1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 津市
  4. 津駅
  5. OSK尾崎数理研究会 本校
  6. 15件の口コミからOSK尾崎数理研究会 本校の評判を見る

OSK尾崎数理研究会 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(15)

OSK尾崎数理研究会 本校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

33%

その他

0%

1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月25日

OSK尾崎数理研究会 本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

友人も多く通っていたし、進学先も良いところが多いので信頼出来る塾だと思う。頭のいい生徒が多かったので、頭のいい生徒の解答なども見れていいと思う。友人も多かったので分からないところは教えせるし、先生もおしえてくれるのでよい。

この塾に決めた理由

多くの友人が通っていて、安心できると感じたから。また、体験講習を受けてわかりやすいと感じたから。必要に応じてレベルアップもできるし実際に自分もクラスをレベルアップした。

志望していた学校

山梨大学

講師陣の特徴

教え方が分かりやすく、覚えておくべきところをよく教えてくれたため役に立った。実際に共通テストで教えてもらったことが出た。苦手な国語の点数は授業で習ったおかげでだいぶ上がったと感じる。数学も苦手な範囲を何度も言い問題を解いたことでできるようになった気がする。

カリキュラムについて

レベルを自分に合うものを選んで授業を受けれるため、自分に合った授業を受けることが出来るし、友人に聞きながら解くのも良いし、色んな方法の解き方を教えて貰えるので色んな考えができる。長い期間通った訳では無いが、やるべき範囲はほとんどやったと思うのでいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

OSK尾崎数理研究会 本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オールマイティに勧められる塾であると感じる。講師の質は良く、施設も綺麗で、授業やテキストの質も高い。しかしながら、一部の成績が尖っている人などにはあまりおすすめできない。自分に必要なものを取捨選択できる人は活かすことができると思う。

この塾に決めた理由

良さそうだったから。通っていた高校の人は多くがその塾を選んでいたため、私もそこを選んだ中学から継続して通い続けていた人も多数いた

志望していた学校

早稲田大学 / 青山学院大学 / 中央大学 / 明治学院大学

講師陣の特徴

とても良かった。経験豊富な人達ばかり。かなり特殊な高校であったため、少々違うことを行っていたりもしたが、受験という意味で考えるとかなり良い先生たちであった。一般受験だけでなく、推薦受験の部分などに関してもしっかりとバックアップを行ってくれたため、非常に助かった

カリキュラムについて

かなりハイレベル。進学校の生徒でないとついていけない。志望校も国立上位校から私立上位校向けのテキストや、過去問からの抜粋テストが多く、非常にやりごたえがあるものばかりであった。特に英語と国語は有名大学のテキストをそのまま持ってきたようなものであったため、非常にハイレベル

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスがとても良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

OSK尾崎数理研究会 本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に悪いところは思い当たらず、校舎の雰囲気や先生、生徒の雰囲気も良く気持ちよくしっかりと勉強に励むことができる。また東大や京大を目指すレベルの高い生徒が周りにたくさんいて、とても良い刺激になると思う。

この塾に決めた理由

映像授業でなく、対面での授業であったから。また、学校の授業に合わせた講義をしてくれて授業の理解が深まると思ったから。

志望していた学校

大阪大学

講師陣の特徴

わからないところがあると、分かるまで丁寧に優しく教えてくださった。質問にも行きやすい雰囲気だった。先生が塾にいない時がほとんどなく、質問したい時にすぐ聞きに行けたので困ることはなかった。授業を取っていない科目でも、その科目の先生が質問を答えてくれたりして良かった。

カリキュラムについて

高一、高二では学校の進度に会わせた授業を行ってくれた。またテスト前にはテストに寄せた授業やテスト問題を作ってくれた。高3からは志望別のレベルに分かれた授業で、先生もレベル分けのクラスによって違ったりと大学受験に向けた本格的な講義であった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はOSK尾崎数理研究会全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月25日

OSK尾崎数理研究会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

友人も多く通っていたし、進学先も良いところが多いので信頼出来る塾だと思う。頭のいい生徒が多かったので、頭のいい生徒の解答なども見れていいと思う。友人も多かったので分からないところは教えせるし、先生もおしえてくれるのでよい。

この塾に決めた理由

多くの友人が通っていて、安心できると感じたから。また、体験講習を受けてわかりやすいと感じたから。必要に応じてレベルアップもできるし実際に自分もクラスをレベルアップした。

志望していた学校

山梨大学

講師陣の特徴

教え方が分かりやすく、覚えておくべきところをよく教えてくれたため役に立った。実際に共通テストで教えてもらったことが出た。苦手な国語の点数は授業で習ったおかげでだいぶ上がったと感じる。数学も苦手な範囲を何度も言い問題を解いたことでできるようになった気がする。

カリキュラムについて

レベルを自分に合うものを選んで授業を受けれるため、自分に合った授業を受けることが出来るし、友人に聞きながら解くのも良いし、色んな方法の解き方を教えて貰えるので色んな考えができる。長い期間通った訳では無いが、やるべき範囲はほとんどやったと思うのでいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

OSK尾崎数理研究会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オールマイティに勧められる塾であると感じる。講師の質は良く、施設も綺麗で、授業やテキストの質も高い。しかしながら、一部の成績が尖っている人などにはあまりおすすめできない。自分に必要なものを取捨選択できる人は活かすことができると思う。

この塾に決めた理由

良さそうだったから。通っていた高校の人は多くがその塾を選んでいたため、私もそこを選んだ中学から継続して通い続けていた人も多数いた

志望していた学校

早稲田大学 / 青山学院大学 / 中央大学 / 明治学院大学

講師陣の特徴

とても良かった。経験豊富な人達ばかり。かなり特殊な高校であったため、少々違うことを行っていたりもしたが、受験という意味で考えるとかなり良い先生たちであった。一般受験だけでなく、推薦受験の部分などに関してもしっかりとバックアップを行ってくれたため、非常に助かった

カリキュラムについて

かなりハイレベル。進学校の生徒でないとついていけない。志望校も国立上位校から私立上位校向けのテキストや、過去問からの抜粋テストが多く、非常にやりごたえがあるものばかりであった。特に英語と国語は有名大学のテキストをそのまま持ってきたようなものであったため、非常にハイレベル

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスがとても良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

OSK尾崎数理研究会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に悪いところは思い当たらず、校舎の雰囲気や先生、生徒の雰囲気も良く気持ちよくしっかりと勉強に励むことができる。また東大や京大を目指すレベルの高い生徒が周りにたくさんいて、とても良い刺激になると思う。

この塾に決めた理由

映像授業でなく、対面での授業であったから。また、学校の授業に合わせた講義をしてくれて授業の理解が深まると思ったから。

志望していた学校

大阪大学

講師陣の特徴

わからないところがあると、分かるまで丁寧に優しく教えてくださった。質問にも行きやすい雰囲気だった。先生が塾にいない時がほとんどなく、質問したい時にすぐ聞きに行けたので困ることはなかった。授業を取っていない科目でも、その科目の先生が質問を答えてくれたりして良かった。

カリキュラムについて

高一、高二では学校の進度に会わせた授業を行ってくれた。またテスト前にはテストに寄せた授業やテスト問題を作ってくれた。高3からは志望別のレベルに分かれた授業で、先生もレベル分けのクラスによって違ったりと大学受験に向けた本格的な講義であった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください