個別指導WAM 寺戸校の口コミ・評判
回答日:2023年05月24日
個別指導WAM 寺戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(8468)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 京都府立洛西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家からも学校からも近く、個別指導というのが何よりも魅力です。ただ、塾代は高いですが。塾生も知り合いばかりなので良い刺激になっているようです。年3回の面談も中身が濃く、色々な情報が得られるのでとてもためになっています。集団だと学校の授業と大差ないのでその点が良かったかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導が我が子にはすごく合っているし、先生方との相性もいいようでどの先生でも当たりです。合わない点はとくにありません。 家からも学校からもちかいので学校帰りによって自習したりしています。先生方と年齢が近いので和気藹々とした雰囲気で塾の時間を過ごしているようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導WAM 寺戸校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500000円
この塾に決めた理由
家から近いから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、この塾の卒業生が多いです。個別指導なので丁寧に教えてくださいます。わからないところはしっかりとわかるまで教えてくださいます。自習で行った時でも、教えてくださるので、コスパはよいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことを教えてくださる。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので2、3人同時に見ていく感じです。わからないところを聞いていく感じです。大学生なので年齢も近く和気藹々としています。塾生が多いので、教室はぎゅうぎゅう詰めです。授業以外にも自習に行くことができ、先生に質問することもできます。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
オリジナルのテキストに従って学習を進めていきます。でも、学校のしゅくだいなどわからないことも教えてくださいます。英語と数学を選択していますが、レベルに応じて テキストも選ぶことができます。塾長が個人のレベルに応じて選んでくださいます。
定期テストについて
わかりません
宿題について
宿題は先生によって違いますし、本人が出して欲しいと希望すれば出してくれます。英単語などを暗記してくるようになどの宿題もありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
個人面談が年3回あります。その時に色々と情報共有します。また、めーるでは塾費用などのお知らせがきます。また定期テストの時は自習室として教室を開放するという連絡がきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習の様子やレベル、希望校の情報など色々なことについて1時間かけて話し合います。塾長は知識が豊富なので色々なことを教えてくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なところを重点的に教えてくださいます。何度も何度も質問してわかるまで根気強く教えてくださいます。大変ありがたいことだと思っています。
アクセス・周りの環境
学校からも家からも近くて通いやすい
家庭でのサポート
あり
塾を忘れないように声がけをしています。それから、塾でやった内容について質問したりしています。ご飯も塾の時間に合わせて作っています。