個別指導WAM 寺戸校の口コミ・評判
個別指導WAM 寺戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週1日通塾】(75303)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 立命館大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家が近かったら、通った方がいいとおもう。集団授業が苦手な子どもや、自らわからないところを積極的に聞けないような子どもは、このような塾がいいと思います。国公立大学など教科の多い大学を受験するのであれば、やはり大手予備校の方がいいのではないかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、近いから、行き渋りをしたことがない。先生も相性が悪そうなら変えてくれる。近いから、わからないところがあったら、テキストを持ってすぐに聞きに行っていました。大学生の先生だから、高校、大学の情報はかなり細かく教えてくれる。学校の先生より新しい情報を教えてくれる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導WAM 寺戸校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、施設管理費(年一回)、中学まではテキスト代金、高校からは学校で必要な勉強を最優先するため、買わなくてよい。
この塾に決めた理由
家から近かったから。私がその当時、病気をしていて、送り迎えできないので、一人でも行ける塾を選択しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長は先生出身のベテランです。先生は、この塾に通っていた生徒が先生になることが多い。塾長以外は、わりと近くから来られてます。うちの子どもも、受験が終わったら先生になって欲しいと言われています。男性、女性の先生が半分ずつくらいで、文系、理系、それぞれ得意科目の教科を授業時間外に教えてくれたりもします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかないことは気軽に聞くことがきる。自分の担当以外の先生でも、教科によっては聞くことができます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1か、1対2の授業です。雰囲気は、和気あいあいとしています。生徒に合わせて進みます。ホワイトボードを使って、数学などは説明してくれます。だから、あまりしーんとはしていません。小学生は、楽しく勉強することに重点を置いています。
テキスト・教材について
高校は使っていません。 小学生、中学生は能力別に各教科の一覧表があって、何を使っていたか忘れましたが、満足感はしていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分できめられます。特に先生からは何も言われません。小学生なら、学校が終わってすぐ、中学、高校生は部活や授業を優先して、それ以外の時間で時間割を決めます。それぞれの習熟度と志望校に合わせて授業を進めるので、みんなバラバラです。
定期テストについて
中学生のときにありました。数学と英語だったと思います。
宿題について
高校生はありません。小学生のときは、なんページまで、など細かくありました。中学生になると、学校の課題や部活に忙しくなるので、そこまで厳密に宿題はなかったと、思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
台風などで、急遽塾を休講するとき。お盆、お正月の授業休講日の連絡。テスト前に日曜日も塾を開けてくれるので、日にちと時間を伝えてくれる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験校の確認。受験生なら、どこへ学校見学に行って、どのように感じたか。学校生活のこと。どこを伸ばせばいいか、先生、保護者、子どもの確認をする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通っていた、地域の普通の中学校の数学と国語がやたら難しくて解けないことがあったが、ここまで難しいのは珍しいから、あまり気にしないでと言われて安心した。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は可も不可もなし。騒音は多少あるが、そんなに静かな環境で勉強するのが、本人があまり好きではないので、ちょうどいい。広さも普通。
アクセス・周りの環境
校舎の前は、車がよく通る。暗くはない。
家庭でのサポート
あり
わからないところは教えていた。ガッツリ教えるというよりは、ヒントを出す感じでやっていた。英検前なら、リスニングのお手伝い。