サイエンス・ラボ(愛知県) 本校の口コミ・評判
サイエンス・ラボ(愛知県) 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(45358)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知淑徳中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験は人生の通過点に過ぎないため受験のための勉強より知識としての勉強を優先したかった。その点、この塾は塾生同志を意識させ勉強に取り組ませるのではなく、それぞれの興味を尊重して体験を通じて知識として身に着ける点は気に入っている。受験やその先の未来にも一番役立つ知識を提供してくれていると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は変に塾生同志を意識させ勉強に取り組ませるのではなく、それぞれの興味を尊重して体験を通じて知識として身に着けるようしているところ。結果、子供たちは様々な知識を身に着けている。あっていない部分はテスト前に追い込まれやすい点。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
サイエンス・ラボ(愛知県) 本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
補習や暖房費、教材費を加えると約15万円程度
この塾に決めた理由
単なる受験勉強ではなく、実験を通して体系的な知識習得に役立つと考えたから。子供も楽しんで通ってくれるとも考えたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
元・河合塾の講師もされていたこともあり非常に面白く授業を展開されている。ただでさえ飽きやすい子供たちに実験を通して教科書で学ぶ知識を体験で学ばせようとして努力されている。こども達の「なぜ?」を大切にしており子供たちの自発的な発言を尊重している点は好感が持てる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明点はその場で講師が丁寧に回答してくれる。授業後もメールでも対応可能。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で授業を行い和気あいあいとした雰囲気でおこなわれる。疑問点などはその場で質問できる。こども達の「なぜ?」を大切にしており子供たちの自発的な発言を尊重している。時々、近くの動植物園や公園に行き野花の観察や天体観測をおこない日本の四季を意識した授業もおこない子供たちの気分転換にもなっている。
テキスト・教材について
講師が用意されたレジュメをもとに授業が展開される。実験を通しながら、そのレジュメを埋めていくスタイル。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実験がメインなので理科が中心となる。物質の状態変化や昆虫の構造など在籍する学年より少し早く理科系の知識を学ぶ。それ以外にも四季折々の草花観察や天体観測など外出しての授業もあり教養を身に着けるのに役立っている。
定期テストについて
2か月に1度、習熟度のテストが行われる。点数が低いと継続するかの意思確認がおこなわれる。
宿題について
宿題は基本的になりが、2か月に1度の習熟度のテストが実施され点数が低いと継続できないルールとなっているためテスト前は必死に取り組んでいく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での勉強状況やテストの状況など、取り組み具合などどんな様子なのか教えてくれる。変わったことがなければ連絡はあまりない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の場合(習熟テストの点数が悪い場合)は塾を継続できなくなるため保護者と子供を交えた面談が開催される。続けるのは本人なので、続けたいのであればテストでよい点を取り続ける必要があり嫌がおうでも勉強するし嫌な子はやめていくため意識が高い子が結果残る。
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅の上にて通いやすく車での送迎も行いやすいエリア
家庭でのサポート
あり
特に実施することはないがプリントが多く嵩張るのでそれを整理するくらい。それぞれのターム毎での仕分けの方法や暗記するためにチェックシートを用意するなど、その点はアナログである。