1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 東大阪市
  4. 新石切駅
  5. 個別指導WAM 日下校
  6. 個別指導WAM 日下校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導WAM 日下校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(36135)

個別指導WAM 日下校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(606)

個別指導WAMの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月18日

個別指導WAM 日下校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(36135)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年10月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東大阪市立日新高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子供には個別塾が合っていたのだと思います。わからないところもすぐに質問ができ、応用問題なども細かく説明してもらったみたいです。 塾の前が車の通りの多いバス通りなのですごく危ないと思います。 勉強は勉強、先生との楽しいお喋りは別の所でやってもらいたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

おとなしく、あまり自分から声をかけたりしないタイプなので、集団塾だとわからないところも質問ができずにそのままわからないままになるかな…と、思い個別塾にしました。 和気あいあいすぎて、遊んでいる方もいると聞き何度かやめさせようかと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導WAM 日下校
通塾期間: 2019年10月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (五ツ木のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 44 (五ツ木のテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300000円

この塾に決めた理由

家が近い、料金が安かった、個別でおしえてもらえる。家のポストにこの塾のチラシが入っていたので、体験で行ったのがきっかけです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

合う合わないはあると思います。何回か先生を替えてもらいました。最後は1人の先生に落ち着きました。わからない時の質問もしやすかったし、教え方も高圧的にならずよかったと思います。気さくな先生もいて、友達感覚で喋っている生徒もいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

嫌な顔せずに対応していただけるみたいです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとしすぎと言いますか…塾の最中にインスタライブをしている生徒も見たことがありました。 高圧的な先生がいてないのでわからないところの質問もしやすいと思います。友達感覚で喋っている生徒も見たことがあります。勉強と言うよりかは、遊びに来ているという感じに見えましたが…

テキスト・教材について

教材が多く、重く、自転車で行くとフラフラになりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普通だと思います。 わからないところがあればすぐ聞ける。テスト前には塾の日数、時間を増やして教えてもらえます。過去問などももらえ、とても助かりました。夏期講習、冬期講習など、レベルアップをしたいなら行くべきだと思います。

定期テストについて

実力テストが毎月あります。

宿題について

多いです。苦痛でした… 教材も多いので、やることがいっぱいあって、苦労した記憶があります。自分では家でやらないので、受験生はこれぐらいが当たり前だとは思いますが、しんどかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾からの連絡はほとんどありませんでした。高校を決める際の懇談の日程や、変更をする時や、夏期講習や冬期講習を受けたほうがいいかどうかなどの連絡ぐらいだと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の塾でのやる気や、取り組み方、何を苦手としているか、など。 希望高の決め方やそれぞれの高校の特長や環境などを教えていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

全くやる気のない時があり、親として何も答えを出してあげれずにいました。数学がとりあえず大の苦手で、私自身も教える事ができないので、塾の先生に教えてもらい、皆とは別のプリントをもらったり対策してもらいました。

アクセス・周りの環境

近かったが、バス通りに面した所にあるので危なかった。

家庭でのサポート

あり

宿題がとりあえず多かったので、たまに丸つけを手伝う事がある程度でした。年頃ということもあり、あまり関わってほしくないかと思い、口うるさく聞いたり、言ったりはしないようにしていました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください