個別教室のアップル 仙台駅前教室

塾の総合評価:

4.0

(103)

個別教室のアップルの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

塾と言えば、自分自身は集団でし...個別教室のアップル 仙台駅前教室の保護者(はたけ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: はたけ
  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 秀光中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾と言えば、自分自身は集団でしたが、周りと比較してできないことを悲観するタイプのこどもには個別塾は合っていると思います。 なぜできないのかを責めるのではなく、足りない部分を適宜ヒントを出しながらフォローし、出来た部分を褒めるので本人のやる気も上がります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団の塾だと、こどもは自分が他の人よりできないことに対して悲観的になりやすい性格のため、周りを気にすることなく、個別で出来た、できなかったと自分に集中できるところは合っています。合っていない点は特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 宮城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のアップル 仙台駅前教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (忘れた)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (忘れた)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

私自身が自宅で教えるのに限界を感じ、このままだと親にも子にも良くないと考えた。 子どもの性格上、集団よりは個別が合っていると考えたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師陣は非常に様々な印象です。 ベテランの先生もいるが、学生講師の先生もおり、どの先生に当たるかによるかという部分もある。経験的な面から言うとベテランの先生の方が生徒の特性を掴む様に感じます。 全体的には優しい印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない点を全部ではなく、きっかけを与える形で教える。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

その子の集中力に応じて個室で指導を受ける。 集中力が続かない場合は途中で休憩を入れるなど適宜調整している。 授業の終わりには、先生と約束したごほうび?など、やる気も促す。 先生方も優しく、雰囲気は良い。

テキスト・教材について

個人別

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別塾のため、個人に合った教科、進度で進めるため、良いと思います。 生徒に応じて、復習メイン、予習メインなど調整してくれるところも良いと思います。 長期休みには講習も可能です。

宿題について

国語のワーク4ページ分程度を週1回。 期間があく場合は、ページ数も増えます。 負担のない程度です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

その日の授業内容を細かく丁寧に記載してくれます。 集中力、良かった点、今後注意すべき点なども連絡してくれ把握できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの点数が悪かった場合などは、長期休みの講習などで基本的な部分は抑えられる様にしています。 又、こう考えているので、ここをフォローすると良いなど的確です。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個室で集中できる

アクセス・周りの環境

地下鉄から近い

家庭でのサポート

あり

出された宿題について、進度を確認する。 塾で終わらなかった部分、本人が足りない部分を自宅でする様に促す。

併塾について

なし

個別教室のアップル 仙台駅前教室の教室トップを見る

個別教室のアップル 仙台駅前教室の口コミ一覧ページを見る

個別教室のアップルの口コミ一覧ページを見る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください