1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 大府市
  4. 大府駅
  5. 星乃塾 大府校
  6. 0件の口コミから星乃塾 大府校の評判を見る

星乃塾 大府校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.4

(33)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は星乃塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月9日

星乃塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自由に自習室が使えたり、日にちや時間が自由に決めれるのはとても良いと思ったから。また、わたしの勉強についてきてくれたり、アドバイスしてくれたりする。また、静かでとても集中しやすく勉強がはかどるところ。

この塾に決めた理由

家から近く、自転車でも通うことができた。個別指導なので自分に合わせたやってくれる。通う日や時間が自由なところ。

志望していた学校

愛知工業大学名電高等学校

講師陣の特徴

教師はとても高学歴でベテランの人が多いイメージである。また、大学生教師もいて、大学主席で受かった先生や高学歴な先生方が多く、わからないところもすぐ教えてくれる。また、社長がいるので、サービス精神がすごい。

カリキュラムについて

映像学習や先生とマンツーマンで実施されている授業がある。映像学習は自分で積極的に学んでわからないところは先生に聞くスタイル。先生とのマンツーマンは、頭が悪い人向けで、一緒に問題演習をしたり教えてもらったりしていた。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近くて良い。 駅からもとても近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月11日

星乃塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が中学1年生の時に、少し不登校の時期があって、授業についていけなかったのですが、子供のペースに合わせてもらって、しっかりとフォローをしていただいたおかけで、成績もそんなに下がらずにすんだので、とても助かりました。

この塾に決めた理由

友達の紹介もあったのですが、個別で指導していただけるところと、子供が自転車で通えるように、なるべく近所の教室を選びました。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 名古屋工業高等学校

講師陣の特徴

塾長だけでなく、あと2~3人先生がいたようです。どの先生もわかりやすく、ていねいに指導していただきました。時々叱られることもあったようですが、やる気を上手なへ引き出してもらい、子供のペースに合わせて指導していただきました。

カリキュラムについて

私の子供は、あまり成績が良くなかったので、子供のペースにあわせてゆっくりと指導していただきました。5教科の予習もありましたし、復習もしっかりとわかるまで繰り返し指導していただきました。とても助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

住宅地で、小学校も近くにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

星乃塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初は、どんな先生か不安だったけど、みんな優しくて良かったです。授業も個別指導だったので、難しいところも自分なりに勉強できたので良かったです。同級生もたくさんいたので、良きライバルだったし、良い仲間でした。

この塾に決めた理由

自宅から自転車で通えるぐらい、近い場所だったし、個別指導の塾を探していたので、ちょうど良いと思って決めました。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校

講師陣の特徴

先生達は、みんな熱心に指導してもらいました。わからないところも、すぐに教えてもらうことができて良かったと思います。テスト週間になると、先生達が少しピリピリしていて、ちょっと怖いなあと思う時もありました。

カリキュラムについて

中学1年生~2年生の時に、少し学校に行けなかった時があって、勉強が遅れてしまったけど、その分フォローしてもらったので、何とかなりました。自分に合わせてもらえるようなカリキュラムだったので、助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅地なので、夜遅くても大丈夫でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月17日

星乃塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が、一時期不登校だったけど、希望の高校に合格できるように熱心に指導者してもらっていたので、費用は安くはありませんが、評価は高いです。受験の結果は、第1希望の高校に合格したので、感謝しかありません。

この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していて、ちょうど自転車で5分ぐらいの近所にあったし、職場の同僚にも勧められたからです。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 名古屋工業高等学校

講師陣の特徴

子供が一時期、不登校だったので、授業について行けなかった時がありました。だから、大幅に遅れないように、塾でサポートをしていただきました。無理なく指導をしてもらっていたので、嫌がらずに通うこともできました。

カリキュラムについて

授業の予習型がメインだったと思います。でも、特に英語に力を入れていて、単語はもちろんでしたが、長文読解も毎回必ず指導してもらっていたと思います。定期テストが近くなると復習もあって、宿題もたくさん出されていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅地にあったので、静かで良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月24日

星乃塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

費用は決して安くはありませんが、熱心に指導してもらったので良かったと思います。少しずつでしたけど、成績も上がって、希望の高校に合格できたので、とてもありがたく思います。塾の先生とも相性が良かったので、4年間続けることが出来ました。

この塾に決めた理由

友達の紹介です。個別指導だったので、しっかり学べると思ったし、家から近かったので、自転車で通うことができました。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 愛知県立愛知総合工科高等学校 / 名古屋工業高等学校

講師陣の特徴

塾長しかわかりませんが、20代後半の方です。少し厳しい言い方する感じもあったようですが、うちの子供のやる気を出すには調度良かったと思います。世間話などで子供との距離も近く、信頼されていたと思います。でも、先日、退職されたようで残念です。

カリキュラムについて

主に国語、数学、英語の3教科で予習型でしたが、子供のペースで進めてもらっていました。でも、定期テストが近くなると、社会も理科もたくさんの復習するプリントを熟していました。宿題も毎回必ず出ていたので、子供も忘れずにやっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

小学校の近くだったので、立地的には良かったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月13日

星乃塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業は人によってはやめた方がいいと言われましたが、うちの子にはあっている気がします。 まだ入塾して2か月くらいなので効果は分かりませんが、わからないところは消化してくれているのかなと感じています。まだ評価できる段階ではありませんが、期待しています。

この塾に決めた理由

自宅近く

志望していた学校

藤田医科大学 / 日本赤十字豊田看護大学 / 人間環境大学

講師陣の特徴

映像の事業が多いですが、塾長も教えてくれる環境なので聞きやすい。塾長は大体いつもいる。大学生が勉強を教えに来てくれるので相談しやすい環境になっている。集団と2対1で教えてくれるコースもあるのでしっかり教えてくれる授業もある。

カリキュラムについて

映像の授業が先生のスケジュールで組んである。自分で好きな単位を選んで勉強することも出来るので自分が取りたい単位を優先に勉強することができるようになっている。うちの子は集団の7映像授業のみですが、すっごく分かりやすいと言っています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

学校帰りに通える場所で子供が行きたいといったので

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

星乃塾 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大学生に教えてもらうから分かりにくいところもあるけど集中できる。静かだからいいと思う。駅近だし通いやすいと思う。人数が少なくて、教えてみっちり教えてもらえる。まあまあいい。大学生の当たり外れがあることもある。

志望していた学校

愛知県立知多翔洋高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月9日

星乃塾 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全然成績も上がらず良くなかった。テストの結果も毎回全く良くなく塾に通っている意味が全く無かったと思う。月謝だけ高く成果が出なかったので3年間ずっと不満があった。その為下の子はそこには通わせないと決めていた。高校受験が終わった為すぐに退塾した。

志望していた学校

東海樟風高等学校 / 愛知県立常滑高等学校 / 享栄高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください