくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
「のびしろがあるね」と、決して後ろ向きなことは言わず、解けない中でも、理解力や解き方を見て、いい部分を見つけて褒めてくれるので、自信を喪失することはないようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しくはないが清潔感があります。
アクセス・周りの環境
地下鉄白石駅からも近く、そこで乗降車できるバスも多いです。 コンビニやスーパーも近く、便利な場所にあります。