1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 南大高駅
  5. 星乃塾 有松校
  6. 高校1年生・2020年3月~2024年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年3月から星乃塾 有松校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61816)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
星乃塾 有松校
通塾期間
2020年3月~2024年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
50 (全県模試)

塾の総合評価

4

子供が、一時期不登校だったけど、希望の高校に合格できるように熱心に指導者してもらっていたので、費用は安くはありませんが、評価は高いです。受験の結果は、第1希望の高校に合格したので、感謝しかありません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、個別指導だったことです。子供のペースにも合わせてもらっていたので、嫌がらずに4年間も通ってくれていたからです。近所だったので、通いやすさも良かったと思います。合っていない点は、私が見る限りでは思いつくことがありません。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していて、ちょうど自転車で5分ぐらいの近所にあったし、職場の同僚にも勧められたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供が一時期、不登校だったので、授業について行けなかった時がありました。だから、大幅に遅れないように、塾でサポートをしていただきました。無理なく指導をしてもらっていたので、嫌がらずに通うこともできました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐに対応してもらっていたと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生1人に対して生徒が2人でした。宿題を提出して解らなかったところを再度挑戦して、予習や復習をしている感じでした。先生との雑談もあって、あまり堅苦しさは無かったようなので、子供にはちょうど良かった感じです。

テキスト・教材について

5教科のテキストや過去問等のプリントが中心だと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の予習型がメインだったと思います。でも、特に英語に力を入れていて、単語はもちろんでしたが、長文読解も毎回必ず指導してもらっていたと思います。定期テストが近くなると復習もあって、宿題もたくさん出されていました。

塾内テストや小テストについて

英単語や漢字などです。

宿題について

宿題は、あまり多くないと思います。
子供のやる気に合わせていたのではないかと思います。出された宿題を次の授業で必ず提出していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

三者面談の日時の詳細や、定期テスト前の授業の進め方とか、こちらの要望も聞いてもらい、対策を立てたりしました。

保護者との個人面談について

あり

雑談もありましたが、模試の結果や学校の成績を見ながら、時には希望の高校のホームページをみながら話し合っていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これといったアドバイスはなかったのではないかと思います。次のテストに向けて間違えたところを解き直すぐらいだと思います。

アクセス・周りの環境

住宅地にあったので、静かで良かったです。

家庭でのサポート

  • その他

小言は言わないように、やる気が無くならないように、常に励ましていました。干渉しないようにもしてあたました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください