1. 塾選(ジュクセン)
  2. 沖縄県
  3. 宮古島市
  4. 尾沢塾 本校
  5. 高校1年生・2020年3月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年3月から尾沢塾 本校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ その他 )
お住まい
沖縄県
配偶者の職業
その他
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
尾沢塾 本校
通塾期間
2020年3月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
42 (覚えていません)
卒塾時の成績/偏差値
45 (覚えていません)

塾の総合評価

3

これは本当に人によると思います。高いところを目指し、本人も親も本気でやる気のある人には向いているかも知れません。 こちらも本気であれは向こうも本気を見せてくださると思います。
そこまで本気を見せていなければ当たり前ですが、それまで、です。
もちろん接客業ですのでほったらかしというわけではありません。それなりにご指導はいただけます。
なのですごくお勧めされる方と、合わなかった方とではっきりと分かれると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当然のことですが、勉強ができる生徒とできない生徒とではやはり対応が違いました。 仲間を頼りにしている面が多かったわが子ですが、その面に関してはなかなか 意識を変えることは難しかったです。 周りがピリピリした様子が見受けられないと思いのんびり過ごしていたら、気づいたら周りに置いてきぼりという事も・・・ どこにいてもですが、意識して広い目線で見渡し状況をつかむことが大事ですね。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

知り合いが通っていたため入塾を決めました。
有名校を合格者を多数出していらっしゃるので期待を込めて入塾を決心いたしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

噂で聞いていた愉快な塾長が亡くなられて以来、教室の雰囲気は変わったと聞いています。
先生方の質は悪くはないかと思いますが、プライベートのこともたまにズバッといわれることもあったように思います。 地域密着型なのでそれは仕方のないことでしょう。
またこまめに連絡、報告、相談や面談などはしてくださっていたので、子供を預けているという面では安心感はあります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

誠実に対処しようとしてくださいました。 
指導者に問題があればその都度伝え、改善しようと努めてくださいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

対面授業ですが、時にはグループワークやゲームっぽさを交えて授業をしてくださっていたようです。
雰囲気は先生によってあとホームな感じもあれば淡々と一人と授業を進めていく先生もいらっしゃったようです。 わが子が苦手な教科が苦手な先生でなかなkうまくいかず成績も伸び悩みました。
ワークブックをひたすらやらせて、生徒が説いている間に携帯ををいじっているという事もあったようです。残念です。

テキスト・教材について

Sirius21α
新ワーク
iワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5教科に分かれていますが、やはり教師によってやり方があまりよろしくない(子供が実際退屈している)こともあります。
その都度塾緒に相談し、対策してくださってはいましたがあまり変化がなかったように思います。
英検などの検定試験に特に力を入れているわけではなく、中間、期末試験対策がしっかりなされています。

塾内テストや小テストについて

テストはそこまで頻繁ではなかったと記憶しています。
年に2、3回模試を受けていたと思います。

宿題について

決して多くはありません。
間に合わなく焦って困っている様子もありませんでした。
そこらへんは完全に子供に任せていました。宿題提出などしていなければ聯絡が来ると思うので、特に問題はなかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

試験前になるとどのように対策していきましょう、ご家庭での様子をお聞かせください、などです。
試験前は細かく教科ごとにどのように家庭で準備をしていけばよいかなどの連絡をくださいました。
子どものモチベーションを上げるためにどのようにしていけばいいかなどの相談も乗ってくださいました。

保護者との個人面談について

あり

主に試験の成績や校内順位などに関してです。
中二の夏前辺りから受験校に目を向け、模試で実際目に見える数字で面談をしてくださいました。
強制的にやれやれという事ではなく、その子その子にあった方向性を見出して下さって相談に乗っていただけました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振であろうととにかくやるしかないので、コツコツと小さな努力をしてくださいとのことです。
大きなことはしなくていいです、毎日少しずつの積み重ねをしていきま省都の子でした。
さすがに受験目前は塾三昧でとにかく心を鬼にしましょう!と一緒に頑張ってくださいました。

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で非常に近隣でした。
小学校も近く立地はよいと思います。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

普段は家庭内で親からできることはほぼ無かったのですが、やはり試験3週間ほど前になると先生にご指導、アドバイスをいただき、その通りに指導ができるよう努めていました。
なかなかモチベーションが上がらずの時でも相談に乗ってくださり、うまく回る方法をご伝授いただきました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください