1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 南大高駅
  5. 星乃塾 有松校
  6. 中学3年生・2021年3月~2024年2月・母親の口コミ・評判
中学3年生

2021年3月から星乃塾 有松校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(57459)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
星乃塾 有松校
通塾期間
2021年3月~2024年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
27 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
32 (全県模試)

塾の総合評価

4

費用は決して安くはありませんが、熱心に指導してもらったので良かったと思います。少しずつでしたけど、成績も上がって、希望の高校に合格できたので、とてもありがたく思います。塾の先生とも相性が良かったので、4年間続けることが出来ました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格がマイペースだったことと、中学校に入って少しの間、学校に行くことができなかった期間があり、授業に遅れてしまったことがあったので、たくさんフォローしてもらいました。だから、個別指導という点は合っていました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

友達の紹介です。個別指導だったので、しっかり学べると思ったし、家から近かったので、自転車で通うことができました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長しかわかりませんが、20代後半の方です。少し厳しい言い方する感じもあったようですが、うちの子供のやる気を出すには調度良かったと思います。世間話などで子供との距離も近く、信頼されていたと思います。でも、先日、退職されたようで残念です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供がわかるまで教えてもらいました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が1人、生徒が2人でした。まず、学校の授業の近況を報告します。そして、テキストを自分で解いて答え合わせをして、間違えたところの解説を受けます。わからないところがあっても気軽に聞ける環境だったようです。

テキスト・教材について

フォレスタ
プリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

主に国語、数学、英語の3教科で予習型でしたが、子供のペースで進めてもらっていました。でも、定期テストが近くなると、社会も理科もたくさんの復習するプリントを熟していました。宿題も毎回必ず出ていたので、子供も忘れずにやっていました。

塾内テストや小テストについて

特に英語の単語のテストが多かったようです。

宿題について

1時間もあれば終えられる量でした。
子供と相談して、できる量に合わせてもらってたので、嫌がらずにやれていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期テスト対策の進め方と、テストが終わってからのや三者面談の日時を決めるために連絡をもらっていました。

保護者との個人面談について

あり

家庭や塾での様子、定期テストや全県模試の結果を見て、志望校の相談をしたり、塾への要望をお願いしたりしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストで、前回より下がっても、出来たところは褒めてもらい、出来なかったところは次に繋がるように、指導してもらったことです。

アクセス・周りの環境

小学校の近くだったので、立地的には良かったと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください