あづま進学教室 浦和駅前の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

あづま進学教室 浦和駅前の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 50%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

83%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

16%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月5日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾期間: 2024年2月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やる気がある人にはとても良い塾だと思う。テストがこまめにあるのは、ストレスにもつながるので、合わない人にはとても苦痛だと思う。テスト結果が順位ででるので自信にはつながった。ただ、とにかく塾代が高額だったので、大変だった。

この塾に決めた理由

自信をつけてほしいのでクラス分けのある集団型の塾が良いと思った。テストがこまめにあるので、毎日しっかり勉強してほしいと思った。

志望していた学校

さいたま市立浦和高等学校 / 栄東高等学校

講師陣の特徴

アルバイトは講師にはいなかったので、熱量は他の塾よりも高いと思うし、テストの後の面談があり、アドバイスなどをもらうことができて、参考にはなった。講義もわかりやすく、休んだときの対策もビデオでもわかりやすかったので、ためにはなったとおもう。

カリキュラムについて

レベルにあわせて、教室がわかれてあるので、やる気にはつながったと思うが、本人にとってはとてもプレッシャーで、精神的にストレスがあったと思う。テストがこまめにあり、順位がでるので、今どのくらいの位置なのかわかり、自信にもなったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近くて明るい場所であるので、安心。家から近いので通塾にあまり時間かからなくて良いと思った。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

あづま進学教室 浦和駅前 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾期間: 2023年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾のため、個人塾に比べて誰かのスピードに合わせて授業が進むことはない 英語の作文や国語の作文・記述を添削してくれて、アドバイスをしてくれる 宿題が多いので、時間がある人の方が通いやすいと思う(部活がある人などはきついと思う)

この塾に決めた理由

姉と兄が通っていて評判が良かったから 進学実績が良かったから 友達にも勧められたから 成績が伸びると聞いたから

志望していた学校

埼玉県立蕨高等学校 / 浦和麗明高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランまでいた 分かりやすい先生と分かりにくい先生がいた 質問をしやすい先生ばかり 優しい 面白い先生が多い 話しやすい先生も多い 科目ごとに5人前後の先生がいる 理科と数学や英語と社会、国語と社会などといった、掛け持ちをしている先生もいた

カリキュラムについて

クラスがあって上に行くにつれ、授業の問題が難しくなりスピードが早くなる クラスが下の方だとスピードは遅くなり問題なども簡単になる 英国数の授業時間 中一…1時間30分 中二…2時間 中三…2時間10分 理社は中一・二の時間は分からないが、中三は2時間10分を半分に分けてやっていた

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので、アクセスは良かった 近くにコンビニやスーパーなどがあって足りないものはすぐに買うことができた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月12日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が家では一年弱の通塾で結果を出して頂いたので、費用が安い訳ではありませんが、とても満足しています。塾の合う合わないは家庭によって違うと思うので、評価は最高にしませんでしたが、個人的にはおすすめです。

この塾に決めた理由

家から近く親自身もお世話になったことがあるからです。歴史と実績があり、他の塾と違って先生が正社員だから。

志望していた学校

さいたま市立浦和高等学校 / 開智高等学校(埼玉県) / 埼玉県立大宮高等学校

講師陣の特徴

他の塾は学生アルバイトが多いですが、こちらは先生がみんな正社員で責任感がありました。安心して通わせることができました。面談も、ご自身の経験談やデータを見ながら的確にアドバイスして頂けたのは大きなところです。

カリキュラムについて

週4-5日のカリキュラムに定期テスト対策など、勉強のリズムを作れたことがよかったと思います。今まで塾に行っていなかったので、1年間は新鮮で勢いのあふ生活ができたこともよかったのではないかと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、家から近いことが何より大きな点でした。治安もよく、自転車置き場もあったため環境は良好。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月27日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾期間: 2007年2月~ 2010年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私立上位高を狙う生徒には間違いなくあっていると思う。また、生徒本人が受験に対して前向きな生徒さんにもあっていると思う。とにかく生徒のやる気を引き出す事に主眼を置いているようなので、進学塾としては申し分ないと思います。

この塾に決めた理由

講師に熱意がある。塾の指導方針と子供の性格がマッチしていたため。塾銀座の中にあり、同じ年頃の子供が沢山いて、通わせるのに安心だったのでないので。

志望していた学校

さいたま市立浦和中学校 / 海城中学校 / 城北埼玉中学校

講師陣の特徴

塾の専任講師だけしかいない。どの講師も熱意にあふれ、子供のやる気を引き出してくれる。空き時間には、生徒からの質問に丁寧に対応してくれていたようである。塾長は一番熱心で、誰よりも早く来て、誰よりも遅くまで子どもと向きあっていた。

カリキュラムについて

習熟度別のクラス編成になっており、生徒の実力に合わせたカリキュラムが用意されていた。模試の結果によりクラスを変えることが可能で有り、それについてのフォローも十分であった。講師に対する塾長からの授業方針が全員の講師に浸透しているようであった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾銀座と呼ばれるほど中学、高校の塾が多く、通りに同年代の子供が沢山いる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

学校の友達がたくさんいて、楽しく授業を受けられているから。また、自習室が自由に使えるため、積極的に自習室を使い、本人が1人で勉強をできる環境が整っていて、実際に成績も上がってきているため。塾の環境としては、割と綺麗で、駅からも近く送り迎えがしやすいので、通わせやすいと思います。

志望していた学校

さいたま市立浦和中学校 / さいたま市立大宮国際中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

あづま進学教室は、第一志望に合格してので良い評価である。但し、大学受験には対応していないので、中高一貫校で中学進学後も通う塾にはには向いていないと思い転塾しました。集団教室なので、向き不向きがあるとおもいました。

志望していた学校

さいたま市立大宮国際中等教育学校 / さいたま市立浦和中学校 / 埼玉大学教育学部附属中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校にも、合格できたのはこの塾の高校入試対策がすぐれていたからです。学校だけでなく、違った情報も教えてくれるので大変助かりました。受験は情報力か鍵となります。面談がたくさんあって毎回目からうろこでした。家から近かったのも良かったです。

志望していた学校

埼玉県立浦和商業高等学校 / さいたま市立浦和南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月26日

あづま進学教室 浦和駅前 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 浦和駅前
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教科毎に細かく指導していただきました。 学校の定期テスト対策などにも力を入れていただいたおかげで内申点もあげることが出来ました。 北辰テストについても丁寧に対応してくださいました。 部活などで欠席した際は授業時間外に補講などで対応してくださり助かりました。

志望していた学校

埼玉県立浦和高等学校 / 川越東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はあづま進学教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

あづま進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年2月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やる気がある人にはとても良い塾だと思う。テストがこまめにあるのは、ストレスにもつながるので、合わない人にはとても苦痛だと思う。テスト結果が順位ででるので自信にはつながった。ただ、とにかく塾代が高額だったので、大変だった。

この塾に決めた理由

自信をつけてほしいのでクラス分けのある集団型の塾が良いと思った。テストがこまめにあるので、毎日しっかり勉強してほしいと思った。

志望していた学校

さいたま市立浦和高等学校 / 栄東高等学校

講師陣の特徴

アルバイトは講師にはいなかったので、熱量は他の塾よりも高いと思うし、テストの後の面談があり、アドバイスなどをもらうことができて、参考にはなった。講義もわかりやすく、休んだときの対策もビデオでもわかりやすかったので、ためにはなったとおもう。

カリキュラムについて

レベルにあわせて、教室がわかれてあるので、やる気にはつながったと思うが、本人にとってはとてもプレッシャーで、精神的にストレスがあったと思う。テストがこまめにあり、順位がでるので、今どのくらいの位置なのかわかり、自信にもなったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近くて明るい場所であるので、安心。家から近いので通塾にあまり時間かからなくて良いと思った。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

あづま進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾のため、個人塾に比べて誰かのスピードに合わせて授業が進むことはない 英語の作文や国語の作文・記述を添削してくれて、アドバイスをしてくれる 宿題が多いので、時間がある人の方が通いやすいと思う(部活がある人などはきついと思う)

この塾に決めた理由

姉と兄が通っていて評判が良かったから 進学実績が良かったから 友達にも勧められたから 成績が伸びると聞いたから

志望していた学校

埼玉県立蕨高等学校 / 浦和麗明高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランまでいた 分かりやすい先生と分かりにくい先生がいた 質問をしやすい先生ばかり 優しい 面白い先生が多い 話しやすい先生も多い 科目ごとに5人前後の先生がいる 理科と数学や英語と社会、国語と社会などといった、掛け持ちをしている先生もいた

カリキュラムについて

クラスがあって上に行くにつれ、授業の問題が難しくなりスピードが早くなる クラスが下の方だとスピードは遅くなり問題なども簡単になる 英国数の授業時間 中一…1時間30分 中二…2時間 中三…2時間10分 理社は中一・二の時間は分からないが、中三は2時間10分を半分に分けてやっていた

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので、アクセスは良かった 近くにコンビニやスーパーなどがあって足りないものはすぐに買うことができた

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください