LC総合進学塾 本校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
LC総合進学塾 本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年01月から週2日通塾】(95601)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 石川工業高等専門学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他に体験入学はしたことがありますが、ここが1番子供に合っていたと思いますし、楽しく勉強出来るのが1番だとおもいます、色々変更する事もあまり好ましくないので、信頼して通い続けています。 高校生になってもカリキュラムがあるみたいやのてこれからもよろしくお願いします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
堅苦しすぎないところが、息子には凄くあっているんだと思います、友達もたくさん通っているので情報共有もそこでしたり一緒に話せる時間もあるので、大事だと思います ただ宿題の量は少ないので自主的に出来ない子にはもう少し出して欲しかったです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
石川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
LC総合進学塾 本校
通塾期間:
2016年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト 夏期講習 冬期講習 資格試験
この塾に決めた理由
お友達の紹介で体験入学に行き、とても本人がやる気になりその場で入塾しました。最初は英会話教室で外国人の方とのコミュニケーションからはじまりとても楽しそうでした
講師・授業の質
講師陣の特徴
専門の先生がついていてくださって、気さくで相談しやすいです。教え方も上手ですし、息子も楽しんで通えています。 塾長先生は親身にフランクに相談に乗ってくれていると思います。 クラス分けもあるので、進学先や自分のペースで選べます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所はその場で教えてくだざいます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1時間半ほどの授業です、流れなどは授業参観がないのでわかりません テスト形式なものもあるかもしれません、完全に塾におまかせしてしまっているので把握はできていません。 1時間半充実しているのではないでしょうか テスト対策教室なども無料でひらいてくださいます
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスがわかれていて、自分のペースにあわせて選ぶことができます。変更もすぐ対応してくださいました。 授業内容はテキストを中心だとおもいますが、必要な教材などもすぐ用意してくださいます。 受験対策によさそうなものもすぐ考えて下さいました 検定試験にも手厚くよりそってくださいます
宿題について
テキストを進めます、自主的にやらない子にはすくないと思います もう少し多めにだしていただいてもいいのかなとは思います、ウチの子にはですが
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾のカリキュラムのお知らせや、特殊授業のお知らせ、検定試験や、合宿のお知らせ。休みのカレンダーなどLINEで下さいます
保護者との個人面談について
半年に1回
個人ではなく、受験生なので三者面談ですが、進路相談、年度が変わる時のクラス編成の説明会などです。個人面談は受けた事はないです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績と、いうよりも内申点を上げるためにアドバイスは下さいましたが中々本人も気になっている反面上手くできなくて困ってはいます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題はありません
アクセス・周りの環境
家からさほどの距離ではないので、中学生になってからは親が仕事で不在のとき自転車でも行けました。ただ、車通りは多いし大きい交差点を通らなければいけないので心配ではありました。