1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市西区
  4. 明石駅
  5. 個別指導WAM 玉津校
  6. 大学生・2016年3月~2019年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2016年3月から個別指導WAM 玉津校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
大学生 (その他)
教室
個別指導WAM 玉津校
通塾期間
2016年3月~2019年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
48 (不明)

塾の総合評価

3

生徒と講師の仲が良く、みんなで楽しんで授業をされるので、勉強は厳しくというイメージはないです。
なので成績をおもいきり伸ばしたい人はそこまでおすすめはできません。
しかし、塾に通う事を嫌がっていたり、楽しくないと思うような子に関しては、楽しく通って楽しく勉強もできるので、塾を楽しんで行きたいという子にはもってこいだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

こちらの塾に通う前に、他の塾の集団授業を受けていました。 集団授業ではみんなのペースにはついていけず、成績もなかなか伸びませんでした。 こちらの塾に通うようになってからは、友達と楽しく授業が受ける事ができ、自分に合った勉強のペースで勉強できていたので、楽しく塾に通った事で、少しずつ成績も上がっていきました。 楽しく勉強をする事がうちの子には合っていたように思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

記憶にない

この塾に決めた理由

子どもの友達が数名行っていたから。
家から近かったから。
集団と違って1人1人に合わせたスピードで、わかるまで解説してもらえるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

アットホームな関係です。
生徒を呼ぶ時は下の名前で呼んでおられました。
生徒1人1人の事をしっかりと把握しており、面談の時は進路の事など親身になって話を聞いて下さいました。
タバコの臭いがすごかったのがマイナスイメージです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒同士、生徒と講師同士仲が良すぎて勉強の進み具合がスローな気がしました。
ですが、みんなが仲がいい分塾に通う事に抵抗や苦痛はなく、楽しんで通っていました。
個別ではありますが、他の学年とも交流があり、知り合いの幅が広がっていました。

テキスト・教材について

塾側がプリント等を準備して下さり、そこまで負担ではなかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

やりたいテキストを持ち込んだら、それを元に進めてくださってました。
テキストがなくても、塾にあるテキストからその子が苦手な分野のページをコピーして下さっていました。
決まったカリキュラムはなく、個々に合わせたカリキュラムをされていました。

塾内テストや小テストについて

テストはなかった。

宿題について

宿題は家でしていた姿を見た事がなかったので、多分なかったのではないかと思います。
家ではあまり勉強をしていなかったので、心配しておりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

懇談会の案内や、欠席の時の連絡、長期休暇の案内などの連絡だけだったと思います。
特段多いわけではありませんでした。

保護者との個人面談について

あり

授業のようすを教えて下さったり、長期休暇のコマ数の説明や希望の聞き取りがありました。
また、中学3年になる前には希望の高校の聞き取りや、進学できるかどうかなど、詳しく教えて下さりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な教科を頑張って伸ばすよりは、得意な教科を伸ばす事で点数が取りやすくなるとアドバイスして下さり、塾の指導に組み込んで下さりました。

アクセス・周りの環境

駅は近くないので、車や自転車で移動が必要。
住宅地の中にある。
近くにコンビニはある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください