サイエンス・ラボ(愛知県) 本校の口コミ・評判一覧
サイエンス・ラボ(愛知県) 本校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年1月11日
サイエンス・ラボ(愛知県) 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
受験は人生の通過点に過ぎないため受験のための勉強より知識としての勉強を優先したかった。その点、この塾は塾生同志を意識させ勉強に取り組ませるのではなく、それぞれの興味を尊重して体験を通じて知識として身に着ける点は気に入っている。受験やその先の未来にも一番役立つ知識を提供してくれていると思う。
この塾に決めた理由
単なる受験勉強ではなく、実験を通して体系的な知識習得に役立つと考えたから。子供も楽しんで通ってくれるとも考えたため。
志望していた学校
愛知淑徳中学校 / 愛知中学校 / 南山中学校
講師陣の特徴
元・河合塾の講師もされていたこともあり非常に面白く授業を展開されている。ただでさえ飽きやすい子供たちに実験を通して教科書で学ぶ知識を体験で学ばせようとして努力されている。こども達の「なぜ?」を大切にしており子供たちの自発的な発言を尊重している点は好感が持てる。
カリキュラムについて
実験がメインなので理科が中心となる。物質の状態変化や昆虫の構造など在籍する学年より少し早く理科系の知識を学ぶ。それ以外にも四季折々の草花観察や天体観測など外出しての授業もあり教養を身に着けるのに役立っている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅の上にて通いやすく車での送迎も行いやすいエリア
この教室の口コミは以上です。
※以下はサイエンス・ラボ(愛知県)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年1月11日
サイエンス・ラボ(愛知県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
受験は人生の通過点に過ぎないため受験のための勉強より知識としての勉強を優先したかった。その点、この塾は塾生同志を意識させ勉強に取り組ませるのではなく、それぞれの興味を尊重して体験を通じて知識として身に着ける点は気に入っている。受験やその先の未来にも一番役立つ知識を提供してくれていると思う。
この塾に決めた理由
単なる受験勉強ではなく、実験を通して体系的な知識習得に役立つと考えたから。子供も楽しんで通ってくれるとも考えたため。
志望していた学校
愛知淑徳中学校 / 愛知中学校 / 南山中学校
講師陣の特徴
元・河合塾の講師もされていたこともあり非常に面白く授業を展開されている。ただでさえ飽きやすい子供たちに実験を通して教科書で学ぶ知識を体験で学ばせようとして努力されている。こども達の「なぜ?」を大切にしており子供たちの自発的な発言を尊重している点は好感が持てる。
カリキュラムについて
実験がメインなので理科が中心となる。物質の状態変化や昆虫の構造など在籍する学年より少し早く理科系の知識を学ぶ。それ以外にも四季折々の草花観察や天体観測など外出しての授業もあり教養を身に着けるのに役立っている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅の上にて通いやすく車での送迎も行いやすいエリア