1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 津市
  4. 津駅
  5. OSK尾崎数理研究会 本校
  6. OSK尾崎数理研究会 本校の口コミ・評判一覧
  7. OSK尾崎数理研究会 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年10月から週5日以上通塾】(109493)

OSK尾崎数理研究会 本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(15)

OSK尾崎数理研究会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

OSK尾崎数理研究会 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年10月から週5日以上通塾】(109493)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年10月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山梨大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

友人も多く通っていたし、進学先も良いところが多いので信頼出来る塾だと思う。頭のいい生徒が多かったので、頭のいい生徒の解答なども見れていいと思う。友人も多かったので分からないところは教えせるし、先生もおしえてくれるのでよい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生がちゃんとした先生だったので分かりやすくてよかったし、大人数なので色んな解き方がわかって良かった。しかし、たまに自分が当てられると周りの頭が良いのでいい回答が思いつかず恥ずかしいと感じた。しっかり回答を用意できるようにはなると思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: OSK尾崎数理研究会 本校
通塾期間: 2021年10月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 講習料

この塾に決めた理由

多くの友人が通っていて、安心できると感じたから。また、体験講習を受けてわかりやすいと感じたから。必要に応じてレベルアップもできるし実際に自分もクラスをレベルアップした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教え方が分かりやすく、覚えておくべきところをよく教えてくれたため役に立った。実際に共通テストで教えてもらったことが出た。苦手な国語の点数は授業で習ったおかげでだいぶ上がったと感じる。数学も苦手な範囲を何度も言い問題を解いたことでできるようになった気がする。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けばわかるまで一生懸命おしえてくれるのでよい

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分で予習して、授業中に当てられ、発表する形式なので必ずやらないとと思うので、よい。また頭のいい人が多いので周りにつられる。先生も分からなそうな子には当てないので、分からなかった自分としてはありがたい。

テキスト・教材について

先生が自作で作ってくれた問題集をくばってくれるため、いい問題が多い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルを自分に合うものを選んで授業を受けれるため、自分に合った授業を受けることが出来るし、友人に聞きながら解くのも良いし、色んな方法の解き方を教えて貰えるので色んな考えができる。長い期間通った訳では無いが、やるべき範囲はほとんどやったと思うのでいいと思う。

定期テストについて

定期的な小テストで分からない部分がわかっていい

宿題について

宿題は量があったが、必要な量だと思うし、内容が良いので無駄では無いと思う。先生が作ってくれたテキストなので、いい問題だった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特に保護者への直接的な連絡はなく、授業を休む必要が出た際も自身でLINEで連絡していたので特に連絡するようなことは無かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

分からないところを質問して解消するようにしていた。わかるまで教えて貰えるので、分からない部分が出る度に聞くことで潰していた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習しやすい

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください