1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 東松戸駅
  5. 東葛進学プラザ 東松戸教室
  6. 東葛進学プラザ 東松戸教室の口コミ・評判一覧
  7. 公立には合格できませんでしたが...東葛進学プラザ 東松戸教室の保護者(あい)の口コミ

東葛進学プラザ 東松戸教室

塾の総合評価:

4.0

(160)

東葛進学プラザの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月05日

公立には合格できませんでしたが...東葛進学プラザ 東松戸教室の保護者(あい)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: あい
  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

公立には合格できませんでしたが、県船橋にチャレンジできるまでのレベルになったことに満足です。 私立は第一希望校に合格できたのも、塾の対策のおかげだと本人がいっていました。 入塾してとてもよかったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わいわいするのは好んでいなかったので、静かな雰囲気があっていたようでした。 また、生徒のレベルも高くいい刺激になっていました。 先生のレベルもたかいので、普段の中学校との差をひしひし感じたようでした。 あっていなかった点はとくになかったと思います。 本人が気に入って入った塾なので。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東葛進学プラザ 東松戸教室
通塾期間: 2022年4月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 71 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 夏期講習等

この塾に決めた理由

同じ学校のこがいなかったのと、先生の教え方がとてもわかりやすかったからです。 また塾内がとても綺麗で清潔感があったからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの社員さをだったと思います。 先生はみなレベルが高く、一人で複数教科受け持てる人もいました。 クラスはレベル別に分かれていました。 入れ替えもあったようです。 一番上のクラスでしたが、そこは基本的に先生がひたすら喋って演習の授業でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習計画など

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスはレベル別に分かれていました。 入れ替えもあったようです。 一番上のクラスでしたが、そこは基本的に先生がひたすら喋って演習の授業でした。 生徒が発表する場はありません。 みんな各学校のトップが集まっていたので、切磋琢磨しながら頑張っており、いい雰囲気でした。

テキスト・教材について

塾独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

三年生の夏休みまえまでに三年生の分野を全部終わらせていました。 その後は入試に向けての演習が中心でした。 夏休みあけからは、柏高校と合同で上位校を受験する子だけ成績で選抜され、柏校での授業となりました。 東松戸の子は平日は通いにくいため、土曜日に5教科まとめておこなうクラスをつくってくれました。 基本的にそちらに通うけどお休みの時などはその週の平日のクラスにも参加可能でした。

定期テストについて

映画数学は授業の前に毎回

宿題について

特進くらすは宿題は出ますが先生がチェックすることはなかったようです。 チェックされないとやらないのではダメだとのこと。 宿題といっても、ここまでやっておいたらいいよ的な感じだったそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績についてや,志望校選びの面談の調整。 柏校への転校の話などでした。 ふだんの塾での生活や雰囲気など。

保護者との個人面談について

月に1回

成績のことや志望校についてなどでした。 勉強方法の確認や苦手なところを指摘していただきました。 生活態度などもおしえていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法の見直しや、具体的にできなかった問題を使って解き方の確認をしてくれました。 英検の問題と模試の英語の違いなども教えていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静か

アクセス・周りの環境

車で10分

家庭でのサポート

あり

数学で解答をみてもわからない問題について、答えられる範囲で答えた。 親もわからない場合は先生に聞くようにしました。

併塾について

なし

東葛進学プラザ 東松戸教室の口コミ一覧ページを見る

東葛進学プラザの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください