1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市大宮区
  4. 大宮駅
  5. あづま進学教室 大宮駅前1号館
  6. 高校2年生・2021年3月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年3月からあづま進学教室 大宮駅前1号館に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
あづま進学教室 大宮駅前1号館
通塾期間
2021年3月~2022年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
61 (北辰テスト)

塾の総合評価

4

埼玉県の公立高校受験に特化しているので、それを受験するならお勧めです。
私立を第一志望にすると嫌な顔をされるとお友達が言っていました。
ただし、宿題はかなり多いのでこなすのは大変です。それをこなせれば志望校合格はできると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり乗り気ではなく、親がお金を払っているからしようがなく行っているけれども、宿題などはあまりやってる様子はありませんでした。 ただ、みんな頑張っているので、なんとなく通ってても授業は聞いていて、おもしろいと言っていたので良かったです。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

400000円

この塾に決めた理由

頭がいい子はこの塾に通っているので

この塾以外に検討した塾

スクール21

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランだと思います。
先生によると思いますが、授業はおもしろかったみたいです。
クラス分けされていて、成績が同じくらいなので、成績にあった授業をしてくれて、学校よりも分かりやすく、おもしろいと言ってました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その場では対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団ですが、小人数なので先生との距離が近く聞きやすい感じでした。
学校の定期テスト前には学校別で授業をしてくれて、定期テスト対策をしてくれました。
クラスも同じ成績、または同じ志望校の人が多く、一丸となって頑張ろうという雰囲気が良かったです。

テキスト・教材について

手作りのものが多く、あまり市販されているものは使っていなかったように思います。
北辰テストの、過去問題は使ってました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは選べず、高校受験の人は5教科必須でみんな同じでした。
公立高校に、特化していて私立は最初から考えていないというような塾でした。
成績別でクラス分けされているので、分かりやすく、受験直前には志望校別でクラス分けされていて、良かったです。

塾内テストや小テストについて

クラス分けテスト、確認テストなどがあったと思います。

宿題について

宿題はかなり多く、小さい子達は泣きながらやっているとよく聞きました。
うちの子はあまりやっているところを見たことがなく、やらなくても言われないのか、塾でやっているのかわかりませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

あまり連絡は多い方ではなかったですが、成績のことや面談の日時の連絡がありました。
志望校がなかなか決まらなかったので、最後の方は心配して何度も連絡をもらいました。

保護者との個人面談について

あり

成績や志望校について。
合格できるのか、できないのがなどを話しました。特に志望校もなかったので、いろいろアドバイスをもらいました。偏差値だけではなく、学校の特色や、部活のことなど、細かく教えてくれて参考になりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振でもあまり気にしていなかったので、特にアドバイスを求めたこともありませんでした。
ただ、志望校が決まらなかったので、その件は色々助言をいただきました。

アクセス・周りの環境

駅から近いので通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (その他)

前に通っていたので

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください