お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市北区
  4. 上野芝駅
  5. 個別指導WAM 東上野芝校
  6. 個別指導WAM 東上野芝校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導WAM 東上野芝校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(61692)

個別指導WAM 東上野芝校の口コミ・評判

個別指導WAMの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月16日

個別指導WAM 東上野芝校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(61692)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 三重高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。 厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。 成績はすごくあがりました。 それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾長が子供と一緒に雑談をしてくれるところ。 塾長も授業をしてくれるので 何を理解していて 何が理解できていない。というのが 塾長がはっきりとわかるので 担当の先生にもしっかり指導してもらえる。 先生が旅行に行くと 子供にまでお土産をくれる。 といってもみんなでわけれるように個包装のお菓子1つですが それでも子供は先生にもらったー。と大喜びです。 すごく優しい先生ばかりです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導WAM 東上野芝校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 講習 初期費用

この塾に決めた理由

高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。 体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。 補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。 子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。 スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題のわからないところ。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。 ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。

テキスト・教材について

フォレスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。 中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが... 得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。

定期テストについて

テスト合格まで居残りになり 子供は怒っていますが 実際自分の力になっていると思うので このまま続けてほしいです。

宿題について

めちゃくちゃ多いです。 塾長は毎日少しずつ宿題をしなさい。というのですが 子供が毎日せず 塾当日にするので 当日ではできない量をだされるのですが それでもほぼ当日にしています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

振替日に忘れていたら 電話をくれます。 当日欠席すると振替ができないので 遅刻して いきます。 郵送で毎月のスケジュールを送ってくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾でどんな感じかや 家どんな感じかや これからどのように勉強を進めていくかなどです。 高校はどこを目指していて 将来の夢などで決めていこうと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

講習を次回から増やしたり ワークを何回も解くようにアドバイスもらいました。 時々きちんと理解しているか?のテストをされて 合格しないと帰れない。というくらい きっちりみてもらえる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大通りが目の前にあるのでバイクの騒音がひどい。

アクセス・周りの環境

駐車場がせまい。

家庭でのサポート

あり

スケジュール管理や送迎、たまに宿題でわからないところは教えています。 ただ中学三年生になると 私もわからないところがでてくるので スマホで調べたりしています。

併塾について

あり (個別指導塾)

塾をかえようと思ったから。

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください