新潟学習社教室本部 小針教室の口コミ・評判
新潟学習社教室本部 小針教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週4日通塾】(28515)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 新潟第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望に希望している高校に進学することができたため。また、地域密着型の伝統のある学校だったため、一生懸命に取り組んでくれたため。 満点ではないところは、できる生徒に対してとできない生徒に対しての指導の熱量に若干差があるため。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家での学習はどうしても独りよがりになるため、塾に行って学習の仕方やコツなどを教えてもらえるところはとても良かった。また、他の生徒たちと一緒に学習することで、受験勉強に対しての真剣度が変わってきた。 どちらかと言うと、おとなしい生徒のため、元気いっぱいの生徒に比べると、質問する回数が少なかったため、そこは個別指導と比べるとデメリットなのかもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
新潟学習社教室本部 小針教室
通塾期間:
2016年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(ベネッセ進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
約80万円くらい
この塾に決めた理由
家から近いためと、周りからの評判が良かったため。また、希望する高校に入学するための実績があったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
有名大学出身の正社員の人が講師を務めていた。昔からある地元密着型の塾なので、講師の先生方も長年勤めている人が多く、子供たちの扱いにも慣れている人が多くいた。フレンドリーに接してくれるので、あまり質問が得意でない子供たちでも、積極的に質問が出来るような雰囲気を作ってくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
家で勉強していて、わからないところがあると、次の時に質問して回答してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業を実施している教室もあるが、6人に対して講師が1人と言う個別指導で対応しているカリキュラムもある。そのため、わからないところを聞くことができたり、質問にすぐに対応してくれたりすることが可能であった。教室の雰囲気は柔らかく、先生が生徒に優しく接している様子が見られた。
テキスト・教材について
塾で使用するテキストは塾から提供されていたが、その他の問題集等にもやり方がわからない場合や答えの導き方がわからない時は教えてくれる柔軟さがあった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供たちのレベルによってカリキュラムが分かれており、少人数制をとって学習を指導していた。苦手やわからないとこは、先生にすぐ聞くことができるため、わからないところをそのままにせず解決することができた。学年が上がるにつれて、高校受験のための対策は、教室も充実してあり、苦手な部分を補うクラスがあり対策をすることができた。
定期テストについて
定期テストではないが、小テストのようなものは毎回行われていた。前回の宿題として出され、その確認テストとして毎時間小テストが実施されていた。
宿題について
次の授業で小テストを毎回行うので、そのための学習として毎回決まった範囲の課題が出されていた。基本的な事が多く出題され、覚えなければならない知識の部分が多かったので、やりがいはあったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
塾での様子や学習状況の連絡。直接会ってでの個別面談ができない時は、電話での報告をしてくれた。またはクラスが実施されるか否かの連絡。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習状況の報告と、生徒の苦手分野の把握。また、どのように学習したら良いかのアドバイスや、家での学習の仕方等を面談で教えていただいた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手で、どのような学習がなされていないから、この結果になったと言うような具体的なアドバイスをしてくれる。そのためできなかった部分の復讐やへ学習を強化することができた。
アクセス・周りの環境
地元の学校の近くにあり、また家からも近かったため。バスで通うことも可能だと言ったので、学校帰りにバスで行き、直接塾に行くことができた。
家庭でのサポート
あり
問題を解いていて、わからないところがあると、聞いてくるので、一緒に学習をしたり、その部分を調べたりした。また、YouTubeなどにも回答が載っているため、その見方等も教えた。
併塾について
あり (集団塾)
長年通っていたため、やや今の通っている塾がマンネリ化してきたため。他の塾へ行くことによって、新しい環境とやり方をさらに身に付けてくれれば良いと思い別の塾へ一年間だけ通っていた。