個別教室のアップル あすと長町駅前教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
個別教室のアップル あすと長町駅前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(106697)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に他の塾よりきれいだし、設備は良いし、なんと行っても駅近く、電車通勤の人にはとても助かったりするから。自転車の駐輪場も近くにあるし、コンビニも近くにある、立地も神!ということでこの評価にしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にジュースの機械があるということで、すこしだけ、モチベーションが上がります。先生との相性も良く、楽しく授業を受けています。駅から近いので移動がめっちゃ楽。近くにもコンビニので自習のときは、コンビニにもふといける。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のアップル あすと長町駅前教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から近かったからのと、駅に近い、そして、いろいろなものが揃っている。リッチがとても良いと思うから。お腹が空いたときとかに、ちょこっとコンビニに寄れるのもとてもいい!
講師・授業の質
講師陣の特徴
とてもいい先生が多いイメージ。塾長が自分にあった先生を選んでくれるのでとても気が楽に授業をすることができます。また、自分から先生のリクエストをすることもできます。塾長に話せば、先生もすぐに変えてくれるのでとてもいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の交換
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分はプリントを解く形式で、授業を進めています。英語と国語で3時間授業、数学と理科、社会で5時間授業をしているのですが、英語は単語をひたすら、国語は、古文単語、数学はとにかく演習、理科、社会は単語の確認と、サラッと復習する流れになっています。また、塾の雰囲気も良い
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル的には基礎と応用を交互にたまに中学校の範囲がわからないときがあったりするので、その時は、中学校のテキストを使ったりしています。カリキュラムをしっかり考えて教えてくれます。また、授業の進み方によってレベルを変えたりしています。
宿題について
はっきりいって塾の先生によって変わります。授業の進み方で、宿題を多くしたり、少なくしたりしています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の日程確認、その他は冬期講習どうですかとか、夏の講習どうしますかとかしか、あと、進路のことしかあまり連絡はないです。
保護者との個人面談について
半年に1回
今、自分が受けて受かりそうな学校の確認。たまに、高校について、雰囲気はどういうのかみたいなことはたまにですがあります
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり成績不振になったことがないので、あまりわからないのですが、先生と塾長がなんとかしてくれると思います!!。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅が近いからかほんの少しだけ音がする。それ以外は全て良し!
アクセス・周りの環境
駅近で雰囲気がとてもよかった