お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 向日市
  4. 東向日駅
  5. 個別指導WAM 寺戸校
  6. 個別指導WAM 寺戸校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導WAM 寺戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(20749)

個別指導WAM 寺戸校の口コミ・評判

個別指導WAMの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月21日

個別指導WAM 寺戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(20749)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 京都府立洛西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導であっていると思います。集団だとどうしても学校の授業とかわらずわからなくてもどんどんすすんでいってしまうけど、個別だとそんなことはありません。あっていないんはあまり感じません。本人がなによりもこの塾を気に入っているのがとても良いと思います。個別指導にしてよがったと心から言えます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導WAM 寺戸校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40万円くらいです。

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

卒塾生がこうしをやっている。どの先生も親しげに話してくださる。わからないところはわかるまでとことん教えてくれる。家が近いのでいっしょにかえったりもする。なんでもそうだんできるような雰囲気がある。大学生が中心です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことを教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オリジナルのテキストを使って、生徒二、三人に対して先生1人というたいせいで一コマ90分ですすめられていきます。問題を解いてわからないところがあれば聞いて、丸つけをしてもらう感じです。和やかに授業が進んでいく感じです。和気藹々としています。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはオリジナルのテキストを使って問題を進めていく感じです。一コマ90分で授業が進められていきます。二、三人に対して先生が1人つく感じです。カリキュラムはよくわかりませんが、問題を解いて行って丸をつけてもらう感じです。

定期テストについて

定期テストはありません。

宿題について

宿題は基本的にだされませんが、出して欲しいとお願いすればだしてくれます。宿題はよくわかりませんが、学校の宿題も見てくださいます。わからないところは聞けば教えてくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

とくにありませんが、年に3回くらいめんだんがあるのでその時にお話しする程度です。全てお任せしているのでこちらから連絡をとるようなことはあまりしません。塾に来ないと言う連絡は来たりします。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路についてや学校での成績が中心です。どの程度伸びているかさがっているかなど分析をしてくださいます。進学先についても学校の情報をよく知っていていろいろとおしえてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこが悪かったのか分析してくださいます。テスト前には目標点を書かせてそれを目指して取り組んでいます。結果が悪かった時には、その問題を中心に復習させます。

アクセス・周りの環境

家から近いから

家庭でのサポート

あり

勉強している間はテレビをつけないとか、生活のリズムをくるわせないように早寝早起きを心がけさせたりしています。べんきょうの各教科の配分などもかんがえスケジュールをたてさせています。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください