1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 橿原市
  4. 橿原神宮前駅
  5. 個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
  6. 高校1年生・2022年4月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2022年4月から個別指導WAM 橿原神宮前駅前校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61090)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別指導WAM 橿原神宮前駅前校
通塾期間
2022年4月~2023年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (学校模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (ふじいの模試)

塾の総合評価

5

あまり名前を知らない塾でしたが、塾長はじめ講師の先生がとても雰囲気もよくそれだけではなく指導も分かりやすく子供が前向きに塾に通うことができました。まわりの受験生も毎日のように一所懸命勉強して切磋琢磨できたことは、本当に支えになり結果よかったと思います。目が行き届いて声かけもしてくれ、成長できたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

内気な性格な子供でも、面談や普段の授業や、自習学習の時の様子を見て声かけや雑談も交えながらコミュニケーションをとり勉強だけではなく、特に受験生の気持ちに配慮してくれていました。気分の上がり下がりも保護者とも情報共有して塾の先生みんなで頑張った感じがします。 分からないところは先生に聞ける安心と早く解決して苦手を少なくできたのがよかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

自宅の近くで無理なく通塾出来る範囲にある塾であったことが一番です。また、交通の便もいいことや、自転車での通塾も出来る範囲であって集団よりも個別指導の塾を探していた時に、たまたま通りかかった塾が目に入り体験をしました。子供が雰囲気や先生がいい印象であったので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は塾長がおりプロです。
他の講師の先生は現役大学生です。
その為、就職活動や大学卒業を機に辞めていくのですが、現役の学生ならではの勉強方法や覚え方やこの前受験生だったので年齢も近く質問もしやすいようです。
色々な先生がいるのですが、最初は慣れない授業だったとしても、教え方はきちんとしていて授業の先生が変わったとしても生徒の授業進捗状況をつけてくれているので他の先生になっても安心です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習学習や授業で分からないところは常に質問できます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導の授業ですが、一対一から3から4対1と中学校まではどちらか選ぶことができます。多くても生徒3人か4人なのでよく見てくれます。だいたい2人とか一対一の時も時々あるので、かえって緊張していました。授業は宿題があるので場合によっては先に小テストをしたりします。
何人も先生がいるので国語はこの先生とは決まっていなくて今日はこの先生といったように基本的なことは同じですが人によりこうした方がいいとかこんなやり方があるとか教えてくれ、いろんな知識が増えよかったです。

テキスト・教材について

iワークや塾がすすめるテキストを何冊かあるので、内容と学力を見ながら子供と話して決めていきます。教材については三者面談の時に説明してくれるので親も一緒に話を聞いて決めます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては国語、英語、数学がメインでしていました。その他理科、社会では自習学習時に分からないところは先生に教えてもらえるのでよかった点です。
一週間に一コマ90分どの教科を何曜日にするか決めて休憩をとりながらする時もあります。時間は平日15時くらいからあり22時までですが、どうしても都合が悪い場合や病気の時は変更ができます。

塾内テストや小テストについて

塾内テストはないです。
小テストは授業の時に次回この範囲をすると言われたす。

宿題について

国語、数学、英語とだいたい30分から一時間くらいの宿題が毎回あります。
小テストは毎回はなくて、授業で次この小テストをしますと言われる。
宿題を忘れたりしたらきつくは叱られませんが注意はされます。多くて出来ない時は調整してくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的にはお知らせメールが多く、紹介キャンペーンや自習の教室を開くなどが多いです。英検の申し込み、漢検の申し込みや、教室の休み期間のお知らせがほとんどです。講師が病気で休む時にも連絡がきます。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は停滞期間が本人もですが親もしんどかったですが、冷静に今までの勉強方法と結果を面談に話してくれます。
授業だけではなく、自習学習の取り組む内容や細かくアドバイスをしてくれ、過度な励ましはないので安心です。

アクセス・周りの環境

橿原神宮前の西出口から直進で徒歩1から2分ぐらいの道沿いにあり分かりやすく、夜も明かりが多いのでいいです。時間により高校生が多く帰宅ラッシュで見かけます。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください