1. 塾選(ジュクセン)
  2. うすい学園
  3. うすい学園の口コミ・評判一覧

うすい学園の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 158 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

うすい学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

集団での説明会が基本。 年一回、受験全般の情報と今後の方針等について説明があるが、個別の説明でないため、細かいことはよくわからない

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:毎月約4万、夏は10万、冬は6万かかりました。

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

うすい学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者へは合宿、公衆の案内から駐車場の案内まで幅広く連絡されていた。一番多かったのは駐車場に関してだったような気がする。

うすい学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に合格させることが目標の塾だったので、過去問を授業のなかで解いたり中学校進学に向けての基礎固めの授業が多かったりした 塾に通う時間のほとんどが自習室だったのであまりカリキュラムについて覚えていないが何回か面談で進捗を確認するなどサポートが手厚かった

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

親しみやすく、相談すれば分かりやすくアドバイスしてくれる。 定期的に保護者会を開催して、情報共有や受験に向けてのアドバイスをくれるので助かっている。 先生は複数人いて、教科毎に教えてくれる。 また英語の授業では、話すことがメインで、外国人の先生と英語だけで会話する授業がある。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大通りを1本入って閑静な環境

うすい学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は、個別に、自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけば良いのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

苦手科目について、塾の先生は個別に自分の成績からさらにどこが苦手なのかをよく分析してもらい、それをどのような教材でどのような時間の使い方でどのように取り組んでいけばいいのかを丁寧にアドバイスしてくれた。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

塾のサポート体制

イベント開催のお知らせや、教室のお休みなどの案内になります。 個人的な連絡は殆ど無く、全体のおしらせ程度になります。

うすい学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国数英社理、国数英の5教科を取るか3教科を取るか決められる。ほとんどの人は5教科をとるが、個別の人は産業化の人もいる。週3であるが自習室が開放されており、それぞれの勉強をして良い時もある、団体では、先生方が優しか教えてくれ力が身についた

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

新人の人もいればベテランの人もいる。新人の人でも教えるのが上手なので特に問題はない。分かりやすくて面白い人が多いから教わるのが楽しい。生徒の授業態度が悪かったら、しっかりと注意していた。わからないところや難しいことをわかりやすく教えてくれる。

うすい学園の口コミ・評判

講師・授業の質

生徒にあった指導をしている印象を受けた。私はあまり干渉されたくないタイプだったため、細かい指導を受けることはなかったが、その雰囲気が居心地のいい塾生活をつくりだしていたと思う。授業の際は、生徒の様子に合わせて、アドバイスをしたり、グループワークを行ったりしていた。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通量の多い場所ですが、生徒が通塾する時間帯に警備員さんがいて、誘導してくれるので安心できます。駐車場もあり、路上駐車などもなく、交通の邪魔にもなっていません。

うすい学園の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独自のテキストが準備されていて、5教科の総仕上げをしていたと思います。 その他に、群馬県は記述問題が多いので、それに特化した授業がありました。 授業内で解答を書き、先生にアドバイスをもらう時間があったようです。

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:5万円

通塾中

うすい学園の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題や間違った問題について、解説や一緒に問題に取り組んだりしました。特に苦手強化について行いました。

うすい学園の口コミ・評判

総合的な満足度

質の高い勉強をレベルも向上心も高い仲間たちと勉強に集中できる環境で最後まで頑張り切ることができたから。また定期的なグループでの課題進度チェックや先生との面談、三者面談などの先生方の手厚いサポートがあったり、中でも合格するための力になったのは夏季と冬季に行われる勉強合宿で一日ひたすら勉強するというものだ。これのおかげで長時間集中して勉強することやそのあとの勉強する体力をつけることにもなって質も量もこなすことができた。

うすい学園の口コミ・評判

総合的な満足度

送迎がドライブスルーになっており、誘導員や先生がいるので安心です。駐車場と生徒の数が見合わず、混んでしまい、近隣の住宅の方たちに迷惑かと心配するところもあります。 長期休み期間に合宿などありますが、高額なので、どうしたものかとも悩んでしまいます。

うすい学園の口コミ・評判

総合的な満足度

合格人数が多いから。1年で合格まで持って行ってくれたから。面接練習や模試もやってくれて力がついたかもしれないから。先生もまあ教え方が良かったと思うし、たまに笑える感じの授業でやりやすかったから。高校まで通えるので大学受験までサポートしてくれるから。

うすい学園の口コミ・評判

総合的な満足度

費用は高いが周りもレベルが高くしっかり勉強できる環境がある。行きたいと思える指導と希望に応じた少人数制への移行もできる。当該塾を卒業した先輩方の経験談や指導を受けられたり、過去の実績から分析された対策などが充実している。

うすい学園の口コミ・評判

総合的な満足度

夏期講習、冬期講習といろいろと月謝から追加があった。結果がでたので特にいうことはない。個人個人にあった学習でをよく見てくれた印象。自習室などが使えたので良かったと思う。子どもが気に入っていたので。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください