あづま進学教室 北浦和本部の口コミ・評判一覧(2ページ目)
あづま進学教室 北浦和本部の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 82%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
0%
4
82%
3
17%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
5%
週3日
35%
週4日
41%
週5日以上
17%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 53 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月10日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
3
総合的には熱心な先生ばかりで、成績は上がったと思います。しかし、本人の意思に関係なく御三家をすすめてくることが、塾の方針なのかと思いました。それが、本人にとってよいことなのか疑問でした。時代が変わってきているので、この先は私立高校にも力を入れてもらいたいと思いました。
志望していた学校
埼玉県立大宮高等学校 / 淑徳与野高等学校
回答日:2024年10月26日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
学力に対しては期待通りの成果を上げられ満足している。模試の結果も信頼できる上に私立併願の確約基準にも使える点は魅力がある。学校の定期テスト対策も行っていただけサポートは手厚い。一方で費用はそれなりにかかる。公立中学に通っていたが私立中学以上の費用がかかった点は家庭としては厳しかった。
志望していた学校
早稲田大学本庄高等学院 / 慶應義塾志木高等学校 / 埼玉県立浦和高等学校 / 開成高等学校 / 栄東高等学校
回答日:2024年10月25日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
埼玉県公立高校を目指す受験生にはおすすめです。難関私立対策は不十分だと思います。公立入試で得点を稼ぐため理科社会に力を入れています。その分、主要科目の数学、英語は伸び悩みました。私立併願校は県内の高校ならば塾の模試で確約をもらえる学校もあります。
志望していた学校
埼玉県立浦和高等学校 / 栄東高等学校
回答日:2024年10月11日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
マンツーマン指導で本人の学業面での弱点を補強するとともにメンタル面でも支えてくれたことが、学力の向上と受験に向けた体制の強化につながっています大手の早稲田なんたらとかに比べて進路指導も的確で信頼ができたと思います。
志望していた学校
慶應義塾志木高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
回答日:2024年9月14日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅から近かったため、通塾したが、入ってから聞いた話ですが、周りの塾に比べ、費用は高めとのこと。ただし、講師が学生バイトでなく、すべてプロパーの講師であり、熱心に指導してくれるので、決して費用が高いとは思いません。
志望していた学校
中央大学附属高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
回答日:2024年8月31日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受験対策が素晴らしい。宿題はかなり多いが、内申点重視の教え方をしてくれるので、公立高校受験するには非常に向いている塾かと思う。私立は北辰テストがすべてなので、あづまでやっていければ、北辰テストも十分に乗り切れると思う。
志望していた学校
さいたま市立浦和高等学校 / 埼玉県立蕨高等学校
回答日:2024年8月13日
あづま進学教室 北浦和本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅から10分程度と徒歩であった。駅前の繁華街にあり防犯上比較的安全な立地であった。生徒の人数がさほど多くなく講師とのコミュニケーションが取れるような気がしました。講師は親身にアドバイスをしてくれました。
志望していた学校
早稲田大学高等学院 / 埼玉県立浦和高等学校 / 栄東高等学校 / 川越東高等学校